ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月14日

オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)

前半はコチラ

オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)

さっきまで晴れていたのが嘘かのように近づいてくる黒い雲。

雷雲が近づいてくる。

テントは過保護なのにテント以外は屋根なし。。

超スピードでもう一つタープ張りました。
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)
すぐ止むと思ったのですがなぜかここ周辺がピンポイントで雨だったみたいで

1時間以上降り続きました。天気予報は晴れなのにね。。

しばらくは降ったり止んだり

雷雨がおさまり落ち着いた時には夕方になってました。

雨が止んだ後は気温がぐっと下がって過ごしやすい。
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)




最近我が家の料理バイブルの「バズレシピ」
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お手軽食材で失敗知らず! やみつきバズレシピ [ リュウジ ]
価格:1188円(税込、送料無料) (2018/8/7時点)



簡単に作れるので我が家では重宝してます。




今夜の夕食は
その中に掲載されている「サバカレー」を作ってみました。
トマト缶と鯖缶と玉ねぎとルーがあれば私でも美味しい料理が作れてしまうのですテヘッ
あとは「こてっちゃん」を焼くだけの簡単料理
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)






子供が寝るまでは一緒にハンモックにのったりクイズしたりのんびりタイム

こっこは、ママがテントに入ったタイミングでこっそりゲームをとりだす。

以前まではゲームは絶対ダメと言ってきたのだけど、あまりに厳しくするとキャンプ来なくなってしまうので

夜はちょっとだけね。


その間私は一人で焚き火酒。

ファミキャンが多かっただけど、マナーが良く静かで快適に過ごすことができました。

ソロでも十分楽しめそうなキャンプ場ですね。
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)


翌朝は朝から晴れ

夜中3時くらいでしょうか。。向かい側でグルキャンをやられた方が体調を崩したのか救急車が来てました。

サイレンこそ鳴ってなかったのですが、気になって寝れず。。。

運ばれた後も寝れずゴロゴロしていたら朝になってしまいました。

一人テントから出てボケーっとハンモック。

虫が気になったのでヘネシーハンモックもつけました。
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)


暑くなる前に場内を散策


ここはバーベキュースペースのようです。
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)




管理棟横の炊事場

管理人さんが頻繁に掃除してくれているのでとても綺麗です。

注意は蛇口のマークがお湯が出る赤マークがついているのですがお湯は出ません。

オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)




シャワールーム

1回100円でした。時間は無制限なので泡が終了〜いう心配はなさそうです。
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)






管理棟

管理人さんは常住はしていないのですが電話すればすぐ駆けつけてくれます。
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)
薪も良心的な価格。事前に準備しなくても良さそうです。


道志ならではなのかな、このゆるい感じがとても好きで、おばちゃんもとても親切

携帯電話の充電も一声かけてなんて初めてですドキッ
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)
なんかこの雰囲気は同じ道志の「しろいだいら」に似ているかな。


民家が見えて道志の森や山伏のような雰囲気はないものの
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)



綺麗なプールあり
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)
我が家のようなこじんまりを楽しむファミリーキャンパーにはとても魅力的なキャンプ場でした。




寝不足の為なかなか撤収する気になれず、ギリギリまでダラダラと過ごしました。
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)




チェックアウトは11時
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)


子供達もとても楽しかったみたいで

みー「このキャンプ場ならまた来てもいいよ〜」

おいおいタラ~来てあげてる感たっぷり

最近こんな感じの我が家なんです。

じゃ〜お言葉に甘えて。。また行かせてもらいます^^




同じカテゴリー(オートキャンプせせらぎ)の記事画像
オートキャンプせせらぎキャンプ場(201800901-0902)
穴場的キャンプ場がここにあった@オートキャンプせせらぎキャンプ場《前半》(20180721-0722)
同じカテゴリー(オートキャンプせせらぎ)の記事
 オートキャンプせせらぎキャンプ場(201800901-0902) (2018-09-24 18:40)
 穴場的キャンプ場がここにあった@オートキャンプせせらぎキャンプ場《前半》(20180721-0722) (2018-08-06 22:31)

この記事へのコメント
始めまして。

オイラもこのキャンプ場が好きで(主にムスメが)よく行きます。

お見かけしたことがあるかも?です。

所で、大変残念なのですが、100円シャワーが時間式になる模様です。

なんでも、無料利用が多くて仕方なくと、管理人さんが言ってました。

以前に薪も1束300円で使ったらお金入れてね。って方式だったんですが、

それも無料利用が多くて有人販売に変わりましたし、とても残念です。

キャンプブームで利用者が多くなると同時に残念な方も増える見たいです。

ポチポチ行ってますのでお会いしたらよろしくです。
Posted by toy’s camptoy’s camp at 2018年08月14日 18:15
>toyscampさん
はじめまして。コメントありがとうございます。

よく道志に来られているのですね。

私も色々行くのですがこの良い意味でこじんまりしている雰囲気が

気に入りました。

シャワーはやはり時間式になるのですね。でもその方が良いと思います。

モラルによって保たれてきたのに反する人もいるのですね。とても残念です。

私も頻繁に出没すると思いますのでよろしくお願いします^^
Posted by ひろママ&パパひろママ&パパ at 2018年08月14日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オートキャンプせせらぎキャンプ場《後半》(20180721-0722)
    コメント(2)