2014年08月25日
武尊牧場キャンプ場前半(20140812-0815)

8月12日~15日3泊4日で武尊牧場キャンプ場に行ってきました。
元々は無印良品嬬恋キャンプ場をyunaママさんと予約をしていたのですが、
お盆の10日くらい前に予約の確認をしたところ。
まさかの予約日を間違えていることが判明。。
ゆなママちゃんは13日から。
うちは12日から。。。。

13日からが正解◎
10日前でこれから、予約出来るキャンプ場って。。
途方に暮れていたところ。
去年にしあづまさんが武尊牧場の記事を書いていることを思い出しました。
ダメ元で電話してみると、フリーサイトが空いているとのこと。
やった
《1日目》
台風が過ぎたから晴れると思いましたが、生憎の雨
パパが一日早く有休をとったこともあって(12日から予約取ってたと聞いて急遽休み申請!!)道はガラガラ。下道で昼食をとってから到着。
武尊牧場の読み方は、普通は「ぶそん」って読みそうですが、「ほたか」と読みます。
結婚する前、スノーボードでよく通っていたのですが、
キャンプ場としては初めてです。
13時過ぎに到着。
キャンプ場は、スキー場の最上部にあります。
入口

スキー場の脇を登ります。
最後の坂がホントに急です。
アクセルべた踏みでぎりぎり登れるくらいの坂です。
車高の高い車や、重いものを上に乗っけている車は注意が必要です。

キャンプ場到着!!
広大な草原が広がります。
ここがフリーサイトになっています。
すごく広い

どこに張るかウロウロ。
明日からyunaママさんも来るから、平で、広い所探し。
受付をすまし、雨が強くなる前に設営開始。
このフリーサイトは車の乗り入れは禁止なのですが、荷物の出し入れのみ
乗りいれていいとのことでしたので○ 大雨の中、設営完了

今回は標高1500m!!寒さ対策で、
久しぶりのテンティピのジルコン15CPとタトンカの1TC
外で遊びたいところですが、
雨は止むどころか、強くなるばかり
しかたないので、タープの下で過ごします。


早く外で遊びたいね~


まだ通常の連休よりも一日早い為、テントもまばらです。

テンティピの奥の林の更に奥にフリーサイト用の駐車場があります。
そのため、駐車場寄りにみんなテントを張っているようです。
大きく分けると、林間と、草原の2つですが、
車は遠いですが、断然草原側のほうがお勧めです。
日向ですがタープ下にいれば風が心地いいです。

15時くらいの気温。
標高1500m
100メートルあたり0.6℃違うから
下界と約10℃くらい違うことになります。

夕方になり、ようやく雨が上がり
キャンプ場はスキー場の最上部。
最上部のリフト降場からみた景色。
このリフトは、晴れていれば、大人500円で泊まっている期間中乗り放題。子供は300円くらいだったかな。


ようやく陽もさしてきました。
綺麗でパパとママ2人で写真をパシャパシャ撮りまくり。

明るいけどもう18時。
標高高いから、明るいのかな。
夕飯の準備に取り掛かります。
寒さに備え焚き火の準備


初日は我が家だけなので、レトルト牛丼。
久しぶりのファミリーキャンプ。
グルキャンだと、つい子供達を放置してしまいますが、今回は子供と向き合ってのキャンプ。
ファミキャンがすごく新鮮に感じました。


焚き火の心地よい気温です。

この日、ペルセウス座流星群がピークで、流れ星を沢山みることができました。
みーとこっこも見えたと言ってます。
生まれて初めての流れ星。
いい記念になったね。
何枚もパシャパシャしてたのですが、
もちろん腕がないので、写真におさめることはできませんでした。

しばらく、夜空を堪能し、
23時ころ就寝。
《2日目》
天気
この日からyunaママさんが合流する日です。
寒くて目が覚めました。
真夏とは思えない気温ですね。

昨日と打って変っての晴れ
あ~最高
このキャンプ場来てよかった。って何度口ずさんだことかw




気持ちがいいので、こっこと場内を散歩。
先日雨で遊べなかったので、はしゃいでます。

空いているから、遊び放題。

連休と思えないくらい、広々サイト~


まったりしていると、yunaママさんから

夜中に家を出発して、キャンプ場入口で待機していたとのことです。
早速並びに設営開始。


yunaママ家も設営完了した後のフリーサイトの景色。
広々しているのですが、スキー場という事もあって、傾斜が多くあり、
幕を張れるところも限られています。

yunaママさんも準備が一段落したので、
早速みんなで、昨日雨で乗れなかったリフトに乗ることに
写真で見えるリフト乗り場から下ります。


下ったところの動いていないリフト乗り場で、景色を眺めます。


久しぶりにファミリーで写真撮影

再びキャンプ場に戻って、みんなでサッカー。
っといっても、こっことみーの玉の取り合いです。
yunaちゃん泣きそう

少しでもサッカーに興味持ってもらおうと、何度もキャプテン翼を見せてるのですが、
全く興味が無いみたい
お昼は我が家はパスタです。今度は失敗しませんでしたよ。
パスタにレトルトのルーを混ぜるだけでしたが。
yunaママさんは家でピザの生地を準備してきてくれました。
みんなでピザ作り~


この出来

ご馳走さまでした。
美味しく頂きました。
今度はこっこと、場内を探検。
場内は傾斜が多く、ストライダーにはもってこいです。

場内の至るところに、ブランコが設置されています。
こっこサイズです。
うん。ちっちゃい。

naotanが子供達を引き連れて場内を探検。

そのおかげで静かな時間を過ごすことができました。
yunaママ家の幕をパチリ

ウィークエンダーのリオブランコと、テンマク焚き火タープレクタ!
巷でこのレクタ雨漏りするって話をききましたが、そんな様子はありませんでした。
夕飯の時間
yunaママ家からとんかつ
ちゃんと油で揚げたころもがサクっ

食べ過ぎてしまいました。
乾杯

我が家は
以前失敗したことのある、鶏肉のコーラ煮。
前回の失敗を教訓に、パパは本で研究w


今回は成功しました^^
なんで、コーラで煮ると美味しいのでしょうね。
その後焚き火をして

この日も流星群を期待していたのですが、生憎の曇り。。

流れ星はあきらめて
おやすみ~
後半に続く。
やった

《1日目》
台風が過ぎたから晴れると思いましたが、生憎の雨

パパが一日早く有休をとったこともあって(12日から予約取ってたと聞いて急遽休み申請!!)道はガラガラ。下道で昼食をとってから到着。
武尊牧場の読み方は、普通は「ぶそん」って読みそうですが、「ほたか」と読みます。
結婚する前、スノーボードでよく通っていたのですが、
キャンプ場としては初めてです。
13時過ぎに到着。
キャンプ場は、スキー場の最上部にあります。
入口

スキー場の脇を登ります。
最後の坂がホントに急です。
アクセルべた踏みでぎりぎり登れるくらいの坂です。
車高の高い車や、重いものを上に乗っけている車は注意が必要です。

キャンプ場到着!!
広大な草原が広がります。
ここがフリーサイトになっています。
すごく広い


どこに張るかウロウロ。
明日からyunaママさんも来るから、平で、広い所探し。
受付をすまし、雨が強くなる前に設営開始。
このフリーサイトは車の乗り入れは禁止なのですが、荷物の出し入れのみ
乗りいれていいとのことでしたので○ 大雨の中、設営完了

今回は標高1500m!!寒さ対策で、
久しぶりのテンティピのジルコン15CPとタトンカの1TC
外で遊びたいところですが、
雨は止むどころか、強くなるばかり
しかたないので、タープの下で過ごします。


早く外で遊びたいね~


まだ通常の連休よりも一日早い為、テントもまばらです。

テンティピの奥の林の更に奥にフリーサイト用の駐車場があります。
そのため、駐車場寄りにみんなテントを張っているようです。
大きく分けると、林間と、草原の2つですが、
車は遠いですが、断然草原側のほうがお勧めです。
日向ですがタープ下にいれば風が心地いいです。

15時くらいの気温。
標高1500m
100メートルあたり0.6℃違うから
下界と約10℃くらい違うことになります。

夕方になり、ようやく雨が上がり
キャンプ場はスキー場の最上部。
最上部のリフト降場からみた景色。
このリフトは、晴れていれば、大人500円で泊まっている期間中乗り放題。子供は300円くらいだったかな。


ようやく陽もさしてきました。
綺麗でパパとママ2人で写真をパシャパシャ撮りまくり。

明るいけどもう18時。
標高高いから、明るいのかな。
夕飯の準備に取り掛かります。
寒さに備え焚き火の準備


初日は我が家だけなので、レトルト牛丼。
久しぶりのファミリーキャンプ。
グルキャンだと、つい子供達を放置してしまいますが、今回は子供と向き合ってのキャンプ。
ファミキャンがすごく新鮮に感じました。


焚き火の心地よい気温です。

この日、ペルセウス座流星群がピークで、流れ星を沢山みることができました。
みーとこっこも見えたと言ってます。
生まれて初めての流れ星。
いい記念になったね。
何枚もパシャパシャしてたのですが、
もちろん腕がないので、写真におさめることはできませんでした。

しばらく、夜空を堪能し、
23時ころ就寝。
《2日目》
天気

この日からyunaママさんが合流する日です。
寒くて目が覚めました。
真夏とは思えない気温ですね。

昨日と打って変っての晴れ

あ~最高
このキャンプ場来てよかった。って何度口ずさんだことかw




気持ちがいいので、こっこと場内を散歩。
先日雨で遊べなかったので、はしゃいでます。

空いているから、遊び放題。

連休と思えないくらい、広々サイト~


まったりしていると、yunaママさんから


夜中に家を出発して、キャンプ場入口で待機していたとのことです。
早速並びに設営開始。


yunaママ家も設営完了した後のフリーサイトの景色。
広々しているのですが、スキー場という事もあって、傾斜が多くあり、
幕を張れるところも限られています。

yunaママさんも準備が一段落したので、
早速みんなで、昨日雨で乗れなかったリフトに乗ることに
写真で見えるリフト乗り場から下ります。


下ったところの動いていないリフト乗り場で、景色を眺めます。


久しぶりにファミリーで写真撮影

再びキャンプ場に戻って、みんなでサッカー。
っといっても、こっことみーの玉の取り合いです。
yunaちゃん泣きそう

少しでもサッカーに興味持ってもらおうと、何度もキャプテン翼を見せてるのですが、
全く興味が無いみたい

お昼は我が家はパスタです。今度は失敗しませんでしたよ。
パスタにレトルトのルーを混ぜるだけでしたが。
yunaママさんは家でピザの生地を準備してきてくれました。
みんなでピザ作り~


この出来


ご馳走さまでした。
美味しく頂きました。
今度はこっこと、場内を探検。
場内は傾斜が多く、ストライダーにはもってこいです。

場内の至るところに、ブランコが設置されています。
こっこサイズです。
うん。ちっちゃい。

naotanが子供達を引き連れて場内を探検。

そのおかげで静かな時間を過ごすことができました。
yunaママ家の幕をパチリ

ウィークエンダーのリオブランコと、テンマク焚き火タープレクタ!
巷でこのレクタ雨漏りするって話をききましたが、そんな様子はありませんでした。
夕飯の時間
yunaママ家からとんかつ
ちゃんと油で揚げたころもがサクっ

食べ過ぎてしまいました。
乾杯

我が家は
以前失敗したことのある、鶏肉のコーラ煮。
前回の失敗を教訓に、パパは本で研究w


今回は成功しました^^
なんで、コーラで煮ると美味しいのでしょうね。
その後焚き火をして

この日も流星群を期待していたのですが、生憎の曇り。。

流れ星はあきらめて
おやすみ~
後半に続く。
Posted by ひろママ&パパ at 07:08│Comments(11)
│武尊牧場キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは〜^^
いやぁあの涼しげ(むしろ寒い?)キャンプ場は武尊だったんですね。
スノーボーダーは行った事ある人多いですよね、クッソ寒かった記憶がw
盆休みの時期にこれだけ広々と自由に使えるキャンプ場もなかなか無いよね〜
北海道でも混んでる所は凄かったし・・・
このリフト乗り放題は魅力的♪
小さな子、特に男の子は一度乗ったらエンドレスでしょう^^
三人の後ろ姿の写真イイネ!!
いやぁあの涼しげ(むしろ寒い?)キャンプ場は武尊だったんですね。
スノーボーダーは行った事ある人多いですよね、クッソ寒かった記憶がw
盆休みの時期にこれだけ広々と自由に使えるキャンプ場もなかなか無いよね〜
北海道でも混んでる所は凄かったし・・・
このリフト乗り放題は魅力的♪
小さな子、特に男の子は一度乗ったらエンドレスでしょう^^
三人の後ろ姿の写真イイネ!!
Posted by そうパパ
at 2014年08月25日 11:05

忘れたころに素敵キャンプ場にずるいww
雲を見下ろすこの高度感がいいんですよね~。
リフト乗り放題も楽しいだろうし、サッカーの玉取り合いがおもろいですよね。
はるきにも入魂お願いします。
センスありそうなので早めにいい指導者にめぐり合えば(笑)
雲を見下ろすこの高度感がいいんですよね~。
リフト乗り放題も楽しいだろうし、サッカーの玉取り合いがおもろいですよね。
はるきにも入魂お願いします。
センスありそうなので早めにいい指導者にめぐり合えば(笑)
Posted by はるパパ
at 2014年08月25日 12:08

ちゃーっす♫
牧場、いいとこっすねぇ〜♫
冬しか行ったことないや(笑)
リフトもシーズン中は下りは乗れないですからね、怪我した時意外(笑)
そうです、僕はよく下りリフト乗ってました_| ̄|○
牧場、いいとこっすねぇ〜♫
冬しか行ったことないや(笑)
リフトもシーズン中は下りは乗れないですからね、怪我した時意外(笑)
そうです、僕はよく下りリフト乗ってました_| ̄|○
Posted by ken-z
at 2014年08月25日 14:15

こんちわ~~
素晴らしい眺めですねえ^^
冬以外もいいもんだな、と思いました。
でも、車高の高い車は・・・って
ウチのルーフボックス含め2.3mだと厳しそうですか?
それ以前にパワーがないから急坂は無理なんですけどね(笑)
素晴らしい眺めですねえ^^
冬以外もいいもんだな、と思いました。
でも、車高の高い車は・・・って
ウチのルーフボックス含め2.3mだと厳しそうですか?
それ以前にパワーがないから急坂は無理なんですけどね(笑)
Posted by まるひろ
at 2014年08月25日 17:03

>そうパパさん
ひろパパです。
そうなんですよ。真夏であの気温なので、
秋以降は相当冷えるでしょうね!
スノーボードでは行っていたのですが、
全く雰囲気が変わりますね。
リフトは確かにエンドレスになりましたねw
こっこ一人で乗りに行こうとしてましたしw
ひろパパです。
そうなんですよ。真夏であの気温なので、
秋以降は相当冷えるでしょうね!
スノーボードでは行っていたのですが、
全く雰囲気が変わりますね。
リフトは確かにエンドレスになりましたねw
こっこ一人で乗りに行こうとしてましたしw
Posted by ひろママ
at 2014年08月25日 20:14

>はるパパさん
このキャンプ場は相当素敵でしたよ。
眺めも凄くよかったです。
綺麗な景色なのに、綺麗に写真を撮れないくやしさw
リフトももちろんリフトから見れる花も綺麗でしたよ!
サッカーやるのに十分の広さだし、秋の紅葉も良さそうです。
その時期までやっているか不明ですが。
このキャンプ場は相当素敵でしたよ。
眺めも凄くよかったです。
綺麗な景色なのに、綺麗に写真を撮れないくやしさw
リフトももちろんリフトから見れる花も綺麗でしたよ!
サッカーやるのに十分の広さだし、秋の紅葉も良さそうです。
その時期までやっているか不明ですが。
Posted by ひろママ
at 2014年08月25日 20:19

>ken-zさん
こんばんは^^
ひろパパです。
自分も冬だけしか行ったことなかったです。
冬と夏では全く雰囲気が違っていて、楽しいですよ。
リフトが稼働している写真で冬では、左側がハーフパイプ、右が2wayキッカー、jibが会ったところです。
冬だけでなく、夏もオススメです!
こんばんは^^
ひろパパです。
自分も冬だけしか行ったことなかったです。
冬と夏では全く雰囲気が違っていて、楽しいですよ。
リフトが稼働している写真で冬では、左側がハーフパイプ、右が2wayキッカー、jibが会ったところです。
冬だけでなく、夏もオススメです!
Posted by ひろママ
at 2014年08月25日 20:27

>まるひろさん
素敵なキャンプ場でしたよ。
行くなら、緑が綺麗な今がオススメです。
あとは、行ったことないですが、紅葉時期も良さそうです。
坂ですが、うちの車もルーフ入れて2.3メートルで、ギリギリでした。
ギヤを1速にしてアクセルベタブミなら行けると思います。Kで来ている方もいましたし。
素敵なキャンプ場でしたよ。
行くなら、緑が綺麗な今がオススメです。
あとは、行ったことないですが、紅葉時期も良さそうです。
坂ですが、うちの車もルーフ入れて2.3メートルで、ギリギリでした。
ギヤを1速にしてアクセルベタブミなら行けると思います。Kで来ている方もいましたし。
Posted by ひろママ
at 2014年08月25日 20:30

naotanです(^O^)
おはようございます(^O^)
嬬恋のキャンセルからのキャンプ場~
逆にこのキャンプ場で良かったのかなと(^O^)
景色も最高だったし、ゆっくりできましたしね(^O^)
あの坂は非常に恐怖感のある坂で楽しかったっす(^O^)
カメラ・・・・・・ただいま、物色中です。
嬬恋リベンジキャンプやりましょうね(^O^)
おはようございます(^O^)
嬬恋のキャンセルからのキャンプ場~
逆にこのキャンプ場で良かったのかなと(^O^)
景色も最高だったし、ゆっくりできましたしね(^O^)
あの坂は非常に恐怖感のある坂で楽しかったっす(^O^)
カメラ・・・・・・ただいま、物色中です。
嬬恋リベンジキャンプやりましょうね(^O^)
Posted by yunaママ
at 2014年08月26日 09:13

>naotanさん
こんばんわ。
嬬恋の予約ミスで道連れの武尊牧場
すいませんでした。
結果はよかったですよね!
カメラ選びは慎重にw
嬬恋リベンジしましょうね!
こんばんわ。
嬬恋の予約ミスで道連れの武尊牧場
すいませんでした。
結果はよかったですよね!
カメラ選びは慎重にw
嬬恋リベンジしましょうね!
Posted by ひろママ
at 2014年08月26日 21:57

おはよー!
ほんっとにこのキャンプ場、最高だった!!
ありがとぅーー(≧∀≦)
絶対また行きたいよー(*´ω`*)
リフトも、あの料金で滞在中乗り放題とか嬉しい♡
まったりゆっくりした時間が何ともいえなかったなぁ~
草原を駆けてる、子ども達となおたんの後ろ姿なんだかウケるw特になおたんw
ほんっとにこのキャンプ場、最高だった!!
ありがとぅーー(≧∀≦)
絶対また行きたいよー(*´ω`*)
リフトも、あの料金で滞在中乗り放題とか嬉しい♡
まったりゆっくりした時間が何ともいえなかったなぁ~
草原を駆けてる、子ども達となおたんの後ろ姿なんだかウケるw特になおたんw
Posted by yunaママ at 2014年08月27日 09:46