ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月25日

UMIC 釜炊き三昧で美味しいご飯を♪

今までユニフレームのファン5DUOを長年愛用してきましたが

週末をキャンプで過ごす我が家では

もっと美味しいご飯を外で食べたいと思い、ブラブラとショッピングモールを歩いていたら発見。

同じのがアマゾンで安く売っていたので試しに買ってみました。

UMICの「釜炊き三昧」の3合炊き
UMIC 釜炊き三昧で美味しいご飯を♪
釜炊き三昧には、2合炊き、3合炊き、5合炊きとありましたが、3合炊きを購入。





《3合炊き》

サイズ:24×24×15cm

本体重量:1.41kg

素材・材料:釜本体:アルミニウム合金、蓋/ステンレス鋼、蓋ツマミ/焼杉、かまど/アルミニウム板

原産国:日本







見た目も

ステンレスとアルミのシルバーと黒の和を感じさせる佇まい。

落ち着いた雰囲気と裏腹にコンロの上にちょこんとのっかるなんとも言えないほっこりさせてくれる姿。
UMIC 釜炊き三昧で美味しいご飯を♪

釜の内側には1合ごとの水入れのメモリがついてます。








まずは米を水に30分〜60分くらいつけ(これが重要です。)

中火で沸騰させて、弱火で8〜10分くらい。

そして15分〜20分蒸らして完成!
UMIC 釜炊き三昧で美味しいご飯を♪



これは素晴らしい。

米一粒一粒が輝いており、米本来の味の甘さがわかる感じがします。

口コミで高級な炊飯器より美味しいと書いてあることがわかります。




これオススメです♪



おしまい。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
ランタンのメンテナンス
久しぶりに出したホーロー食器はよかった。
MSR DROMEDARY BAGS(ドロメダリーバッグ)
Ay・kasa(エーワイ・カーサ)を使ってみた。
おしゃれキャンプギアBOOK
ふりかえりキャンプ記録
同じカテゴリー(その他)の記事
 ランタンのメンテナンス (2016-10-24 22:30)
 久しぶりに出したホーロー食器はよかった。 (2016-07-26 22:01)
 MSR DROMEDARY BAGS(ドロメダリーバッグ) (2016-03-16 06:52)
 Ay・kasa(エーワイ・カーサ)を使ってみた。 (2015-05-20 19:50)
 おしゃれキャンプギアBOOK (2015-04-19 20:35)
 ふりかえりキャンプ記録 (2014-03-31 12:24)

Posted by ひろママ&パパ at 20:37│Comments(2)その他
この記事へのコメント
こんにちは

キャンプをより深く楽しむためにはこのような品も必要ですね!勉強になります。

でも自分の場合、キャンプ場ではほぼ酔っているので、ごはんの味なんてわかるのだろうか?
なんて思った次第でございます。
Posted by ririami1222ririami1222 at 2016年01月26日 11:40
>ririami1222さん
こんばんは。ひろパパです。
キャンプ初めてからは、何かとものが
キャンプ目線になってしまうのです。これいいかもと思うとつい試しに買ってしまいます。
私も酒飲んでいるので舌も怪しいところです(笑)
Posted by ひろママひろママ at 2016年01月26日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
UMIC 釜炊き三昧で美味しいご飯を♪
    コメント(2)