2015年09月03日
サマーキャンプ@無印良品カンパーニャ嬬恋パート2(20150812-0815)

パート1の続き
2日目
本日は移動の日!!
しかしながら今にも雨が降りそうな天気。。

真夏と言えどさすがの嬬恋肌寒い。
移動面倒だな〜と思いながら
朝のコーヒータイム。
晴れていたら一面に広がる山が綺麗だろうな。
とブツブツいいながらインスタグラムを眺めていました。
すると。。。

グリヴィラで知り合い、そしてインスタグラムでもつながりのあるkoseさんが

グリヴィラで知り合い、そしてインスタグラムでもつながりのあるkoseさんが
遊びに来てくれると連絡くれました。
でもおもてなしするものが一切ありません。
どうしようとパパとママで話するも。。。
その前に朝ご飯。
久しぶりにホットサンドを作ってみました。
コンビーフとマヨネーズとチーズを混ぜたもの。
超高カロリーですね。。
こっこもガブリ。。
まわりのカリカリの所ばかりを食べるんです。
超高カロリーの部分はパパが食べますw

そうこうしているうちにkoseさんが到着
いつもグリンヴィラで偶然お会いしているkoseさんと初めて違うキャンプ場で会いました。
到着するなり、こっことみーはkoseさんにべったり^^
差し入れまでいただき、ありがとうございました。
サイトでしばらく談笑し、今にも雨が降ってきそうだったので、その前に一緒に場内を散歩♪

知り合いに飢えていたこっこもノリノリです。


一度笑ってあげたら、ずっと繰り返しやってましたw
もうちょっとマシな動きしてくれないかな。
散歩を終え、koseさん家族は帰って行かれました。
来て頂きありがとうございました^^
koseさん夫婦この日結婚記念日だったことを後で知りました。。
何も気づきもおもてなしもできない我が家

ちょうどこの頃、この日から合流するナオタンが到着しました。
しかしながら本格的な雨。。。雨のタイミング悪すぎですね。。
通常は13時チェックインなんですが、移動先が空いていればいつでも入る事ができたのですが、
雨の為、みんな撤収に苦戦。結局我が家も移動できたのが、13時近くでした。
移動先は「H26」。草原に面していて、炊事場にも近いいい場所です。
難点がトイレに近すぎて、風向きによって匂いがプーンw
トイレが汲取式なんですよね。。

ナオタンは「H25」数字は並びですが場所は結構離れています。
設営完了!

前日のサイトと比べ、相当広い。

炊事場も近いし、ここでナオタンと共同リビングにすることにしました。
遅い昼食。
子供達も食べるであろうスパゲティをチョイスしたのですが、

結局いつも通りナオタンの焼きそばを食べましたw

普段やきそば作ってもそんなに食べないのですが、ナオタンの焼きそばを見ると本能的に貰いに行きます。

結局いつも通りナオタンの焼きそばを食べましたw

普段やきそば作ってもそんなに食べないのですが、ナオタンの焼きそばを見ると本能的に貰いに行きます。
きっと焼きそばが好きなのではなく、「ナオタンが食べている焼きそば」が好きなのでしょうw
今度ナオタンにカップ焼きそば事前に渡しておきますので、よろしくお願いします。
食後は目の前に広がる草原に遊びに行きたいのですが、
降り止まない雨。
子供達はDVDタイム。ドラゴンボールを見てました。
ママ達は漫画タイム(笑)
この漫画の数

きっとこの無印キャンプで読み尽くすつもりでしょう。
当然やることのないパパ達は昼寝してました。
このまま2日目は終了(笑)
ずっと寝てた訳ではないですよ。
3日目
朝天気は小雨
朝からおやつを食べているくらいに雨が止んできた

目の前の草原でボール遊び


目の前の草原でボール遊び
子供達に向かってボールを投げたのですが、腰がグキっ。。。

なんとか大丈夫でした。
完璧な運動不足です。
子供達に腹をポンポン叩かれ、酒少し控えないとだめですね。
晴れてないけど


草原遊びは気持ちいい〜
つい酒がすすんでしまうのですよね〜




遊びに行けなかった鬱憤を晴らすかのように遊びまくります。




遊びに行けなかった鬱憤を晴らすかのように遊びまくります。
こっこお気に入りTシャツ。
こっこはこのTシャツを最近ナオタンTシャツと呼びますwナオタンがよく着てるからねw
続いて
ナオタンがドッグランサイト予約。
続いて
ナオタンがドッグランサイト予約。
ドッグランは草原の最上段に位置します。
マロンちゃんとプリンちゃんは走りまわります。
逃げ回るこっこw


見ないで〜

濡れた草で泥だらけ

もう可愛い過ぎ


見ないで〜

濡れた草で泥だらけ

もう可愛い過ぎ

ワンちゃんと一緒に走り回りもうヘトヘト。。
もう足がつってますw
サイトに戻りようやく休憩。

渋川のスーパーで買ったトウモロコシ
焼きたいところだけど、面倒なので塩ゆで。

昼食は、ダッチオーブンで手羽中を焼きました。
味はニンニクとクレイジーソルトだけ。

うん。なかなかイケル。

午後になり次第に青空が見えてきた

お絵描きをしていた子供は草原に。。

うん。なかなかイケル。

午後になり次第に青空が見えてきた


お絵描きをしていた子供は草原に。。
サッカーをしたり

デューク更家さん?

草原を一人占め♪

ってうそです。

デューク更家さん?

草原を一人占め♪

ってうそです。
この後ろは沢山の人で賑わっていましたw
連休初めての晴れですから、一気に人が来ました。
気持ちいい〜


お盆キャンプの最後に青空の下での大草原を堪能できてよかった。
連休最後の夕食。
連休初めての晴れですから、一気に人が来ました。
気持ちいい〜


お盆キャンプの最後に青空の下での大草原を堪能できてよかった。
連休最後の夕食。
ナオタン手作りのナポリタンです。
普段作るところは見ないけど、やる時はやる男です。

しかしここまで作っている姿は見ていません。

しかしここまで作っている姿は見ていません。
ただ、この作っている姿を写真撮ってくれと言われ10枚くらい撮らされました(笑)
もちろん麺の量適当です
もちろん麺の量適当です

でもね。凄く美味しかった。
最後の晩餐

パスタはもちろん、肉も沢山いただいてしまいました。
ごちそうさまでした。
最後の夜は星空を期待していたのですが、
雲がかかってしまい、星を眺めることができませんでした。
雲がかかってしまい、星を眺めることができませんでした。

来年リベンジだね。
最終日の朝
連休もあっというまに最終日
一番の快晴♪
雲一つない青空。山の右側にキャベツ畑が広がっているのが見えます。
こっこと散歩



最後にパチり

心配された天気も最後の最後で晴れてくれてよかった。
来年は星空も見てみたいな。



最後にパチり

心配された天気も最後の最後で晴れてくれてよかった。
来年は星空も見てみたいな。
ナオタン3日間ありがとうございました。
おしまい。
Posted by ひろママ&パパ at 20:51│Comments(4)
│無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
こっこちゃんの長靴でマイケル、かわいいですね。
木製ポール、φ32のタモですか? コットンタープや家具と馴染んで素敵ですね。キャンプからご帰宅後に製作されるとは。。凄い精力です。
こんなに視界の広い高原地でキャンプができるのは良いですよね。
みーちゃんのDVD鑑賞における真剣なお顔がまた良いですが、テーブルに積まれた漫画がシブ過ぎますw
こっこちゃんの長靴でマイケル、かわいいですね。
木製ポール、φ32のタモですか? コットンタープや家具と馴染んで素敵ですね。キャンプからご帰宅後に製作されるとは。。凄い精力です。
こんなに視界の広い高原地でキャンプができるのは良いですよね。
みーちゃんのDVD鑑賞における真剣なお顔がまた良いですが、テーブルに積まれた漫画がシブ過ぎますw
Posted by sukesuke at 2015年09月05日 21:56
ナオタンの麺の量適当ナイスです(笑)
Posted by nao@
at 2015年09月06日 18:56

>sukesukeさん
こんばんは。
こっこのロボットダンスおもしろいのですよ。そのうちムーンウォークでもやりそうです(笑)
木製ポールはφ32のタモです。無垢ではなくて曲がりの少ない修正材をチョイスしました。
毎週のように出かけてしまっているのでキャンプ後でないとこういう事できません。
さすがに疲れましたね。。
ウチも広い高原で初めてキャンプできました。やっぱりすばらしいです。これで距離が近かったら、しょっちゅう行くのですが、たまに行くからいいのでしょうね。
漫画w最近ママは漫画にハマってしまっています。漫画のレンタルがあるみたいです。。
こんばんは。
こっこのロボットダンスおもしろいのですよ。そのうちムーンウォークでもやりそうです(笑)
木製ポールはφ32のタモです。無垢ではなくて曲がりの少ない修正材をチョイスしました。
毎週のように出かけてしまっているのでキャンプ後でないとこういう事できません。
さすがに疲れましたね。。
ウチも広い高原で初めてキャンプできました。やっぱりすばらしいです。これで距離が近かったら、しょっちゅう行くのですが、たまに行くからいいのでしょうね。
漫画w最近ママは漫画にハマってしまっています。漫画のレンタルがあるみたいです。。
Posted by ひろママ
at 2015年09月06日 21:58

>nao@さん
こんばんは〜ひろパパです。
ナオタンの適当さ(笑)
適当なのに美味しいのですよね。。
自分はキッチリ分量守る派なのですが
うまくいきませんw
こんばんは〜ひろパパです。
ナオタンの適当さ(笑)
適当なのに美味しいのですよね。。
自分はキッチリ分量守る派なのですが
うまくいきませんw
Posted by ひろママ
at 2015年09月06日 22:00
