ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月25日

森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)

森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)


5月21日〜22日に森のまきばオートキャンプ場に行ってきました。

ご一緒させていただいたのは仕事の取引先のファミリーです。

今回キャンプをやってみたいということだったので

キャンプデビューのお手伝いをさせていただきました。

所謂ご接待??と思われるかもしれませんが、自分の好きなことを一緒にするので

あくまでも一緒に楽しもうというスタンスで行くことにします。

かと言ってカメラをパシャパシャ撮っている訳もいかないので写真少な目です。







前日、夜な夜なキャンプの下準備、買い出しに行って肉やらお酒やらいろいろと購入。

森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)

滅多にしない薫製たまごの下準備までw


半熟たまごを作るのに沸騰したお湯に常温のたまご入れるですが、入れる時が熱い。。

たまごを鍋に落としていったら全部に殻にヒビが入ってしまいました。

そのせいで卵白飛び出しまくり。

オタマで入れればよかった。。。

やる気がなくなって、中途半端でおやすみなさい。

夜中1時すぎでしたw








朝6時に起きて準備、寝不足です。





急いで準備をしてキャンプ場に着いたのは10時過ぎ

間もなくしてご一緒するKさんが到着しました。




到着するなり手みやげをいただいてしまいました。。。
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)
ウチ何も用意してないよ。。まずいな〜

準備に追われていてそこまで気がまわらなかった。。。

ウチが買って来たのはお菓子のパーティーセットの一人100円分のみ(笑)


しかも頂いてお礼をしている間に包みをビリビリに破き食べ始めるこっこww

おいおいちょっとはパパの立場を考えなさい(笑)





最近また使いだしたキャプテンスタッグのベンチ。

でも生地の張り替えをしたいところですがなかなか許可がおりません。









そこまで気にしていないのですが
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)






設営が終わったところでkさんと乾杯♪
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)
この日はとても天気よく、目の前に広がる草原を眺めながらのお酒は最高に美味しい。







保冷缶が活躍する季節になってきました。








kさんも「キャンプ最高ですね。」ご満悦の様子。






今回も1週間の天気予報とにらめっこしながら

幕を検討。夜は冷えつつも昼は陽射しが強いということだったので

オールシーズン使えるテント

sotolaboのkokagewingとヒルバーグのケロン4gt
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)





貸し出し幕にはスノーピークのアメニティドーム
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)
前回の上野沼やすらぎの里でアメニティドームを使ったのは

今回貸し出しするのに不具合がないかチェックする為でした。

入念のチェックの上貸し出しました。





この日の森まきも大盛況でした。

予約の方以外は入場不可。
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)
この時期だけあって、マナーが悪い人がチラホラ。。

硬球(軟球かも)でのキャッチボールはなしですね。

遠投して他人テントに当ててるの見て、テントはまだしも子供に当たったらどうするのだ。

楽しいキャンプどころか大怪我で病院行きです。





気を取り直して。。。





kさんの奥さんは職業がパティシエでした。
一つ簡単なおやつの作り方を教えてもらいました。
バームクーヘンの上にグラニュー糖をかけて
バーナーを炙るだけ。
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)
簡単だけど凄く美味しい♪
ちょっとハマりそ〜








相変わらず人見知りをしないこっこは、沢山遊んでもらってしまいました。


一緒に四葉のクローバーを探したり。
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)





kさんに散歩に連れて行ってもらったり。
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)








その間に薫製の準備
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)
薫製たまごと薫製かまぼこを作ってみました。

今回使用したチップはサクラチップで挑戦です。



チーズや半熟たまご、練り物の薫製に最適です。



森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)



この後の写真がなく。。。





夜はみんなで焚き火を囲って楽しい時間を過ごしました。

薫製をおつまみにしてお酒を飲んで、

マシュマロをクルクルしたり、ウインナーをクルクルしたり。

初めての経験らしく全てが楽しいみたいでした。
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)
仕事を抜きにして話すのも新鮮なものですね。










後半に続く










同じカテゴリー(森のまきばオートキャンプ場)の記事画像
2017年の初キャンプは父子で森のまきばへ(20170107-0108)
またまた父子キャン行ってきました@森のまきばオートキャンプ場(20161105-06)
キャンプデビューをお手伝い(後半)(20160521-22)
森のまきばオートキャンプ場(20160423-24)
森のまきばオートキャンプ場(20160320-21)
森のまきばオートキャンプ場(20160123-24)
同じカテゴリー(森のまきばオートキャンプ場)の記事
 2017年の初キャンプは父子で森のまきばへ(20170107-0108) (2017-01-18 18:08)
 またまた父子キャン行ってきました@森のまきばオートキャンプ場(20161105-06) (2016-11-17 07:11)
 キャンプデビューをお手伝い(後半)(20160521-22) (2016-05-26 20:50)
 森のまきばオートキャンプ場(20160423-24) (2016-05-02 09:31)
 森のまきばオートキャンプ場(20160320-21) (2016-03-24 07:05)
 森のまきばオートキャンプ場(20160123-24) (2016-01-28 06:56)

この記事へのコメント
こんばんは。
プレキャンプ、お疲れ様でした。
キャンプを日常的に楽しんでいる家族とキャンプできたのですから、きっとその魅力を感じとられたでしょう。

キャッチボールやサッカー、、状況をみてやってほしいですよね。
私も昨年、サッカーボールが何度も我が家のタープ下に転がり込んできて、料理中で包丁や熱い鍋に当たったら、、と思い何度も注意してスタッフまで呼びましたがダメでした。。 禁止にはしなくて良いので、やはり状況と程度ですかね。

我が家もベンチはエクスギアのままですw
広々とした場所で焚き火を囲んでいつもと違う時間の経過。良い思い出になったのでしょうね。
Posted by shin at 2016年05月25日 22:53
>shinさん
こんばんは
一緒に行った家族は何もかもが新鮮に見えたようで大満足そうでした。
奥さんは既に道具に惚れ込んでましたw

硬球でのキャッチボールは本当にやめてほしかったです。この時期が来てしまいましたね。キャンプ雑誌もおしゃれキャンプよりもマナーを載せてほしいですよね。

ベンチ張り替えしたのですが生地高いのですね。。。
Posted by ひろママひろママ at 2016年05月26日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森まきでキャンプデビューのお手伝い(前半)(20160521-22)
    コメント(2)