ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月19日

スノーボードin八千穂高原スキー場

2月16日、17日の1泊で八千穂高原スキー場へ行ってきました。

友達の知り合いがペンション【ぷちはーぶ】をやっているので、
子供が出来る前までは毎年のように行っていたゲレンデです。



出発は土曜の明け方、3時半起床の4時出発。
220キロちょっとでしょうか。
予定通り渋滞に巻き込まれることなく、トンネルぬけるとそこは・・・

スノーボードin八千穂高原スキー場


雪でしたドキッ




(すみません。トンネルからだいぶ走ってゲレンデ近くの風景です^^;)

音楽はもちろん!広瀬香美アップ

前日にかなり降ったようで、街中も雪景色でした。

ジャスト4時間で目的地到着!
(kmrさん、リンクスさん頑張って起きれば渋滞にハマらないんですよ~www)
といっても、子連れなのでガッツリ滑るつもりは全くなく・・・。
駐車場でまったりです^^;

スノーボードin八千穂高原スキー場

物欲さんから頂いたお守り効果抜群ですびっくり
晴れ!でも、気温は-10℃以下~
とにかく寒いです汗


パパが「お湯沸かしてコーヒー飲もうかな~」
と、ルンルンで車から降りましたが・・・。

「コーヒーなんて持ってきてないよ?」

パ「え!!オレの楽しみが・・・・・タラ~


バーナーはお昼のカップラーメン用だと思ってばかりいた私。
ひたすら運転し続けたパパに悪いことをしてしまいましたガーン


お友達のkatieファミリーも到着したので準備開始~

スノーボードin八千穂高原スキー場


今回はVOXYのスタッドレスタイヤが古くて不安だったため、
じぃじのヴェル号です。

スノーボードin八千穂高原スキー場


このゲレンデをホームにしているボード仲間とも合流して、
とりあえずキッズパークへ。。


スノーボードin八千穂高原スキー場


と、思ったんだけど・・・
こっこが居ない・・・・・・・・・・・・・・・。


スノーボードin八千穂高原スキー場


こっこ、雪でも関係なく自由人です。
目的地は・・・・。
リフトびっくり

とにかく、次から次へとやってくるリフトに興味津津。
リフトの奥にあるキッズゲレンデには全く興味ナシ。

そんなこっこを見かねて友達Yさんが、
「じゃあリフト乗るか!」と。
こっこを抱えてリフトに乗って行きました^^;

2歳にしてリフト乗っちゃいました・・・・。



スノーボードin八千穂高原スキー場


もちろんこうなりますよね。。。
本人はとーーーーっても楽しかったようで、
またリフトに向かって歩いて行きます・・・
誰も息子を止められません。

Yさんもう一度行ってくれます。
パパは初滑り(昨年の滑り終わりはケガしての終了)のため、
とりあえず、後ろから様子見て滑ってたみたい。

結局、Yさんの股に挟まれながら3、4本。
パパと交代して3本くらい?
パパの腰が悲鳴を上げたので終了。
こっこはまだまだ滑りたそうだけど強制終了。


スノーボードin八千穂高原スキー場

さてさて、みーはというと・・・。
こっこと正反対で「抱っこ」の連呼。。
雪で上手く歩けないうえに、寒くてご機嫌ななめ。
こちらもキッズパークで遊ぶことなく、室内へ避難。
おままごとしてました^^;

スノーボードin八千穂高原スキー場

2人が全くの別行動をするので、夫婦だけではどうにもなりませんでした。
友達に感謝!!

お昼はペンションで食べることに。
このペンションはコースの脇にあるのでここで子供たちと遊びながら
夫婦交代で滑ることに。

午後一はkatieちゃんと一緒にママ同士で。


スノーボードin八千穂高原スキー場

パークにもガンガン入っていくkatieを横目に・・・
私は華麗にスルー
ひたすら地を這います。


スノーボードin八千穂高原スキー場

こっこを抱っこして滑ってくれたYさん。
40歳過ぎたおじさんなんだけど、見た目も気持ちもやることも20代?
若いです~~~


私は久々で思うように全く滑れずだったけど、
やっぱりスノーボードは楽しいびっくり
ということを再確認して終了。

スノーボードin八千穂高原スキー場

私が遊んでた間、みーはハル君と少し雪遊びをしたようです^^


夜は昼寝を全くしなかった子供たちが7時半には寝てくれたので、
大人達で集まってのんびり。

スノーボードin八千穂高原スキー場

暖炉でマシュマロ焼いたり、ホットワイン飲んだり~

スノーボードin八千穂高原スキー場


夜は雲が無くて星空が本当にキレイだったけど、
外は-17℃ 三脚ナシなので星空写真は諦めました~



2日目

7時頃起きると・・・。
寝起きは我が家だけ^^;
みんなウェア着てる。

うちはどうしようか考えて、滑らず帰ることに(爆)


ペンションから少し下った場所にあるのがこのキャンプ場。

スノーボードin八千穂高原スキー場

駒出池キャンプ場場内が気になったけど雪で通行止め。
今年は絶対行きたいキャンプ場!


そして向かった先は、


スノーボードin八千穂高原スキー場


みぃちゃん。さんや、こは・なのパパさんのブログで行ってみたいと思っていたこちらへ。

「寒いほどお得フェアー」

朝10時の時点の気温で10%~50%オフになる企画びっくり

この日は-8℃♪
ということで半額デス!

スノーボードin八千穂高原スキー場


頼んだのはもちろん!


スノーボードin八千穂高原スキー場

ベーコンダブルびっくり
私は調子にのって普段飲まない地ビールもビール


店内には暖炉もあって、サービスで焼きマシュマロが食べられたんだけど、
焼く前にみーが食べちゃった^^;

スノーボードin八千穂高原スキー場


大満足でお見せを出て、萌木の村
お散歩。


スノーボードin八千穂高原スキー場


前回来たのは2011年の6月。
まだ2人はベビーカーに乗ってた。

スノーボードin八千穂高原スキー場

スノーボードin八千穂高原スキー場

大きくなったね~


散歩終わって、12時頃ROCKを見ると、20組近く名前が書いてあったらしい。
早めにお店に入ってよかったね~
ということで、帰路につきました。



1月14日の都内での大雪のとき、みーが雪遊び楽しそうだったので、
今年は平気かな?と思ってゲレンデいってみたけど、
やはり寒さと歩きにくさでダメでした~
でも、こっこはリフトにも乗れて楽しそうだったので◎かな。
久々にペンションにも遊びに行かれてオーナーも元気そうだったし、
何よりボード仲間に会えて楽しかったピンクの星

みーが車の3列目を見て「ガラガラね」って言ったのがウケた。
そうね~いつもはキャンプ道具で後ろいっぱいいっぱいだからねw



**************************************
今週末は「ゆめ牧場で会いましょう」です。←いま勝手につけてみました^^;
特になにも企画等はなく、適当に集まりましょうというだけなので
どうなることやらです。
食事もあげたり、もらったりだと人数もわからないので
「各自」がいいと思ってます。

一応、誰がどのテントか場所がわかるようにしようかなと思ってます。






同じカテゴリー(◆◆おでかけ日記◆◆)の記事画像
晩秋ですね(20181208)
佐倉コスモスフェスタ(20181014)
ローカル線に乗って。乗り鉄〜撮り鉄(20180318-0319)
平日の夜にお出かけ
NOキャンプな週末は・・(20151107)
佐倉チューリップフェスタ
同じカテゴリー(◆◆おでかけ日記◆◆)の記事
 晩秋ですね(20181208) (2018-12-08 22:09)
 佐倉コスモスフェスタ(20181014) (2018-10-17 22:20)
 ローカル線に乗って。乗り鉄〜撮り鉄(20180318-0319) (2018-03-25 07:07)
 平日の夜にお出かけ (2015-12-09 21:33)
 NOキャンプな週末は・・(20151107) (2015-11-10 20:54)
 佐倉チューリップフェスタ (2013-04-15 22:04)

この記事へのコメント
みーちゃんとこっこちゃんもスノボやるのかしらん?と思ったら!
こっこちゃん、リフトなんてチャレンジャー!!
2人が全くの別行動…どうしようもないから大変ですね。
しかも、性別もちがうから余計に。
ふたごベビーカーってどこのやつかな?
私の時は横型ってあまりなかった気が…

萌木の村ってまだあるんですか!?
いや、結婚前だからもうかれこれ10年以上前、だんなとスキーに行った帰りに行ったんです。
それ以来行ってないのでなんかすごーくなつかしいです。

ゆめ牧。。。土曜日にデイで行く予定です♪
あっという間にフェイドアウトしちゃうと思うのでお気遣いなく。
Posted by やすたま at 2013年02月19日 18:48
やすたまさん
こんばんわ~

もう、別行動はどうしようもないですよね。
お互い譲れないし・・・。

ベビーカーはAirBuggyというところので、ミミダブルです。
高級ベビーカーでした(爆
目立ち度抜群でしたよ^^;

萌木の村ありますよ~
そこにROCKがあるんですけどね。
雑貨屋さんがあるんですがあっという間に見終わってしまいました。

牧場、了解です。
早めに行く予定なので暖取れる場所作っときます^^
Posted by ひろママ at 2013年02月19日 19:01
ぜっこぉちょお♪真冬の恋~スピードにのぉってぇ~♪

雪山には、行きませんが
BGM=広瀬香美、その気持ちわかりますー♡

我が家も、出発は渋滞を避けて
早起きタイプなので
行きで渋滞にはまるってことは
まずないですねぇ~
けど、雪山への道は事故渋滞とか
多そうだから・・・
やっぱ雪山へは行きませんw
Winterスポーツ出来ちゃう女子憧れますが♡

双子チャンの成長に感動ですね♡
同じ場所に再び訪れるって
成長を確認できてすごくいいですよねぇ~!

今週末は、各自で!ok!
その言葉で気持ちが楽に♡
あたし、何気にグルキャン初なんです♪
まずは、その場に溶け込むことで
精一杯かと思われますw
あ、でも一応焼きドーナツセットの用意していくんで
ちびっこ集まってくれたらいいな♡
Posted by mikuumikuu at 2013年02月19日 20:12
みなさん続々と雪山へ行かれてますね~!
久々に行きたい!と思ってはいるけど
-10度…ぬー勇気のいる気温ですねw

こっこちゃんはリフトに乗って、
滑っちゃったんですねー!
今から英才教育だわ♪
でも私もみーちゃんの気持ちはわかります。
ってか、うちもミーがあだ名なので
名前似てるのかも??あんまり怒らないようにしないと
みーちゃんがビックリしちゃうから気をつけよう(笑)

私もmikuuちゃんと一緒でグルキャンは初なので
「グルキャンて、何やら料理をふるまわなくてはいけないのかしら…」
とかなりそれがプレッシャーだったので
メッチャ気楽になりましたー!
ふぅー良かった!
Posted by yukkyyukky at 2013年02月19日 21:03
こんばんは☆

スキー場でシェラカップ!
キャンプとスキーって繋がってるんだね~

なんでキャンプやってる人ってスノボもやってるんでしょうかねぇ。

自然と遊ぶが好きなんですねきっと♪
私も早くその領域に辿り着きたいっす!!!

そしてゆめ牧、、、テケトーがいいよね♪
きっとパロインなんて比較にならないくらいに膨大な人数になると予想してるんでみんなで一緒にディナーなんて不可能な状態だと思います(笑)

もしかしたら60人~80人くらい来るんじゃない?ww

ひろママさん、、、緊張するよぉ~ww

私はまだ行けるか分かりませんが、もし行けた際にはちびっこ諸君らに初の手作りおやつを作ります。

そしてお菓子と引き換えに隊長と呼ばせます(笑)
Posted by kamome78kamome78 at 2013年02月19日 21:36
mikuuさん
こんばんわ~

寒いのに車の窓開けて歌うの^^
気持ちいいんだよね~~

Winterスポーツいいよね♪
何を隠そう私達Winterスポーツで出会った夫婦なのです(爆

子供いない頃は前日に出て車中泊してたんだけど、
さすがに今はそういうわけにいかないからね。
早出になるのだ。

そうそう。
各自よ。各自♪
じゃなきゃ、収拾つかなくなりそうだし。


私、kmrさんのブログ見てセブンのお惣菜で
いいかなと思ってるんだけど・・・。
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月19日 21:51
yukkyさん
こんばんわ~

-10℃も滑ってしまえばそんなに寒さ感じないんだけど、
子供の相手してると寒いです。。。

私も思ったの!「mii」ちゃんてあるから似たお名前なのかな?と。
でも、みー本人は自分のことを「きーちゃん」と言うの^^;
たぶん「お名前は?」って聞いたら「きーちゃん」って言うと思うけど、
気にしないで。。
きーでも、みーでも振り返るので!


人数どれだけ来るかわからないし、
料理ふるまうこと考えたら大変なのでね。
止めておきましょ。
というか、私何も出来ないからヤメテーって感じ(汗
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月19日 22:03
kamoさん
こんばんわ~

キャンプやってる人がというか、
元々スノーボードやってたの。
でも、子供できて行かれなくなって
違う遊びをしたくなってそれがキャンプだった。
こんな感じ。

確かに自然と遊ぶのは好きかな。
その領域?
新品スタッドレスタイヤあるから雪山行けるでしょ?
車があればどこでも何でもできるさ~~

ワタシ緊張?
顔と名前がすぐ覚えられないのが困っちゃうんだよなぁ。。。

手作りおやつ?
気になる!!
来られることを願ってます♪
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月19日 22:10
リフトに一目散のこっこちゃんに♪
ブログアップしてませんが、先月終わりにゲレンデに行った時、
下の娘がリフト乗りたいって言ってたのを思い出した。
最悪ボードのデッキに乗せて滑って降りてきても良かったんだ(^ ^);
今シーズンもう一度行けたらリフト一緒に乗ってみよう。

スキー場のペンションで二日目滑らずに帰るのは驚きました(笑)
ベーコンカレーと地ビール、滑った後に食べてみたいっ!

「ゆめ牧場で会いましょう」、ゆるゆるで良いと思います。
午前中は所要があるので、午後から行きますので(^ ^)



↑kamoちゃん、あなたは来なきゃダメよ!!
Posted by zacky at 2013年02月20日 00:23
同じ双子を持つひろママさんとこは
ゲレンデでどんな感じなのかなぁと
興味つつで読ませていただきました^^

一緒に行けるお友達がいるって いいなぁと
思いましたww

それにしても だっこしてボードってすごいですー

どんだけうまいんだぁと思ってたら
飛んでましたねwww

同じ40代として あたまが下がります^^;

巨大ベーコンのご飯 すごいですね ^^;
食べてみたいー♪

昨夜 あやきち インフルリレーのバトン
受け取り撃沈しましたw

インフル菌全開の我が家で元気なのは
治った長男と過去 かかったことのない
不死身のロンだけですww

週末は 父子キャンプになるかもしれませんww

みなさんに うつらないように

はじっこの草葉の陰から
みなさんの楽しさをつまみに
一杯やろうかと思案中ですwww

牧場で釣りもいいかもしれませんし♪

行けたら 遠くからご挨拶しますねー^^
Posted by ロン♪ロン♪ at 2013年02月20日 08:08
こんにちは(^^)/

やっぱり、雪山はいいですね~
見てるだけでテンション上がりますよ~(^^♪

こっこちゃんだっこして、滑ってくるってスゴイですよね!
昔、怪我をした友人の板だけを持って降りてきましたが
それだけでも、バランス取れなくて大変だった記憶が(^_^;)

それにしても、ベーコンダブル旨そう~

一度は食べてみたいですね~(^^♪

今週のゆめ牧、スゴそうですよね!
ブロガーさんだけで、あったかパック無くなりそうwww
Posted by はるりく at 2013年02月20日 13:04
こんにちは~^^

早起き出来ず渋滞にハマるkmrですwww(^_^)v
っていうか・・・早すぎ(^_^;)
もう今はそこまでのモチベーションはありませぬww

広瀬香美はテンションあがりますね♪
ウチも雪山近くなると流しますよww

こっこ&みーちゃん連れてだと大変だったんじゃないですか?
ちび1人でも大変って思っちゃいますもんね(^_^;)

40代でキッカー入るなんて若いなぁ~(゜o゜)凄い!!
今じゃ怪我したら大変って考えちゃいますもん(>_<)

ゆめ牧は各自セブン祭りって事で。了解です(^^ゞ
焚き火は?
Posted by kmrkmr at 2013年02月20日 13:32
こんにちは~ん

雪山もしや二人?と思いましたが
みーちゃんこっこ君も一緒だったんですね♪
しかもお友達ファミリーも居たなら安心安心
40歳であの高さですか!
私なら着地で雪に埋もれちゃうので10センチが限界です

こっこ君はついにゲレンデデビューしちゃいましたか!!
どんどん動くリフトに大興奮だったんだろうな~
ほっておいたら一人でリフト待ちしてたかも?(笑)
一転、みーちゃんはもう少し時間掛かりそうかな^^;
今回は髪を後ろでまとめてるからいつもと雰囲気が違う?
かわいい~

駒出池キャンプ場にROCK!
両方とも行きたい場所なのですよ
今年はいっくぞ~~~
Posted by 383383 at 2013年02月20日 16:12
みーちゃんも、こっこちゃんも大きくなりましたね~。
いつか来た同じ場所でって感慨深いものがあります^^

4時から運転して、待ちに待ったコーヒーが・・・、
パパさん、運転ご苦労様でした^^;

はるきも雪遊びで動きが鈍かったときは、着すぎて動けなかったようで、
そのときは重ね着を開放してあげると動き出しましたよ。

薪ストで遊べるペンションもいい感じ。

駒出池キャンプ場にROCK!
両方とも行きたい場所なのですよ
今年はいっくぞ~~~
Posted by はるパパはるパパ at 2013年02月20日 21:36
我が家もゲレンデで本格的な雪遊びさせてみたいんですけどねー。まだまだ装備が不十分です(-"-)

次の冬には3人分のウェアを揃えてみよかと思ったり思わなかったり…。

でもこうやって仲間がいると楽しいでしょうね!
子供達も見てくれる人が多い方がいいです、絶対!

そしてROCKが超気になります!!
Posted by mosh385mosh385 at 2013年02月20日 22:33
おはようございます。

スノボー、イイなぁw
でも、5年前に引退してから滑って無いから、突然行ったら1本で強制終了になるでしょう…。(*_*)
コッコちゃん、めっちゃ楽しんだようで。(≧∇≦)
みーちゃんは、女性は寒がりですからねぇ。(^o^)

駒出池、めっちゃイイらしいデスよ。ツレが行ったのですが、オススメとの事でしたよ。


ゆめ牧、了解です。
多分、ソロでの参戦になりますのでフリーサイトでこじんまりとやってます。
ひときわ炎上してるペトロが有ったら、私です。(爆)
Posted by オノボリオノボリ at 2013年02月21日 08:29
おはようございま〜す^^♪

オノボリさんに続きかれこれ7〜8年前に滑って以来
ご無沙汰になっているそうパパですw

40代でキッカーでぶっ飛んじゃうお友達素敵すぎます☆
わたしは20代の時に頭から落ちてヘルメット被ってなかったら
この世に既にいない可能性もあったのでそれ以来怖くてパークには
近寄りません^^;

らぶ♪フリーランです^^v

最近のひろママさんをはじめ、kさんリンちゃん銀三郎♪の
雪山ブログを見ててちょっと滑りたくなってきました。

家のどこかにふる〜いサロモンの板があるはずなので探し、
実家にDEELUXE(←まだあるんですかねw)のブーツが眠ってる
はずなので探してみよう♪

みーちゃん、こっこちゃん大きくなったね〜^^
かわいいなぁ♪幼い頃の写真を見るとじじぃは最近泣きそうになりますw
ブログやフィールドで会ってる子達も成長がわかるので
数年後みんながどう成長して行くのかも楽しみの一つです。

でも一番言いたかったのは・・・・


カレー食いたい!!!
Posted by そうパパ at 2013年02月21日 10:38
zackyさん
こんばんわ~

息子もデッキの上で宙ぶらりんになりながら降りて来てましたよ。
中腰で15キロ抱えながらは本当に大変だと思います^^;

2日目滑らないのには自分でも驚きましたが、
子供もいるのでアリかなと。
というか、ROCKが気になっちゃったんですよね~


牧場、午後から了解です~
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 17:50
ロン♪さん
こんばんわ~

ゲレンデへは4人きりでは行けません。。
友達orじぃじばぁばが必須です。
でないと、自分達が疲れるだけだし子供も思うように行かなくて
可哀そうなので。

抱っこしてボード、私も最初大丈夫?
と思ったけどあの状況では行くしかなかったです。
こっこ、リフトに並んでる人追い越して乗ろうとしてましたから…。


あやきちさん、インフル受取っちゃったんですね(涙
我が家、まだ誰一人かかってないんですよ~

去年も平気だったから予防接種も受けてません^^;
双子妊娠中に流行ってた「新型」にかかったんですよね。。私
それで免疫でもついたかしら。。ないか。。。。。

お大事にです。看病頑張って><
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 17:57
はるりくさん
こんばんわ~

テンション上がりますよね~
白い雪、青い空!ですもんね^^

抱っこして滑る。
わたしには出来ません。
早く居たはいて滑ってほしい^^;


なんだか人ごとのように書いてません?
週末牧場でまってますよ???^^
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 18:01
kmrさん
こんばんわ~

早いですよね^^;
とにかく渋滞を避けたいので。それだけです。
朝一から滑る気力はもうありませぬ。

2人のチビは大変でした~
でも、友達もいたしどうにかなりました♪

飛んでる友達を写真とったり追い撮りするのが好きで、
自分はひたすら地を這ってます。
自分が飛ぼうとは全く思わないんです・・・。
コワいので。


セブン祭り~
米だけ持った行こうかな。
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 18:06
383さん
こんばんわ~

八千穂のキッカーは本当によく整備されていて飛びやすいらしいですよ。
私は入ってないのでわかりませんが…。

こっこはリフトに吸い寄せられるように歩いていってしまいました^^;
そして、乗ろうとしたようで係のおじさんに止められてました(爆
並んでた他の方はポカ~ンとしてましたね・・・。

みーは寝起きの髪がぐしゃぐしゃなので結ってあげました。
よく気づきましたね♪
寒さはどうしようもないですよね…。

駒出池キャンプ場一緒に行きましょうよ~~~
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 18:11
こんにちは~

とても楽しげなスノボレポですね♪

かつてバックフリップを華麗に決めてた頃を思い出しました。


…すみません、スノボ用語で知っているのは「バックフリップ」と「ロデオの720」しかありません。
使い方が間違ってたらごめんなさいm(__)m

こっこちゃんは雪山でも逃走するんですね(笑)
そりゃ、パパもママも大変ですな(^^;)
でも、リフトに興味津々なあたりは、しっかり男の子ですね!

「寒いほどお得フェアー」はいいですね!
しかも、ベーコンでか!

私が知ってる八ヶ岳の某カレー屋さんのベーコンも、ステーキみたいでした(笑)

夏の間のほんの僅かな期間しか営業しないし、しかも営業時間も短いのでなかなか行けないんですよねぇ(^^;)


嗚呼、急にそのカレーが食べたくなっちゃったじゃないですか!
どうしてくれるんですか?(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年02月21日 20:29
はるパパさん
こんばんわ~

大きくなりましたよね。
4月で3歳ですよ。。
早いな~

重ね着させすぎかも。。
でも、この日は晴れてたけど寒くて寒くて脱がせられなかったな。

ペンションいいでしょ?
暖炉いいんですよね~
とにかく暖かいです。


↑の38さんと同じコメが…。
思わず二度見しちゃいました。
一緒に行きましょ~
ペンションのオーナーが虫に注意って言ってました。
必ず長袖長ズボンがいいと。
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 21:13
mosh385さん
こんばんわ~

子供の装備揃えるの大変ですよね。
うちは、シーズン前に型落ちのを安く買いましたよ。
来年のを用意するなら今シーズンの終わり頃を狙うか、
うちと同じように残り物探しするか…。

子供たち見てくれる人がいないとまだまだ無理と
いうことがよくわかりました><

ROCK、ベーコンダブルは調子に乗りすぎました~
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 21:17
オノボリさん
こんばんわ~

こっこがとにかく楽しんでくれたので、
こちらも満足でした♪
私何もしてないんですけど…。

男女でこうも違うんですよね~
男×2だったら・・と思うと気が遠くなりますが。

駒出池、行ってる方のブログを見て
気になってるんですよ~
やはり、イイんですね^^

牧場、了解です!
ペトロ並べましょうね。
一人でこっそり点けないでくださいよ~~
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 21:21
そうパパさん
こんばんわ~

パーク入る人は特にヘルメット必要ですよね。
自分もあった方がいいんだろうなと思いつつ…。

同じく、らぶ♪フリーランです^^♪

サロモン板いいですね~
DEELUXEはどうなんでしょう・・・
私もとんとうとくなりまして。全く最近のギアがわかりません。

子供の成長はあっという間ですよね。
最近はどんどん色々な言葉を覚えてるのでおもしろいです^^

カレー美味しかったですよ!!!
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 21:26
物欲夫婦さん
こんばんわ~

東京ドーム(X-TRAILJAM)でトラビスライスがバックフリップを
決めた時は大興奮したのを思い出しました。
(動画探しちゃいました←一人で興奮してきました!!!)

八ヶ岳のカレー??
気になるじゃないですか!!

カレー食べちゃってください^^
Posted by ひろママひろママ at 2013年02月21日 21:35
あづこです(。・∀・)ノ

駒出池キャンプ場から八峰の湯へ向かう途中にあったスキー場だ!
雪が積もるとこんな雰囲気なんだね♪

駒出池・・・雪遊びキャンプやスキースノボの拠点に良さそうなんだけどね~(泣)
でも、電源ないし傾斜だらけだから冬季は厳しすぎるか(;^ω^)

そうそう!ROCK!!
いろんな方のブログで気になってた^m^
「寒いほどお徳フェアー」!?-8℃で半額!?
行かなきゃーー!!!(笑)
Posted by にしあづま at 2013年02月23日 08:31
あづこさん
おはようございます^^

八千穂で滑った帰りはいつも八峰の湯で温まって、
のんびりして帰ってました~

駒出池キャンプ場はにしあづま家のレポを読んで、
猛烈に行きたいキャンプ場なので、
今年行きますよ~
傾斜が多いんですね!了解です!!


残念ながら「寒いほどお徳フェアー」は今月末で
終了だった気がします。
また来年ですかね。。。
Posted by ひろママ at 2013年02月25日 09:49
こんばんはヾ(^∇^)


先日はありがとうございました♫

ホントにお会いした事がある方がいない中での突撃だったのですが、みなさん優しくて温かくて感動しました"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

今度は是非、泊まりでいって乾杯させてください(^-^*)/


これからもよろしくお願いします☆ヽ(▽⌒*)

お気に入りにさせていただきます(^○^)
Posted by Jun✖2 & Miu✖2 at 2013年02月25日 22:24
Jun✖2 & Miu✖2さん
こんにちわ~

遠くから来ていただいたのに、
あまりお話できませんでしたよね(涙

子供たちにお菓子ありがとうございました☆

お気に入りこちらも登録させて頂きました♪
Posted by ひろママ at 2013年02月26日 15:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーボードin八千穂高原スキー場
    コメント(32)