2016年05月08日
GWはフォレストパークあだたらでパート1(20160430-0504)

渋滞が苦手な
GWの計画は毎年2月初旬くらいから始めます。
今回もいつものイレブンオートキャンプ場が候補に挙がったのですが
千葉県のキャンプ場に行き過ぎている為、4泊もする気がおきない。
じゃあ1泊で行けばいいではないか。
むしろキャンプでなくても良いではないか!と思うかもしれないが
そんな選択肢はもちろんない。むしろ4泊しなければならないと
そんなわけで
候補が上がったのは
・グリンヴィラ
・山伏オートキャンプ場
・駒出池キャンプ場
・フォレストパークあだたら
検討の結果
電源があって、温泉入り放題、渋滞する可能性が少ない。
とういうことで
4月30日〜5月4日に
福島県にあるフォレストパークあだたらキャンプ場に行ってきました。
長期滞在ではお決まりのキャンプ場になってきました。
本当であれば4月29日からであったのですが予報で強風の12Mの予報。
風速12Mですとぉ
ただでさえ強風で恐れられている?あだたらキャンプ場。。
地形上山から風が吹き下ろすことが多いのだ。
はい無理

一日目からテント崩壊しても困るので2日前に29日のみ泣く泣くキャンセルしました。
あだたらキャンプ場さんすいません。。。
4月30日朝天気は晴れ

待ちきれない私は3時半ころ起床。
全く起きようとないママを叩き起こし
全く起きようとしないこっことみーは寝たまま車に乗せ(笑)
出発!

高速道路は常磐道〜磐越道経由の為渋滞は皆無で
ストレスフリー。
キャンプ場は13時からチェックイン。
時間に余裕があるので
以前に行った事のある
あづま総合公園に行ってきました。
公園内にある子供向け施設のトリムの森

ここには子供達が一日中でも楽しめるアスレチックが満載
到着するなり車からおりてダーッシュ

やはり一番ハマってたのがターザンロープ



朝早かったので貸し切り状態。



クライミングウォール
2年前高かった壁も今では小さく見えるみたい。
2人とも大きくなったね。

バランス感覚の悪いこっこにはこれで訓練させますw

みーは初めて雲梯ができるようになりました。

12時前までひたすら遊び、ようやくキャンプ場に向かうことに
公園からキャンプ場まで下道で約50分
まずはスーパーのプラント5で買い出しをして
ひたすら安達太良山を登りキャンプ場を目指します。

13時過ぎようやく到着
ただいま〜年末ぶりです。

相変わらずの高規格っぷり。
まるでリゾート施設にチェックインしているようです。
さすがのGWで多く人で賑わっています。
年末と大違い

施設内でいろんなイベントも開催されていました。

奥の方にはちょっとオシャレなカフェ?的な物もありました。
今回案内されたサイトはFサイト
キャンプ場内では山の一番下側に位置してます。
区分けとしては「グループサイト」と言う名前になっています。

サイトは「F25」

近くに場内唯一のアスレチック
目の届くところにあるサイトなので安心して子供を遊ばせておくことができます。

久しぶりの小川キャンパル(現キャンパルジャパン)のティエラ5EX
全天候型で雨風にも強い頼りになるテントです。

サイトの目の前にはフリーサイト(連休期間は日帰りのみ)
怪しい雲行き。。。

落ち着いたところで
プシュっと乾杯することとします。

「ふ〜」
これから4泊なにしようかと話しながら目の前を良く見てみると
桜??
あとで調べてみたら「ヤマザクラ」でした。

この時期に桜が見れるなんてちょっと得した気分ですね。
「かっこいい車がいる」と叫ぶこっこ

目の先には場内をパトロールするスタッフ

1時間に一度くらい巡回しているのでなにかあっても安心です。
シェルフコンテナを初めてのこの使い方をしたのですが

下段の物も簡単に取り出す事が便利。
ここはセンターハウス
洗い場、トイレ、洗濯機、シャワーがあります。
もちろん洗い場はお湯もでます。

だいぶ日が沈んできたので場内の温泉に入ることとします。
源泉が場内にあり、特徴としては、入浴中にツルツルになり体があたたまります。
一般にも日帰り入浴として利用者がいます。
だれも居なかったので温泉内をパチり
清掃されていて常に綺麗に保たれています。
落ちてるのはウチのお風呂セットです(笑)

内風呂にはサウナも完備されてます。

そして露天風呂
松の木林を眺めながら入るの気持ちがいい

お風呂からでたらキッズスペースで遊び

真っ暗になる前に夕食の準備を始めます。
夕食はプラント5で買って来たハンバーグをあたためるだけw
プラント5はなんでもあるのでつい料理を作る気がなくなります。

子供達は疲れたのか19時過ぎには眠りにつきました。
夕食を済ませたら焚き火タイム。
気温は7℃くらいだったでしょうか。
寒くてママはテントの中で
パパは一人で酒を飲みながら焚き火を。。。のそれぞれ充実した時間。
ウインナーをクルクルしたり、マシュマロ食べたり
ダイエットを決意したこともすっかり忘れ。。楽しい時間(笑)

やっぱりさみ〜
っとテントに退散。。。
関東地方の冬と同じ寒さでした。
ストーブ持って来てよかった。
しばらくテントの中でもお酒を飲んで

お休みなさい。
2日目に続く。
Posted by ひろママ&パパ at 07:47│Comments(0)
│フォレストパークあだたら