ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年03月19日

久しぶりのパビリオンでキャンプ(20190223-24)

ご近所キャンパーのなおたん

元々はノーキャンプの予定でしたがやることもなかったので

朝10時頃なおたんに電話してみた。

私「なおたん〜暇なんだけど遊べない?」と学生のりの電話(笑)

どうせならキャンプ行く?

と突然決まった前回に続く父子キャンプに行ってきました。

場所はご近所のキャンプ場(墓場)です。



久しぶりに出したMSRのパビリオン

最近劣化が激しいMSRのテント達

定期的に張ってあげないとね。

なおたんとお揃いで張りました。



車横付けできないので超シンプルに道具はこれが全てです。



よく来ているキャンプ場なので

公園に遊びに来ている感覚です。

色鬼したりドッチボールしたり

本当に仲の良いみーとユナちゃん

ひたすら喋り続けてました。



この時期なのでほぼ貸し切り状態。



子供は勝手に遊んでくれるので私とナオタンは自由に過ごします。

ただ花粉が酷い。周りに見える木はほとんど杉なんです。

私は杉の花粉症ではなかったのですが、なぜかムズムズ。。まさかね。。


花粉症の症状が酷いナオタンには地獄ですね。


日が沈み始めてもひたすら遊び続けている子供

焚き火をしながら眺める






夜はオニオンスープと



ちょっと奮発したステーキ



思った以上に冷え込んだ夜

早々にシュラフに潜り込みました。

パビリオンは少し早かったかな。




顔が冷たくて目が覚めた朝。

霜がおりていたので0度くらいだったのでしょう。





朝から焚き火にいぶれさてお昼ごろに解散となりました。




おしまい。

  


Posted by ひろママ&パパ at 07:09Comments(0)■■■2019年■■■

2019年03月16日

日川浜オートキャンプ場(20190119-0120)



2019年1月19日ー1月20日

毎年恒例の日川浜オートキャンプ場に行ってきました。

日川浜オートキャンプ場は茨城県の南東の太平洋に面したキャンプ場で毎年この時期に

ウェルカムキャンプというイベントが開催されるのです。

その時は通常の半額で宿泊できるというお得な時期。

今回は父子キャンプでナオタンをお誘いさせていただきました。


アーリーの10時にチェックインを目指すべく



近くにあるスーパーの「ハピネ」で待ち合わせ
住所:茨城県神栖市知手中央2丁目3-27





10時ごろに到着し

荷物も少ないのでちゃちゃっと設営完了

通常のオートサイト

車1台と直径6Mの大型幕がちょうどよいくらいのサイトの大きさ

この日は天気が良くポカポカ日和なのでオープンリビング♪





ナオタンはマーモットのレア8

マーモットと言えば、、

新年のセールでマーモットのダウンを購入しました。

この日新年初めてなおたんと会ったのですが

まさかのダウンがお揃いでしたw

※その1ヶ月後よっぱらってどこかに置いてきてしまい、紛失しました。。。ショックすぎてまだ立ち直れてません。。





設営完了後は子供達と場内探検。

場内を縦断する道路は500M以上はあるのではないでしょうか。

端まで遠いのなんのついていくが大変です。

端まで行ってそこで鬼ごっこですから、、

40歳のオヤジには相当こたえました。




今回はキャンプを始めた当時に買ったユニフレームのチャコスタを引っ張り出しました。

炭起こしにはやっぱり便利ですね〜

着火剤と炭を入れておけば完成です。






サイトに戻ったら

こっこ「みんな集まって百人一首大会が始まるぞ〜パパ〜早く来い」

百人一首といっても坊主めくりなんですけどね。

坊主めくりを知っていることがすごい。

本気モードで坊主をめくった時の反応がすごくてうるさいのなんの。

負けると逃走するなど白熱したカードゲーム大会となりました。




15時くらいになり早めに夕食の準備に取り掛かります。

ユナちゃんと来ているので一緒にカレー作り

お揃いのエプロンをつけてお手伝い




カレー作りに興味の無いこっこはゲーム




今回は最後まで作ってもらいますよ〜

と完成したのですが写真がない。。。



食後はちょっとの間焚き火を楽しみました。

さすがに日が沈んだあとの焚き火は寒い。。



夕食後はなおたんのレア8の中で過ごしました。

床のあるシェルターは快適ですね。

我が家はシェルターは何個かあるのですがこの手の床があるのはないので

この時期になると欲しくなります。買えないですけどね。



10時過ぎには就寝



翌朝

キャンプ場のすぐ近くにある
日川浜海岸に行ってきました。





山も川もいいですが海を眺めるのもいいものです。

ただ眺めているのも子供達は退屈なので

私「よーし!貝殻だれが一番大きいかコンテスト開催します」

子供達が貝殻探している間、私は自由時間♩




30分後子供達は本気で貝殻集めてました(笑)




11時くらいには撤収完了


やっぱり父子のグルキャンは楽しいな。

なおたんありがとうございました。




帰って写真を見てぼやけているのが多いなと思っていたら

レンズにソフトフィルターが前回キャンプからつけっぱなしでした。

よくあるあるですね。





おしまい。


  


2019年03月03日

2019年初めのキャンプはグリンヴィラで(20190112-0114)

2019年気づいてみたら春の訪れはすぐそこに。

忙しかった年末も今年に入りすっかり落ち着き

こんな状況で大丈夫だろうか。。焦りつつ忙しさを探し回っている毎日。

忙しい時ほどブログも時間を割いてまで書いていたのですが、いざ時間があるとモチベーションがあがらず

ブログは2019年初キャンプまで遡ることとなりました。



時は2019年1月12日〜14日

場所は大子広域公園グリンヴィラ

もう説明不要の超有名なキャンプ場に久しぶりに行ってきました。



この極寒の1月にもかかわらず満サイトの盛況ぶりには驚かされます。

この時期はレギュラーシーズンに比べて安い。しかしこの盛況ぶりだとそのうち割引もなくなりそうですね。


テントはいつのもジルコン15CPにエルドフェルストーブをイン


満サイトとはいえ広々なサイトは窮屈感を全く感じさせない。

さらに電源もあり温泉ありと。それは人気なはずです。



天気はとても良く青空キッチンに




管理棟は相変わらず綺麗にされていておなじみのダッチ三兄弟




年始のふるまい酒が置かれていました。

どうやら常連さん?の提供のお酒のようでした。

日本酒は苦手でしたが一杯くいっと。。


設営も終わってのこの快適な時間。

年越しキャンプから数日だったので迷っていたが来てよかった。


15時ごろにお風呂開始の放送が。

一番風呂堪能しました。




温まった体のまま焚き火をする。すぐ冷えるけどね。。

奥に薪ストーブがあるけど、やはり焚き火が楽しい。

外はまだ寒いので焚き火をしている人も少なく

静けさの中での焚き火の爆ぜる音を楽しめました。






すっかり冷え切ってしまったところでこの日2回目の温泉

これがこのキャンプ場の醍醐味

夕食をとった後はハイボールを飲みながら子供と遊ぶ




この夜は何して遊んだかというとゲームw


2年くらい前まではアンチゲーム派でしたがこの際どうでもよくなった。


子供が楽しめるのが一番だからね、それがゲームであろうと。。そのかわり日中は外で遊べと言います。




2日目も快晴で気持ち良い日となりました。



朝方は冷え込みましたが日が昇るにつれグングン上がる気温

前日の夜ゲームを遊んで満足したのか起きるなり外で遊びだす。





下が舗装された道路なのでスケボーの練習に最適。

このキャンプだけでもだいぶ上手になりました。







最高のコンディション

日光をたっぷり浴びてちょっとした小春日和





午後からはちょっと早めの焚き火タイム







日が暮れるまで焚き火にあたりながら過ごす。

早く焚き火が気持ちよくできる季節が来ないかな。。



日が暮れて温度がグッと下がりシェルターに避難。

そんな夜。見上げると、一面に広がる星空。





ユニクロの極暖にフリースにダウンジャケット、自分の持っている最強装備で星空撮影に臨んだ。

1回目は長時間露光での撮影。まだ22時ごろの為光害が多い為失敗に終わった。

夜中に再度挑戦しようと思っていたのですが眠くてもう無理。

長時間露光は諦めて、比較明合成にて撮影。。テントの中でじっと待っているだけなので楽ですからね。

30秒+間隔3秒を約50回の比較明合成



翌朝は7時からの移動式パン屋さん(サンローラン)に並びました。

相変わらずの人気で30分くらい並びました。

ミーは自分の欲しいパンがなくなるのではないかとジッと監視してました(笑)


2019年のキャンプ初めは最高のスタートとなりました。

今年は何回いけるかな。




おしまい
  


Posted by ひろママ&パパ at 20:16Comments(4)グリンヴィラ■■■2019年■■■