2015年02月02日
スキーデビュー@日光湯元温泉スキー場(20150124-0125)
1月24日〜25日に日光湯元スキー場に行ってきました。
こっことみーのスキーデビューになります。

キャンプと一切関係ないのですが、記録として書き留めておきます。
もともとキャンプをする前はスノーボードにハマっていました。
年間滑走数60日、年中スノーボードのことばかり考えていました。
まわりからは呆れられるほど(笑)

しかし子供が生まれてからは、ピタっと全く行かなくなり
今ではキャンプ行き過ぎで、呆れられてます(笑)
そんな我が家のこっことみーの記念すべきスキーデビュー♪
スキー?
なんでスノーボードではないの?って感じですが、子供がどうしてもスキーというので、
スキーセットを揃えました。1セットのみですが。。。
パパとママがスノーボードで子供がスキーは教えづらいと思い、
パパはスキーをすることにしました。
道具がないのでスキーのブーツを買い、板はかつをさんが貸してくれました。
スキーデビューとなったのは日光湯元スキー場。
向かっている途中、戦場ヶ原に寄り道


今年初めての雪遊び♪
スキー場に到着し、
早速準備

キャプテンスタッグのベンチを持ってきました。
すごく便利♪
板はまだ1セットしかないので、まずはみーからいくよ〜

まずは、平な所でスキーの板が滑る感覚を体に覚えさせます。

金太郎みたい
っていったら、みーに怒られた(笑)
いきなりリフトのせました。

足がまっすぐなのがかわいい♪
滑っているところは。。。
そうなんです。
滑っている時は全く写真をとる余裕もないのです。
でもひもで後ろで引っ張りながらで滑る事ができました〜
続いて〜
こっこ〜


はい。
やっぱりスキーに興味がありません。
ひたすらソリで滑って登っての繰り返し
ようやく板はいてくれました

どう?
って楽しそうな様子。
みーと同じく平地で感覚を覚えさせて
リフトに乗せました〜

こっこも紐でひっぱりながらなら、滑っておりてこれました。
でも最終的には、スキーよりもやっぱり雪で遊ぶことが 一番みたいでした


無事誰も怪我することなく終了し、キャンプばかりでなく、たまにスキーもいいなと思った日でした。
いつかはファミリーで八方尾根の頂上からの絶景を眺めてみたいな♪
PS:楽しかったみたいだったので、後日にもう1セットスキーの板を買いましたとさ♪
あとシーズン何回行けるかな。
おしまい
こっことみーのスキーデビューになります。

キャンプと一切関係ないのですが、記録として書き留めておきます。
もともとキャンプをする前はスノーボードにハマっていました。
年間滑走数60日、年中スノーボードのことばかり考えていました。
まわりからは呆れられるほど(笑)

しかし子供が生まれてからは、ピタっと全く行かなくなり
今ではキャンプ行き過ぎで、呆れられてます(笑)
そんな我が家のこっことみーの記念すべきスキーデビュー♪
スキー?
なんでスノーボードではないの?って感じですが、子供がどうしてもスキーというので、
スキーセットを揃えました。1セットのみですが。。。
パパとママがスノーボードで子供がスキーは教えづらいと思い、
パパはスキーをすることにしました。
道具がないのでスキーのブーツを買い、板はかつをさんが貸してくれました。
スキーデビューとなったのは日光湯元スキー場。
向かっている途中、戦場ヶ原に寄り道


今年初めての雪遊び♪
スキー場に到着し、
早速準備

キャプテンスタッグのベンチを持ってきました。
すごく便利♪
板はまだ1セットしかないので、まずはみーからいくよ〜

まずは、平な所でスキーの板が滑る感覚を体に覚えさせます。

金太郎みたい
っていったら、みーに怒られた(笑)
いきなりリフトのせました。

足がまっすぐなのがかわいい♪
滑っているところは。。。
そうなんです。
滑っている時は全く写真をとる余裕もないのです。
でもひもで後ろで引っ張りながらで滑る事ができました〜

続いて〜
こっこ〜



はい。
やっぱりスキーに興味がありません。
ひたすらソリで滑って登っての繰り返し
ようやく板はいてくれました

どう?
って楽しそうな様子。
みーと同じく平地で感覚を覚えさせて
リフトに乗せました〜

こっこも紐でひっぱりながらなら、滑っておりてこれました。
でも最終的には、スキーよりもやっぱり雪で遊ぶことが 一番みたいでした



無事誰も怪我することなく終了し、キャンプばかりでなく、たまにスキーもいいなと思った日でした。
いつかはファミリーで八方尾根の頂上からの絶景を眺めてみたいな♪
PS:楽しかったみたいだったので、後日にもう1セットスキーの板を買いましたとさ♪
あとシーズン何回行けるかな。
おしまい
Posted by ひろママ&パパ at 20:46│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは~。
スキー行かれたんですね!(^^)
うちも今週末スキーです。(汗)
紐引いてのスキー・・・・汗だくになりませんでした?(^^;
結構体力が要りますよね。
お疲れ様でした。☆
スキー行かれたんですね!(^^)
うちも今週末スキーです。(汗)
紐引いてのスキー・・・・汗だくになりませんでした?(^^;
結構体力が要りますよね。
お疲れ様でした。☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年02月03日 05:02

こんばんは!
そうなんです。念願のスキーデビューでした。
今週末はとりパパさんもスキーですか。
キャンプばかりでなく、スキーもいいですよね。
紐ひいてスキーはしんどかったです。
というのも、自分がスキーがちゃんと滑れないので(笑)
今週末おきをつけて^^
そうなんです。念願のスキーデビューでした。
今週末はとりパパさんもスキーですか。
キャンプばかりでなく、スキーもいいですよね。
紐ひいてスキーはしんどかったです。
というのも、自分がスキーがちゃんと滑れないので(笑)
今週末おきをつけて^^
Posted by ひろママ
at 2015年02月03日 19:10

スキーデビュー成功ですね~^^
天気も最高によさそうだし、キンタローだしw
乙女に金太郎はいかんでしょ(笑)
今はほめちぎりで大変でしょうがw
ファミで滑れるとすごい楽しいので頑張ってくださいね。
タイミング会えば一緒しましょー。
天気も最高によさそうだし、キンタローだしw
乙女に金太郎はいかんでしょ(笑)
今はほめちぎりで大変でしょうがw
ファミで滑れるとすごい楽しいので頑張ってくださいね。
タイミング会えば一緒しましょー。
Posted by はるパパ
at 2015年02月05日 15:37

>はるパパさん
スキーデビュー成功でした^^
思ったよりも楽しかったみたいです。
キンタロー!!ウけてしまってついw
褒めちぎるのも大変なんですよ。
片方ほめると、もう一人は嫉妬するしw
いつかみんなで滑れることを目標にがんばります。
一緒に行きましょうね〜^^
スキーデビュー成功でした^^
思ったよりも楽しかったみたいです。
キンタロー!!ウけてしまってついw
褒めちぎるのも大変なんですよ。
片方ほめると、もう一人は嫉妬するしw
いつかみんなで滑れることを目標にがんばります。
一緒に行きましょうね〜^^
Posted by ひろママ
at 2015年02月06日 22:54

年60回ってすごいっすね。
ハマルとトコトンなタイプなんでしょうw
うちもスノボは年2.3回行ってたのですが・・・
子供いると結構お金掛かるし疎遠になりますね。
キャンプ&スノーしてみたいな~なんて思ってます。
ハマルとトコトンなタイプなんでしょうw
うちもスノボは年2.3回行ってたのですが・・・
子供いると結構お金掛かるし疎遠になりますね。
キャンプ&スノーしてみたいな~なんて思ってます。
Posted by nao@
at 2015年02月07日 14:46

》nao@さん
おはようございます。
そうですね。とことんハマるタイプなんです。
スノボはキャンプ以上にお金かかってたかもしれませんw
もう無理ですね。
行けて年に2〜3回ですね。
おはようございます。
そうですね。とことんハマるタイプなんです。
スノボはキャンプ以上にお金かかってたかもしれませんw
もう無理ですね。
行けて年に2〜3回ですね。
Posted by ひろママ
at 2015年02月10日 07:31
