ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月08日

ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)

先日yahooのニュースにもなったランドセル争奪戦。

来年から小学生になるこっことみー

年々早くなるランドセルの商戦。

毎年、我が家も人ごとのように見守ってきましたが、とうとうやってきました。

7月1日から販売開始となった「土屋鞄のランドセル」
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)

我が家も7月2日争奪戦に参加しました。

インターネットなら簡単に買えるだろうと思っていたのですが

想像以上に大変でした。。。完全に舐めていました。

ランドセルを選んでからカートに入れるまで数十分。。。

カートに入ったと思ったら混み合ってて弾き返され

最後の確認まで来たと思ったら、最初からやり直し。。。

かれこれ費やした時間は6時間。。。




買えた時には思わずガッツポーズw

結果的には今でも買えるみたいですが、ひとまず買いたいランドセルが買えたので一安心です。

一度に2つは大きな買い物ですよね。

来年のランドセルを背負って登校するこっことみーを見るのが楽しみです♪







さて話はそれましたが

キャンプアンドキャビンズの続きです。

だらだらと続きましたがこれが最終章。



ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)
3日目
ようやくすっきりした晴れ。

気持ちよい朝を迎えました。





一人早く起きてモーニングコーヒーの準備
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)
木漏れ日を浴びながら静かな時間を過ごします。

サイト前を通る人と目が合うのが若干気になりますが。。。




子供達も起きて来て、早速ハンモック遊び。
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)
滅多に来れないのだから目一杯遊べ〜〜






天気が良いので場内を散歩することにしました。

CH8から管理棟
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)

ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)






管理棟前には7時から販売するモーニングセットを並ぶ列が。。
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)
コーヒーorコンソメスープ+フレンチトーストが100円。

大変お得なサービスです。

我が家も食べたいのですが混み過ぎて並べません。。。

いつかは食べたいな〜







チェックアウト前には子供達が大好きなイベント

「スーパーボールすくい」

子供達は凄く楽しみにしていたみたいで始まりの放送がなると同時にダッシュしていきました。

着いた頃には子供達はたくさん。座るところを確保するのも大変でした。
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)
すっかりイベントのことは忘れてザルを持って来なかったのですが

kuroazukiさんにザルお借りしてました。

なんて面倒見のいいkuroazuki姉妹ちゃん。

ありがとう!!




イベントが始まると真剣な二人。

楽しそうにスーパーボールをたくさんすくってました。
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)
終わったら好きなボール2つだけもらえます。

それ以外はみんなで片付けをします。

こっこは間違えて自分ですくったスーパーボールを全部返してしまって、泣き叫んでました(笑)





イベントも終わりサイトで座っていたらkuroazukiさん姉妹がサクランボを持って来てくれました。

久しぶりたべたサクランボは美味しかったです。
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)
何から何までありがとうございました。

お返しをできるものが何もないことに反省。。。




その後

無事乾燥撤収〜

楽しい3日間が終了しました。






キャンプアンドキャビンズ。

確かに1泊の料金は高いのですが、子供と大人共に満足度の高いキャンプ場です。

人気が高く予約がなかなか取れないのですが、キャンセル待ちをしておくと

意外と直前に予約がとれます。

行った事のない方は是非チャレンジしてみてください。

ウチは次は冬の安い時に利用したいと思います。



おしまい。








同じカテゴリー(キャンプアンドキャビンズ那須高原)の記事画像
《その2》キャンプアンドキャビンズ那須高原20160624-26)
キャンプアンドキャビンズ那須高原その1(20160624-26)
同じカテゴリー(キャンプアンドキャビンズ那須高原)の記事
 《その2》キャンプアンドキャビンズ那須高原20160624-26) (2016-07-05 07:41)
 キャンプアンドキャビンズ那須高原その1(20160624-26) (2016-07-04 06:59)

この記事へのコメント
おはようございます。
ハンモックなどをセットできるポールが印象的なこのキャンプ場。イベントもあって楽しそうですね。
たまに行くのが良いんですよ!テーマパークは。って我が家こそそのよいな場所には殆ど行きませんけど(笑)
しかしこんなキャンプ場、こちらにはないと思います。お値段もw 高規格だけど雰囲気があるのが良さそうですね。
ランドセル、長女も同じメーカーの背負って通学していますw 初登校が楽しみですね!
Posted by shin at 2016年07月08日 09:57
>shinさん
こんばんは^^
このキャンプ場は東日本で一番人気あるキャンプ場なのです。行きたくてもなかなか行けません。値段も高規格すぎてw

でも自分的には自然たっぷりのキャンプ場のが好きなんです。
でもたまにはいいですよね。

ランドセル土屋鞄なんですね。ウチは実物もみないでネットの画像のみで予約してしまいましたw
Posted by ひろママひろママ at 2016年07月08日 19:44
こんばんは。
ランドセル購入おめでとうございます!
もうその時期なんですね。
じつは我が家も土屋鞄です。実物見に行って、あまりの混雑に、ランドセルなくなっちゃうんじゃないかと焦りながら買ったのを思い出します。
シンプルだけど、絶妙な色がたまらないですよね。どうしても土屋鞄がよくて、パパや子供を数か月前から洗脳・・・いや、魅了しようと姑息なアプローチを続けて、本店へ連れていき、長女が絶対コレって決めてくれましたw
来年は次女の番です。次女はキラキラが好きなので、今から魅了できるか心配ですw
何色にしたのか入学の時を楽しみにしています。

あと、C&C行くときはザルが必要。忘れないようにします!
Posted by くじラくじラ at 2016年07月08日 20:30
>くじラさん
こんばんは
土屋鞄のランドセルなのですね。
実物を見ずにw買っているので不安でしたが、所有者が言うのなら間違いないですね。
ウチはミーハーなので他のメーカーを全く見ずに噂だけで購入しました(笑)
ランドセル購入時期早いですよね。
色はお楽しみです♪

c&cはザルと水着は必須です!!あとお風呂は無料ですがシャンプー等は何もありませんので必須です^^ドライヤーもあると便利でした。
Posted by ひろママひろママ at 2016年07月08日 22:27
うちの子も土屋鞄です。
めちゃくちゃ乱暴な扱いでもへたれない土屋クオリティは、6年使って来年は不要となるのがとても惜しいレベルです。
本当に丈夫だし、なりよりかっこいい。
そう言えば土屋鞄ってランドセルだけでなく革製バックも素敵なんですよね。
革のトートとか欲しいなとwebを見たけど立派なお値段に一瞬で閉じました。笑
Posted by beefbeef at 2016年07月09日 06:04
>beefさん
beefさんもそういって頂けるならもう心配いりませんね。
なにせ実物見ないで買ってますので、良かったのかどうかが不安でw
シンプルなデザインがかっこいいですよね。
届くのが楽しみです。

革製のバックもありますよね。大人のランドセルって言うみたいですね。
自分にはとても似合いそうにありませんw
beefさんなら似合いそうですね♪
Posted by ひろママひろママ at 2016年07月09日 08:54
こんにちは~^^

土屋鞄のランドセルゲットおめでとうございます^^

実は私 革製品は土屋鞄さんで揃えてるんですよね~♪

通勤鞄、財布、キーケース、ショルダーバッグ、カードネックフォルダー、等w 
とてもしっかりしてるし、使えば使うほど馴染んでくるのでファンなんです^^v

子供たちのランドセルもずっと土屋鞄さんにしようと決めていたのですが。。
奥さんの意向で娘は神田屋鞄さんになりました。。

息子は絶対、土屋鞄さんで行きたいと思っていますが、こんなに競争率が
激しいんですね。。 参考になりました(笑)

ちなみに土屋鞄のダレス鞄をキャンプ道具入れに使用したところ、
奥さんに無茶苦茶怒られて断念しました(涙)

すみませんキャンプと関係ないところに食いついてしまって^^;

タイトル画像。。私も大好きな雪のふもとっぱら。。素敵ですね^^v
Posted by 神奈川県家族神奈川県家族 at 2016年07月10日 18:26
>神奈川県家族さん
こんばんは^^
土屋鞄好きなんですね。
私はランドセルで初めて知りましたがホームページを見てたら
大人も虜になる商品が満載ですね。
そんなにオススメなら私も自分用検討してみます♪
ってみたら凄く高いっす。。。
でも娘さんが違うブランドとは。。w
息子さんは絶対土屋鞄ですね。
って私実物見た事もないのですがw

ブログのカスタマイズは夜なべ作業で大苦戦の末完成しました。
タイトルは一番好きなキャンプ場と一番好きなテントとタープ。
いいのがあったので^^
Posted by ひろママひろママ at 2016年07月10日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ランドセル争奪戦〜キャンプアンドキャビンズ那須高原その3(20160624-26)
    コメント(8)