2018年01月26日
スノーピークから限定幕が。。(新幕を考えるパート2)
前回新幕を考えるの記事をあげたのですが
探しているうちにスノーピークから60周年限定幕がでると発表が。。。
幕関係では5製品
いずれもカラーに変わりはないのですが、リップストップモデルとのことです。
※リップストップとは、格子状にナイロン繊維が縫い込こまれた生地で万が一生地が避けてもそれ以上の進行をおさえてくれる優れた生地です。
少し前のスノーピークの生地はこのリップストップを採用してましたがここ2、3年で仕様を変更し、リップストップを採用してませんでした。
いや〜迷ってしまいますね。小川かスノピ。。
ちなみに迷っているのは自分だけで、買っていいとは言われてません。。。
ってことで妄想だけでも。。。
60周年記念 ドックドーム Pro.6

仕様
●セット内容:テント本体、本体フレーム(×4)、前室フレーム(×1)、ジュラピンペグ(17cm×20)、自在付ロープ(2.5m×6、2.0m×2)、シームグリップ剤、リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース、取扱説明書●材質:フライシート/75Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/300Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧10,000mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001(φ11mm)● キャリーバッグサイズ:70×32×28(h)cm ●カラー:グレー
新幕の検討での一番候補のドックドーム。
価格169000円(税別)
カッコいいな〜ヒルバーグのアトラス本体とベスタビュールをつけたような顔。
アイボリーカラーと迷うところですが
アイボリーカラーは陽を通し明るいのに対し、
この限定幕はおそらく陽をシャットアウトしてくれそうだし、
天窓があるので調整できそうなのでとても快適そう。
そしてリップストップが追加されるという最強スペックですね。
フライも75Dとのことでリップストップでも昔のPRO幕のように重過ぎということはなさそうです。
続いて
60周年記念 アメニティドーム Pro.M

仕様
●材質:フライシート/75Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/300Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧10,000mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001+A6061(φ12.8mm+φ12mm・前室φ11.8mm+φ12mm)●セット内容:テント本体、本体フレーム長(×3)、前室フレーム(×1)、ジュラルミンペグ(17cm×18)、自在付ロープ(1.4m×2、2.5m×2、2又5m×2)、リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース、取扱説明書●キャリーバッグサイズ:74×22×25(h)cm
アメニティドームと言えばスノーピークのエントリーのモデルとして発売している幕です。
エントリーモデルにリップストップとは。
価格も62800円(税別)
ランブリより上位幕なのかな?
完全にマニア向け商品に感じます。
60周年記念 リビングシェル Pro.

●材質:本体/ルーフ部/210Dポリエステルリップストップ・遮光ピグメント・PUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、ウォール部/150Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、マッドスカート/150Dポリエステルリップストップ・PUコーティング、フレーム/A6061(φ16mm+φ19mm)●セット内容:本体、Aフレーム(×2)、Cフレーム(×2)、ジュラルミンペグ(21cm×22)、三角ポケット(×2)、コンプレッションベルト(×2)、自在付ロープ(3.5m×4、7m×2、2m×4)、シームシーリング剤、フレームケース、ペグケース、キャリーバッグ、アップライトポール(×2)、取扱説明書●キャリーバッグサイズ:76×28×33(h)cm
価格119800円(税別)
リビングシェルといえばスノーピークのベストセラーのシェルターでありスタンダートモデルはサイドパネルにレッドを使っていますが
この限定モデルはオールグレーです。
今までもPRO幕として限定で発売されていたのですが今回も復活です。
改良点はありそうですが以前の限定と違うのはパネルを張り上げた時のサイドウォールがついてなさそうです。
どうせならドックドームと連結して使いたいのでセットで欲しい。。
下記2点は両サイドでテンションをかけて張るのでリップストップのメリットが大きそうですね。
60周年記念 ヘキサ エヴォ Pro.

仕様
●セット内容: タープ本体、自在付二又ロープ(×2)、自在付ロープ(×6)、キャリーバッグ、ポールケース、ペグケース、取扱説明書●材質: 本体/210Dポリエステルリップストップ・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工●キャリーバッグサイズ:80×20×20(h)cm●カラー: グレー
価格49800円(税別)
60周年記念 ランドステーション Pro.L

●材質:本体/ルーフ部/210Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、ウォール部/150Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工 ●セット内容:タープ本体、ルーフテープ、自在付二又用ロープ長(×2)、自在付二又用ロープ短(×2)、自在付ロープ(×4)、ポールケース、ペグケース、キャリーバッグ ●キャリーバッグサイズ:76×28×33(h)cm
価格105500円(税別)
この時期新製品の発表がたくさんあるので迷ってしまいます。
最後?のファミ幕なので慎重に選ぼうと思います。
番外編
こんな幕も発表ありましたね。
Geodome 4(ジオドーム 4)


価格180,000円(税別)
ドームテントで半円はありますが、ほとんど円に近い形状。転がりそう(笑)
デットスペースもほとんどなく快適に使えそうです。
ただ大きさの割に価格が可愛くなさすぎます。
やっぱり幕は悩んでいる時が一番楽しい〜
もうちょっと楽しみたいと思います。
おしまい。
探しているうちにスノーピークから60周年限定幕がでると発表が。。。
幕関係では5製品
いずれもカラーに変わりはないのですが、リップストップモデルとのことです。
※リップストップとは、格子状にナイロン繊維が縫い込こまれた生地で万が一生地が避けてもそれ以上の進行をおさえてくれる優れた生地です。
少し前のスノーピークの生地はこのリップストップを採用してましたがここ2、3年で仕様を変更し、リップストップを採用してませんでした。
いや〜迷ってしまいますね。小川かスノピ。。
ちなみに迷っているのは自分だけで、買っていいとは言われてません。。。
ってことで妄想だけでも。。。
60周年記念 ドックドーム Pro.6

仕様
●セット内容:テント本体、本体フレーム(×4)、前室フレーム(×1)、ジュラピンペグ(17cm×20)、自在付ロープ(2.5m×6、2.0m×2)、シームグリップ剤、リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース、取扱説明書●材質:フライシート/75Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/300Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧10,000mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001(φ11mm)● キャリーバッグサイズ:70×32×28(h)cm ●カラー:グレー
新幕の検討での一番候補のドックドーム。
価格169000円(税別)
カッコいいな〜ヒルバーグのアトラス本体とベスタビュールをつけたような顔。
アイボリーカラーと迷うところですが
アイボリーカラーは陽を通し明るいのに対し、
この限定幕はおそらく陽をシャットアウトしてくれそうだし、
天窓があるので調整できそうなのでとても快適そう。
そしてリップストップが追加されるという最強スペックですね。
フライも75Dとのことでリップストップでも昔のPRO幕のように重過ぎということはなさそうです。
続いて
60周年記念 アメニティドーム Pro.M

仕様
●材質:フライシート/75Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/300Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧10,000mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001+A6061(φ12.8mm+φ12mm・前室φ11.8mm+φ12mm)●セット内容:テント本体、本体フレーム長(×3)、前室フレーム(×1)、ジュラルミンペグ(17cm×18)、自在付ロープ(1.4m×2、2.5m×2、2又5m×2)、リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース、取扱説明書●キャリーバッグサイズ:74×22×25(h)cm
アメニティドームと言えばスノーピークのエントリーのモデルとして発売している幕です。
エントリーモデルにリップストップとは。
価格も62800円(税別)
ランブリより上位幕なのかな?
完全にマニア向け商品に感じます。
60周年記念 リビングシェル Pro.

●材質:本体/ルーフ部/210Dポリエステルリップストップ・遮光ピグメント・PUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、ウォール部/150Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工、マッドスカート/150Dポリエステルリップストップ・PUコーティング、フレーム/A6061(φ16mm+φ19mm)●セット内容:本体、Aフレーム(×2)、Cフレーム(×2)、ジュラルミンペグ(21cm×22)、三角ポケット(×2)、コンプレッションベルト(×2)、自在付ロープ(3.5m×4、7m×2、2m×4)、シームシーリング剤、フレームケース、ペグケース、キャリーバッグ、アップライトポール(×2)、取扱説明書●キャリーバッグサイズ:76×28×33(h)cm
価格119800円(税別)
リビングシェルといえばスノーピークのベストセラーのシェルターでありスタンダートモデルはサイドパネルにレッドを使っていますが
この限定モデルはオールグレーです。
今までもPRO幕として限定で発売されていたのですが今回も復活です。
改良点はありそうですが以前の限定と違うのはパネルを張り上げた時のサイドウォールがついてなさそうです。
どうせならドックドームと連結して使いたいのでセットで欲しい。。
下記2点は両サイドでテンションをかけて張るのでリップストップのメリットが大きそうですね。
60周年記念 ヘキサ エヴォ Pro.

仕様
●セット内容: タープ本体、自在付二又ロープ(×2)、自在付ロープ(×6)、キャリーバッグ、ポールケース、ペグケース、取扱説明書●材質: 本体/210Dポリエステルリップストップ・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工●キャリーバッグサイズ:80×20×20(h)cm●カラー: グレー
価格49800円(税別)
60周年記念 ランドステーション Pro.L

●材質:本体/ルーフ部/210Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧3,000mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、ウォール部/150Dポリエステルリップストップ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工 ●セット内容:タープ本体、ルーフテープ、自在付二又用ロープ長(×2)、自在付二又用ロープ短(×2)、自在付ロープ(×4)、ポールケース、ペグケース、キャリーバッグ ●キャリーバッグサイズ:76×28×33(h)cm
価格105500円(税別)
この時期新製品の発表がたくさんあるので迷ってしまいます。
最後?のファミ幕なので慎重に選ぼうと思います。
番外編
こんな幕も発表ありましたね。
Geodome 4(ジオドーム 4)


価格180,000円(税別)
ドームテントで半円はありますが、ほとんど円に近い形状。転がりそう(笑)
デットスペースもほとんどなく快適に使えそうです。
ただ大きさの割に価格が可愛くなさすぎます。
やっぱり幕は悩んでいる時が一番楽しい〜
もうちょっと楽しみたいと思います。
おしまい。
Posted by ひろママ&パパ at 19:00│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは~^^
幕選びしている時って、、宝くじが当たったら何に使おうかと考えてる時みたいに
ワクワクしますよね!←ちなみに宝くじ買ったことないですけどww
昨年、kokagewingに合う幕を考えてる時 ドックドームのアイボリーが
欲しくてたまらなくなり、いろいろ見に行きました^^
機能とかは別にして、あの独特なフォルムにクラクラしますww
ひろぱぱさんと一緒で我が家も結婚10周年だったのでスウィートテントを狙ったので
すがブランドの財布をプレゼントしただけでテントはゲットならずでした( ;∀;)
あっ 前のレポの話になりますが、ハワイアンズのでかい露天風呂行きました?
なんか洗い場がなくて寒くて大変だった記憶がありますww
最近、山岳用の幕ばかりみてたのたので 、とても参考になりました。
kokagewingの下にトリアングロみたいな幕を吊るせたらいいなぁ~と
素人ながらおおもっちゃいましたww
幕選びしている時って、、宝くじが当たったら何に使おうかと考えてる時みたいに
ワクワクしますよね!←ちなみに宝くじ買ったことないですけどww
昨年、kokagewingに合う幕を考えてる時 ドックドームのアイボリーが
欲しくてたまらなくなり、いろいろ見に行きました^^
機能とかは別にして、あの独特なフォルムにクラクラしますww
ひろぱぱさんと一緒で我が家も結婚10周年だったのでスウィートテントを狙ったので
すがブランドの財布をプレゼントしただけでテントはゲットならずでした( ;∀;)
あっ 前のレポの話になりますが、ハワイアンズのでかい露天風呂行きました?
なんか洗い場がなくて寒くて大変だった記憶がありますww
最近、山岳用の幕ばかりみてたのたので 、とても参考になりました。
kokagewingの下にトリアングロみたいな幕を吊るせたらいいなぁ~と
素人ながらおおもっちゃいましたww
Posted by 神奈川県家族
at 2018年01月27日 07:51

>神奈川県家族さん
こんばんは^^
幕選び=宝くじの件わかります。ちなみに私も宝くじ買いません(笑)
KOKAGEWINGの合う幕、迷いますよね。なんて自分が吹っかけておいてすいません(笑)ドックドームのアイボリー恋しくなります。スノピの幕なので機能上問題ないし、カッコいい・・買いでしょうw買ったら是非見せてくださいww
スウィートテントまだ諦めてはいけません。私もそれを理由に最後のファミ幕を買おうと。。
ハワイアンズの大江戸風呂みたいな大きいのですよね。私はそのことを知らず、裸で引き返してきました。でもあれはとても良かった。ハワイアンズが2017年の一番の我が家のヒットでした。
kokagewingの下に吊るす。。全く同じ考えしてました^^
こんばんは^^
幕選び=宝くじの件わかります。ちなみに私も宝くじ買いません(笑)
KOKAGEWINGの合う幕、迷いますよね。なんて自分が吹っかけておいてすいません(笑)ドックドームのアイボリー恋しくなります。スノピの幕なので機能上問題ないし、カッコいい・・買いでしょうw買ったら是非見せてくださいww
スウィートテントまだ諦めてはいけません。私もそれを理由に最後のファミ幕を買おうと。。
ハワイアンズの大江戸風呂みたいな大きいのですよね。私はそのことを知らず、裸で引き返してきました。でもあれはとても良かった。ハワイアンズが2017年の一番の我が家のヒットでした。
kokagewingの下に吊るす。。全く同じ考えしてました^^
Posted by ひろママ&パパ
at 2018年01月28日 21:40
