ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月04日

2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)

すっかり遅くなってしまった年末キャンプの記事。

2017年12月28日〜31日の3泊4日フォレストパークあだたらに行ってきました。

今までなら年越しキャンプをしていたのですが、最近のキャンプ人気の影響か予約がとれず、泣く泣くの

年越しならぬ2017年の締めのキャンプとなりました。

ニュースでは年末にかけて大寒波がくること。。。

フォレストパークあだたらですが、毎年繰り返される異常気象が原因なのでしょうか、あまり雪に縁がなく

今年こそ雪中キャンプができるぞとワクワクしながらの出発でした。


約300kmのキャンプ場をめざし出発しました。





お昼過ぎにはキャンプ場にチェックイン

新雪のサイトにはしゃぐ子供達、時々吹く強風の中雪をフミフミ。。。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)

寒くて設営する気がなかなかおきなく


設営完了したときには陽が傾きかけていました。




昨年と全く同様のスタイルのテンティピのジルコン15と荷物置き用のカフラシル
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)
もちろん電源付サイトです。

インナーテントにはホットカーペットと電気温風ヒーターをいれて、これでもかというくらいの快適仕様。




さらに薪ストーブと武井バーナーを入れて引きこもり空間の完成です。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)
スノーピークのシェルフコンテナを初めて薪の入れ物として使いましたがとても便利ですね。

その前にはスツールを設置し、ここが私の特等席です。





テント内の火気の使用は自己責任でお願いします。

と我が家も導入している一酸化炭素チェッカー

これに頼ってしまうのは危険ですが念には念を。。







午後からインして設営にも時間かかってしまったのであっという間に夜になりました。







気温は−2.6℃
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)
思ったより冷え込まなかったかな。。。

そのままヌクヌクと快適に寝るはずでした。





フォレストパークあだたらは安達太良山から吹き下ろす風が多いということは何度も経験していてわかっていたのですが

この夜が過去キャンプで体験したことのないくらいの爆風でした。

夜中眠い目をこすりながら、全ての16本のガイラインでテンティピを固定。。さあ来い風!!と安心してテントに入ったですが

風は山の上から吹き下ろすので最初遠くからゴーーーーと音が聞こえてきて

通常なら到達するとバサバサとなるくらいなのですが、この夜はテンティピの中のインナーテントも潰れるのではないかと

いうくらいの風圧。。。時には突風で風がテントの中に入り込んでパラシュート状態になりそうに、、、

もちろん全てが雪まみれ。。

ジルコン15の太いポールも今にも折れそうなくらいしなっていました。

身の危険を感じていたら朝になってました。

初めて一睡もできませんでした。





あー良かった。。生きていて(笑)

こういうときは車に避難すべきですね。

でもビックリしたことは、これだけ荒れまくってうるさかったのにも関わらず一回も起きずにまだ寝ていた子供たち。。。

朝何事もなかったように起きてきました。





陽が登り風も弱まりほっとした朝
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)




夜中の事を全く知らないこっことみー

朝から「学級う◯こ〜〜」と叫んでます。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)




この日はあだたら高原スキー場に行く予定だったのですが、まだ風があったのと

一番の理由は寝不足の為中止としました。

午前中はテントの中で昼寝ならぬ朝寝で体力を蓄えました。





起きると子供たちが退屈そうにしてました。

天気もよかったので場内を探検する事に

このキャンプ場は高規格ですが自然の中を散歩したり、雰囲気を楽しんだりすることができます。

2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)


まだまだ雪は少ないですね。

降っても風が強いので舞ってしまうのです。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)





午後になり待ちに待った雪が降り始めてきました。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)





しんしんとまではいきませんが、

子供たちにとっては十分な雪。

降ってれば満足なんです。

2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)

2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)





外での遊びも満足し、2日目の夜を迎えました。

2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)






3日目

夜吹雪いてみたいです。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)








寒かったので薪ストがつくまで武井バーナー301Aで暖まろうとしたのですが

じゃじゃ馬なのでなかなか言う事を聞いてくれません。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)
内ホヤと外ホヤの穴にススが溜まっているみたい。

火気系をいじくるのは好きですが、あまりにも寒すぎるので諦めました。






このキャンプ場に滞在中は変わる天気に翻弄されましたが

一番薪ストーブ前が心が落ち着きます。

無くなってはちょびちょび薪をくべていく。。。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)






この日の午前中まとまった雪が降ってきました。

もう少し薪スト前でゆっくりしていたかったのですが

子供たちに無理矢理外につれてかれました。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)



雲の合間からさす太陽が雪に反射しとても幻想的でした。
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)



一緒に雪だるまをつくり
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)
2017年のキャンプが終了しました。

今回爆風で大変な思いしましたがこの快適なキャンプ場がやっぱり好きです。

また今年もここで過ごしたいと思います。






この記事へのコメント
おはようございます!
今年の年末年始、あだたらのコンディションは
ずーーーっと酷かったんですね汗
年内撤収されたとのことですがそれ正解だったと思います^^
元旦の夜はさらなる爆風で我が家はここで撤収
翌2日の晩はドカ雪だったとか…もはや苦行ですね笑
お子様は楽しまれていたようで何より
子供は遊びの達人さすがですね!
今年はコンディションのいい年越しになることをお祈りしております^^
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2018年02月04日 10:13
>劇団にひきさん
こんばんは^^
にひきさんとは入れ違いだったのですね。
実はいるのではないかと探していました(笑)
元旦も酷かったのですね。
泣く泣くの年内撤収だったのですが正解だったようでよかったです。
自然には逆らえないことが良くわかりました。
今年ももちろんリベンジします^^
お会いできたら嬉しいです^^
Posted by ひろママ&パパひろママ&パパ at 2018年02月04日 20:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年締めはフォレストパークあだたら(20171228-1231)
    コメント(2)