ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月31日

《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)

《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
3日目も天気のいい朝を迎えました。

涼しい風が場内を駆け巡る。










フリーサイトから見下ろす景色は絶景

眼下にはどこまでも雲が広がり、幻想的な世界に引き込まれてしまいます。

まさに天空のキャンプ場とはここの事です。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)







自分のサイトからも見れる景色。

キャンプ場から広がる景色が雲海ということは下界は雨や曇りということなんですよね。

ちょっとした優越感にひたって(笑)
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)



モーニングコーヒーを飲む。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)






今日は、偶然一緒となったはるパパさんが帰る日、同時に幼稚園友達のゆう君ファミリーが来る日でもあります。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)





前日に一通のメールが入った。

ゆう君ママの体調が悪いとのこと。とりあえずゆう君パパとゆう君だけ来る事となりました。

実はゆう君ファミリーのキャンプ推進人はゆう君ママなのだ。

テントを買ったのも、ギア類を買ったのも全てゆう君ママ。

ゆう君パパは何を買ったのも知らないとのこと。

そのゆう君パパとゆう君が初キャンプでしかも初父子キャンプビックリ

その行動力が凄い。

きっと我が家に気を使ってくれたのでしょう。

ごめんね。気をつかわせて。。。






その時、ゆう君ファミリーを全力でバックアップすることを誓いました^^

テント設営も食事も。。、むしろ何もやらないでも。。。と思ったのですが、

一番はゆう君パパにキャンプが楽しいということを教えるのが目的でもあったので、なるべく一緒にやることにしますニコニコ









そんなゆう君パパ10時頃キャンプ場に到着。

パパ「おはようございます。これから2泊よろしくお願いします。」

ゆう君パパ「え!!2泊なんですか?ハハハ・・実は知りませんでした」

ゆう君パパはすごくマイペースでした^^パパととても気が合いそうです。






はるパパさんが撤収中なのではるパパさんの撤収した場所にテントを張る事にしました。





はるパパさんは2泊3日を終えて帰りました。

はるパパさんのおかげで最初の2泊が楽しいキャンプとなりました。

ありがとうございました。

また一緒に行きましょうね。

と久しぶりのグルキャンだったのですが、その一つ前のグルキャンもはるパパさんとということに気づきました^^









ゆう君パパは、はるパパさんが撤収している間、子供達の面倒を見ていてくれました。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)







ゆう君ファミリーの初幕はキャンパルジャパン(旧小川キャンパル)の「ピルツ19」
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
我が家も初めてのピルツ19だったのでちょっと苦戦。

慣れてしまえば凄く簡単なのですが。。

凄くいい幕だったので後日紹介させていただきたいと思います。ウチの幕ではないのですが。。。







寝ずに朝早く出発してきたゆう君パパはどうやら眠くて限界だったので休んでもらう事に。。








なので子供3人連れて(+パパね)探検隊を結成しました^^

行くぞ〜〜
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
と最高の笑顔の子供達

ゆう君が凄くこっこと性格が似ていて自分の子のように可愛い。

自分の子が3人いる感じ(笑)

何してもなんか許せちゃいます。







探検隊は落ちていた木の枝を回収してきました。

ちょっとしたブッシュクラフト的な。。

焚き火のハンガーを作って
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)






ランタン用のトライポッドを作りました。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)


この現代の便利なギアと自然を上手く利用したギアが凄くアンバランスな感じだけど

これはこれでいいかもしれない。

※ブッシュクラフトとは自然の中での生きる為の知恵の総称をいい。
サバイバルは『帰還』を目的とし、ブッシュクラフトは『生活』を目的としている。wikipediaより引用







場内ではトンボが沢山飛んでいたので捕獲に成功。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
かわいそうなのですぐに逃がしてあげました。。。








その近くでゆう君の叫び声がする。

ゆう君「ゆう君のズボンにカブトムシがいるよ〜〜〜〜〜」


パパ「え〜〜そんなことはない。。。。。」





え〜〜〜ビックリ
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
カブトムシではないけど、ミヤマクワガタがとまってました。

ミヤマクワガタは標高が高いところに比較的いるとは聞いていたけど、まさかズボンにとまっているとは・・

ミヤマクワガタは私が小さいころのヒーロー的存在だったので、子供以上に興奮(笑)

かっこいいなミヤマクワガタ







そんな楽しい時間もあっという間に夕方になりました。




また一通のメールがきた。

ゆう君ママからだ。どうやら熱が下がったのでこれから1歳の子を連れてキャンプ場に向かうとのこと。

この時の時間は18時過ぎビックリ

片道どんなに急いでも4時間近くかかる。それをこれから来るとは。。

しかも病みあけで。。

この行動力が本当に凄過ぎます^^

管理人さんには事前に事情を説明し門を開けておいてもらいました。


ゆう君ママがついたのは22時過ぎごろでした。

疲れているところですが

そのままみんなで焚き火を囲って楽しく談笑
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
楽しかった3日目は終了しました。




《4日目》
天気は曇り

朝ののんびりの時間。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)




朝食をとった後、おやつにポップコーンを作ってみました。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
ポップコーンは子供が喜ぶんだよね。




ポップコーンの素にサラダ油と塩のシンプルな味付け

今までいろいろな味付けをしてみたけどやっぱりシンプルなのが一番だね。




いい感じにできあがりました。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)


やっぱり大人気ニコニコ
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)



食べた後は運動するぞ〜〜


10月の運動会に向けての逆上がりの特訓。

年長最後の競技に逆上がりができないとゴールできない種目があります。

この逆上がり。。こっことゆう君はできません。



みーは身長より高いバーでもできてしまうのに
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)



こっこはどんなに低くてもできない。。。
まずやる気がないガーン


ゆう君はこつをつかみかけて惜しい。。



《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
さあ猛特訓だ。

ん〜〜惜しいのだけどなかなかできないのだよね。




次は縄跳びだ〜〜



簡単だよ〜と余裕のみー
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)





こっこは飛び方が変だ

変な所に力が入っています。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)








特に口に(笑)
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
本当は比べちゃダメなんだけど面白すぎる。

見てるだけで楽しくなります。








昼食はみんなでピザ作り

ゆう君ファミリーが初めてのキャンプなのでいろいろ考えましたが

やっぱりみんなで作る事ができるピザがいいよね〜

まずは子供達の分を自分たちで盛りつけてもらいます。

子供達が作る料理ってそうはないから楽しいよね。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)



とても美味しかったです。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)







食後は子供達が楽しみにしていたリフトを乗る事にしました。

2年前なら500円で乗り放題だったのに今は1往復500円。。高い

これは気が抜けません(笑)

チケットを渡して下って行きます。(キャンプ場が最上部にあるので下ります。)
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)



初日から乗りたいと騒いでいたこっこもご満悦な様子。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
こっこ「あと3回くらい乗りたい」

パパ「それじゃ1ヶ月分のお菓子抜きだね〜」(笑)




降りた所でしばらく景色を楽しみます。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)

山に囲まれているのでみんなで

「ヤッホーー」


木霊が響き渡ります。


ケンカも沢山するけど仲良し3人組。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
この姿を見るとケチってなかなか乗らなかったリフトも乗って良かったと思う。





帰る時は今度はリフトで登って行きます。

左手には時期が過ぎてしまったラベンダー畑
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)

右手には区画サイトが見えてきます。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)






場内に戻って来てしばらくは静かな時間を過ごしました。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)





16時頃ちょっと早いけど夕飯の準備をします。

ダッチオーブンでカレーです。

今回は焚き火で作る事にしました。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)




カレーも完成して、あとは米を待つのみ



場内をちょっと散歩。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)




初日はガラガラだったフリーサイトも沢山のテントが張られてました。
でも窮屈感がないのがこのキャンプ場のいいところ。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)







ゆう君パパにランタン(ペトロマックス)のつけ方を教えてました。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
パパは偉そうにしてますが、実はペトロマックスの前にホワイトガソリンのランタンのつけていたのですが

ホワイトガソリンの入れ過ぎで大炎上で大失敗しました。

きっとガソリンの危険性がわかってくれたでしょう(笑)






楽しかったお盆キャンプも最後の夜を迎えました。

長いようであっという間の4泊

最後の夕食はカレーで締めました。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)





食後、こっこは寝てしまったけど、みんなで花火。
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
花火したことはこっこに内緒だよ。




これで楽しかった4泊5日のキャンプもおしまい。

はるパパさんとの偶然の再会〜ゆう君ファミリーの父子キャンプから始まったキャンプデビュー

ハプニングもありましたが楽しく過ごす事ができました。

武尊牧場キャンプ場真夏でも快適に過ごすことのできるいいキャンプ場です。

また来ようと思います。

ただしブヨが多いので注意です。パパは20箇所以上刺されて歩行困難になってました。

虫除けスプレーもあまり効かないので厄介。

刺されたのはパパとゆう君パパばかりでしたけどね(笑)

真夏に来る人はブヨ対策万全にして来てくださいね。




おしまい。




同じカテゴリー(武尊牧場キャンプ場)の記事画像
夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《2日目》(20160811-0815)
夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《1日目》(20160811-0815)
同じカテゴリー(武尊牧場キャンプ場)の記事
 夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《2日目》(20160811-0815) (2016-08-28 20:02)
 夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《1日目》(20160811-0815) (2016-08-24 22:45)

この記事へのコメント
こんばんは☆
雲海が下に広がる景色が見れたんですねー!!
ひろママさんの写真は本当に素晴らしい!
見てるだけで気持ちのいい写真がたくさんです。

偶然の出会いからのグルキャンと待ち合わせしていたお友達とのグルキャンと連続で楽しめて、絶対子供達も喜ぶ展開ですね♪
お友達ママさんのタフさもびっくりしましたが、キャンプ大好きな行動がとっても好感もてちゃいました(笑)
私にもランタンの付け方教えてほしいです。前回練習のために挑戦したけど、怖くて付けられなかったです・・・ホワイトガソリン。。。
みーちゃん運動神経ばっちりですね!こっこちゃんの口、可愛くてツボりました(笑)
Posted by くじラくじラ at 2016年08月31日 23:10
くじラさん☆

ママです〜(すんごい久々の登場です笑)

偶然!あるんですよね〜〜〜
子供には前半はお友達居ないと話してたので大興奮でした。

お友達ママ!
スゴイですよね〜
七月も企画してたんですけど、雨で中止になってたので意地で来てくれました♪

運動神経、、、何やってもこっこが・・・・・笑
Posted by ひろママひろママ at 2016年08月31日 23:23
見事な雲海!うちの嫁さま雲フェチなので喜びそうw

しかし斬新な鉄棒練習ですねwww

ピルツ19、某キャンプ場のレンタル品で見ましたが

要所が改良されて更に良い幕になりましたよね。

ナイスセレクトだと思いました。
Posted by nao@nao@ at 2016年09月02日 10:30
こんにちは~^^

先日北アルプスで雲海を見てきてキャンプじゃ無理だよね~と思っていたら! 
キャンプで見れてるじゃないですか!! 驚きました^^

山々に囲まれ、トレッキングコースもあり、自然を満喫できて
最高に楽しそうだなぁ~!

ブッシュクラフトや棒を持っての鉄棒遊び! 不便さを楽しんでるのがいいですね~!
初キャンプのお相手がひろパパさんだと、キャンプにはまること間違いなしですね♪
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2016年09月03日 09:31
>nao@さん
雲フェチってあるのですね(笑)
この棒は自作ポールを作った時の余りのタモの丸棒なんですよ〜
鉄棒の練習に最適な長さなんです♪
ピルツ19。ウチも欲しくなる程の良い幕です。
大きさもいいし。。
初めての幕でナイスセレクトですよね。
Posted by ひろママひろママ at 2016年09月03日 10:38
>神奈川県家族さん
このキャンプ場来ると見れるのですよね。
前回の時も見れました。
トレッキングコースは慣れている人には物足りないですが
キャンプするには凄くいいですよ^^
なんちゃってブッシュクラフトww
やってみたかったんです^^

お友達はどうやらハマってくれたみたいなので良かったです〜♪
Posted by ひろママひろママ at 2016年09月03日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
《最終章》夏休みキャンプ@武尊牧場キャンプ場《3〜5日目》(20160811-0815)
    コメント(6)