2014年05月22日
一番星ヴィレッジ市原オートキャンプ場

梅雨入り前の怒涛の出撃の我が家。
もちろん5月17日~18日も行ってました。
今回行ってきたキャンプ場は
千葉県市原市にある期間限定5月1日~9月7日まで営業している
一番星ヴィレッジ市原オートキャンプ場です。
2013年からオープンのまだ新しいキャンプ場です。
初めて行くキャンプ場なので、楽しみです。
今回ご一緒させていただくのは、はるパパさんです。
通常13時からチェックイン時間ですが、今日は11時から入れるとのことで早めに出発。
道中ラジオで、なんと今向かっている一番星ヴィレッジが特集されております。
テンション
家から近いので40分くらいすると看板がでてきました。
期間外は牧場なんですね。

曲がってしばらく進み

森を抜けると
牧草地が広がります。

相当広く、森のまきばや成田ゆめ牧場より、広いのではないでしょうか。
チェックインをすませ、どこに張ってよいので場所を探します。
この日は風が強く、風の影響の受けにくい場所をはるパパさんが到着するまでチェックします。

こっこの厳しいチェックがはいりますw

ここで施設の紹介
トイレは、仮設トイレです。これが五か所くらいあったかな。
トイレ近くに手洗い場はありません。

洗い場です。これが、問題でこの広いキャンプ場にこの一か所しかありません。
遠くに張っていた人は、車で洗いにきてました。
一箇所しかないのですが意外なことに混むことはありませんでした。

おしゃれな売店があります。BARもやってました。

ドラム缶風呂です。今回は入るの見送りました。
場内で散歩していると
ん?誰かきたぞ~

はるパパさん到着!!お久しぶり~と年末以来です。

はるパパさんちのはるき君とこっこ、みーは同じ4歳!
正月以来でも、すぐうちとけます。

カエル発見して、大はしゃぎ。
虫嫌いでもカエルは大丈夫みたい
カエルがかいわそ~
設営完了!!

ヒルバーグのケロン4GTと、UL10の組みあわせ。
うちとはるパパサイト
はるパパさんは、ノルディスクのウイングタープと、スノーピークのランブリPRO4


ここでプシュッと乾杯

はるき君が虫かごを持って走ります。
虫取りにいくよ~!!

虫嫌いのこっことみーも一緒にいきますw

何かいたぞ〜
何かな〜?

え〜ふむの〜?
コラー

建築途中のツリーハウス
子供達に大人気

仲良しの三人


はるパパさんが凧揚げをしてくれました。
広いところで、電線もないので、気持ちいいです。

このあと、こっこが強引に紐を引っ張って切れて、終了。。。。。
はるパパさんごめんなさい

たくさん遊んだ後は、夕食の準備
写真はありませんが、ウチは、うどんのカルボナーラ、鶏肉のレモン炒め

楽しいな〜

はるパパさんはアイアングリルテーブルで焼肉
これってすごく便利ですね。値段がもっと可愛かったらほしいのに

食後は子供達も早めに寝てくれたので、大人の時間。
子供の幼稚園や役員のこと、キャンプのことなど、子供が同い年ということもあって、話がつきません。

ちょっと残念なのは、近くに若者のグループがテントを張っていて、信じられないことに23時を過ぎているのに
爆音で音楽を流して、騒いでいるのです。
最初はそのうち静かになると思ったのですが、静かになる気配がありません。
さすがに我慢できず、注意しました。
その後、音楽は小さく?なったのですが、騒ぎは深夜まで続いていたと思います。
そこら辺の管理はキャンプ場はしっかりやっていただきたいものですね。
まあ、騒いでいる人たちのモラルの問題ではありますが。。
日が変わる前におひらきに
おやすみ〜!
騒ぎも気にせず、無理やり寝ましたw
≪2日目≫
この日も晴れ
今日も暑くなりそう。


日光を浴びて、サウナ状態になったテントからこっこと、みーも起きてきました。
早速お気に入りになったツリーハウスに向かいますが。朝は安全上入口が封鎖されていてがっくり。

隣りに張ってあるイベント用テントで虫発見!

なにかな~

まわりの子達とシャボン玉遊び!





みんなでカエル探し。


昨夜のことで、このキャンプ場嫌になってましたけど
子供達のこの笑顔を見るとやっぱりありかな。
12時がチェックアウト時間なので撤収開始。
はるき君ペグ抜きに挑戦。
抜けるかな〜
最後にみーと一緒に引っ張って抜けました。





最後に集合写真!

はるパパさん、はるママちゃん2日間ありがとうございました。すごく楽しかったです。
ママさん、役員お互い楽しみながら頑張ろうね〜
いろいろありましたが、問題点が改善されれば、すごくいいキャンプ場だと思います。
近いしまた行こうかな。
:メモ:
通路沿いはほこりが凄いので避ける
トイレは程よくあるので近くに張らなくても遠く感じることはない
洗い場が遠い
若者が多いので平気で徐行せず場内を走り回る・・・
今の時期はAとBサイトのみ解放されている(それでも十分広い)
地面は芝ではなく牧草、傾斜はない
シンボルの木の周りは人気
木陰はない
電線など人工物がないので◎
開放感◎
おしまい。
初めて行くキャンプ場なので、楽しみです。
今回ご一緒させていただくのは、はるパパさんです。
通常13時からチェックイン時間ですが、今日は11時から入れるとのことで早めに出発。
道中ラジオで、なんと今向かっている一番星ヴィレッジが特集されております。
テンション

家から近いので40分くらいすると看板がでてきました。
期間外は牧場なんですね。

曲がってしばらく進み

森を抜けると
牧草地が広がります。

相当広く、森のまきばや成田ゆめ牧場より、広いのではないでしょうか。
チェックインをすませ、どこに張ってよいので場所を探します。
この日は風が強く、風の影響の受けにくい場所をはるパパさんが到着するまでチェックします。

こっこの厳しいチェックがはいりますw

ここで施設の紹介
トイレは、仮設トイレです。これが五か所くらいあったかな。
トイレ近くに手洗い場はありません。

洗い場です。これが、問題でこの広いキャンプ場にこの一か所しかありません。
遠くに張っていた人は、車で洗いにきてました。
一箇所しかないのですが意外なことに混むことはありませんでした。

おしゃれな売店があります。BARもやってました。

ドラム缶風呂です。今回は入るの見送りました。

場内で散歩していると
ん?誰かきたぞ~

はるパパさん到着!!お久しぶり~と年末以来です。

はるパパさんちのはるき君とこっこ、みーは同じ4歳!
正月以来でも、すぐうちとけます。

カエル発見して、大はしゃぎ。
虫嫌いでもカエルは大丈夫みたい
カエルがかいわそ~
設営完了!!

ヒルバーグのケロン4GTと、UL10の組みあわせ。
うちとはるパパサイト
はるパパさんは、ノルディスクのウイングタープと、スノーピークのランブリPRO4


ここでプシュッと乾杯


はるき君が虫かごを持って走ります。
虫取りにいくよ~!!

虫嫌いのこっことみーも一緒にいきますw

何かいたぞ〜
何かな〜?

え〜ふむの〜?
コラー


建築途中のツリーハウス
子供達に大人気


仲良しの三人



はるパパさんが凧揚げをしてくれました。
広いところで、電線もないので、気持ちいいです。

このあと、こっこが強引に紐を引っ張って切れて、終了。。。。。
はるパパさんごめんなさい


たくさん遊んだ後は、夕食の準備
写真はありませんが、ウチは、うどんのカルボナーラ、鶏肉のレモン炒め

楽しいな〜

はるパパさんはアイアングリルテーブルで焼肉
これってすごく便利ですね。値段がもっと可愛かったらほしいのに

食後は子供達も早めに寝てくれたので、大人の時間。
子供の幼稚園や役員のこと、キャンプのことなど、子供が同い年ということもあって、話がつきません。

ちょっと残念なのは、近くに若者のグループがテントを張っていて、信じられないことに23時を過ぎているのに
爆音で音楽を流して、騒いでいるのです。
最初はそのうち静かになると思ったのですが、静かになる気配がありません。
さすがに我慢できず、注意しました。
その後、音楽は小さく?なったのですが、騒ぎは深夜まで続いていたと思います。
そこら辺の管理はキャンプ場はしっかりやっていただきたいものですね。
まあ、騒いでいる人たちのモラルの問題ではありますが。。
日が変わる前におひらきに
おやすみ〜!
騒ぎも気にせず、無理やり寝ましたw
≪2日目≫
この日も晴れ

今日も暑くなりそう。


日光を浴びて、サウナ状態になったテントからこっこと、みーも起きてきました。
早速お気に入りになったツリーハウスに向かいますが。朝は安全上入口が封鎖されていてがっくり。

隣りに張ってあるイベント用テントで虫発見!

なにかな~

まわりの子達とシャボン玉遊び!





みんなでカエル探し。


昨夜のことで、このキャンプ場嫌になってましたけど
子供達のこの笑顔を見るとやっぱりありかな。
12時がチェックアウト時間なので撤収開始。
はるき君ペグ抜きに挑戦。
抜けるかな〜
最後にみーと一緒に引っ張って抜けました。





最後に集合写真!

はるパパさん、はるママちゃん2日間ありがとうございました。すごく楽しかったです。
ママさん、役員お互い楽しみながら頑張ろうね〜
いろいろありましたが、問題点が改善されれば、すごくいいキャンプ場だと思います。
近いしまた行こうかな。
:メモ:
通路沿いはほこりが凄いので避ける
トイレは程よくあるので近くに張らなくても遠く感じることはない
洗い場が遠い
若者が多いので平気で徐行せず場内を走り回る・・・
今の時期はAとBサイトのみ解放されている(それでも十分広い)
地面は芝ではなく牧草、傾斜はない
シンボルの木の周りは人気
木陰はない
電線など人工物がないので◎
開放感◎
おしまい。
Posted by ひろママ&パパ at 07:01│Comments(14)
│一番星ヴィレッジ市原オートキャンプ場
この記事へのコメント
凄く開放的な場所ですね〜!
若者も開放的な気分になっちゃうんでしょうか(笑)
不思議とここに行った方のレポを見ると若者が騒いでたというのがついてきますね。
ここのキャンプ場、そういう若者に訴求するような宣伝活動をしてるのかもですね。確かに大人1500円だと若者の集まり的には格安かも?
まぁそれは置いといて、雰囲気抜群ですしセンスを感じるのでトイレとか炊事場もう少し充実させればかなり良いキャンプ場になりそうですね。
なんとなくSGとかに通じるものができそうな気がします。
今後に期待ですかね〜。
若者も開放的な気分になっちゃうんでしょうか(笑)
不思議とここに行った方のレポを見ると若者が騒いでたというのがついてきますね。
ここのキャンプ場、そういう若者に訴求するような宣伝活動をしてるのかもですね。確かに大人1500円だと若者の集まり的には格安かも?
まぁそれは置いといて、雰囲気抜群ですしセンスを感じるのでトイレとか炊事場もう少し充実させればかなり良いキャンプ場になりそうですね。
なんとなくSGとかに通じるものができそうな気がします。
今後に期待ですかね〜。
Posted by kuroazuki
at 2014年05月22日 07:51

オハヨーゴザイマス☆
これからの時期はキャンプ場で困ったちゃん遭遇率がぐんっと上がりますよね(>_<)
気持ちの良い季節なのに悩ましい所です。。。
でも、ここのキャンプ場気になってて一度位は行ってみたいなぁー!!
子供達のイキイキした表情から開放感があって楽しいんだろうなぁーとか想像しちゃいます(^-^)
これからの時期はキャンプ場で困ったちゃん遭遇率がぐんっと上がりますよね(>_<)
気持ちの良い季節なのに悩ましい所です。。。
でも、ここのキャンプ場気になってて一度位は行ってみたいなぁー!!
子供達のイキイキした表情から開放感があって楽しいんだろうなぁーとか想像しちゃいます(^-^)
Posted by kumi*
at 2014年05月22日 08:41

先日はありがとうございました^^
ブログタイトルを役員キャンプにすればよかったw
はるきも帰りの車では即寝でした~。
楽しくってはしゃぎすぎたんだと思います♪
集合写真で駆け寄ってきてくれたみーちゃんは
次回お持ち帰りしようと思います。
またのキャンプが楽しみです。
はるきとキャンプよで喜んでキャンプきてくれるようになるといいな~^^
あ、カイトは気にしないで~。
忘れてた。
でも次はみんなで楽しめる違う遊びにします(爆)
虫かごは
メリッサ&ダグ で出てきます。
(虫嫌いにはいらないかw)
ブログタイトルを役員キャンプにすればよかったw
はるきも帰りの車では即寝でした~。
楽しくってはしゃぎすぎたんだと思います♪
集合写真で駆け寄ってきてくれたみーちゃんは
次回お持ち帰りしようと思います。
またのキャンプが楽しみです。
はるきとキャンプよで喜んでキャンプきてくれるようになるといいな~^^
あ、カイトは気にしないで~。
忘れてた。
でも次はみんなで楽しめる違う遊びにします(爆)
虫かごは
メリッサ&ダグ で出てきます。
(虫嫌いにはいらないかw)
Posted by はるパパ
at 2014年05月22日 09:25

こんにちは~
騒がしいグループがいた、って
どこかのブログでも書いてあった気がします。
夜になると管理人さんがいなくなるとかなんとか。
でも、それを差し引いても楽しさが伝わってきましたから大成功でしょうね^^
騒がしいグループがいた、って
どこかのブログでも書いてあった気がします。
夜になると管理人さんがいなくなるとかなんとか。
でも、それを差し引いても楽しさが伝わってきましたから大成功でしょうね^^
Posted by まるひろ
at 2014年05月22日 13:12

こんにちわ(*^^*)
一番星ヴィレッジ行きたい行きたい~!!
naotan、案の定いいなぁーいいなぁー連発してたww
広大な芝生が気持ちいいねぇ(*^^*)
子供たちは思いきってはしゃげるね♪
騒音問題、、、naotanがそこにいたらと思うと、、、( ̄ー ̄;)
アハハ、、、ww
でも、我が家も今度いってみよー♪
ドラム缶風呂は、勇気いるかな??
一番星ヴィレッジ行きたい行きたい~!!
naotan、案の定いいなぁーいいなぁー連発してたww
広大な芝生が気持ちいいねぇ(*^^*)
子供たちは思いきってはしゃげるね♪
騒音問題、、、naotanがそこにいたらと思うと、、、( ̄ー ̄;)
アハハ、、、ww
でも、我が家も今度いってみよー♪
ドラム缶風呂は、勇気いるかな??
Posted by yunaママ
at 2014年05月22日 15:38

こんばんはです。
広々としたキャンプ場で、
のびのびと、お子さんが楽しく遊んで
とてもいいですね。
騒音問題は残念ですね・・・
あと徐行せずには、子供がいる身としては
とても心配ですよね。
でも魅力的なツリーハウスもある事なので
我が家も今度行ってみたいなと思いました。
広々としたキャンプ場で、
のびのびと、お子さんが楽しく遊んで
とてもいいですね。
騒音問題は残念ですね・・・
あと徐行せずには、子供がいる身としては
とても心配ですよね。
でも魅力的なツリーハウスもある事なので
我が家も今度行ってみたいなと思いました。
Posted by どんぐりりん
at 2014年05月22日 19:32

>kuroazukiさん
こんばんわ〜
確かに若者向けの情報誌に載ってたりしてるんでしょうね!
そうでもないと、若者はそんなに集まりませんもんね。
でもウチのサイト周辺がたまたまかもしれませんし、
一度試しに来てみてください。
成田ゆめ牧場、森のまきばより雰囲気はいいし、これから、いいキャンプ場に仕上げてくれると
いいです。
こんばんわ〜
確かに若者向けの情報誌に載ってたりしてるんでしょうね!
そうでもないと、若者はそんなに集まりませんもんね。
でもウチのサイト周辺がたまたまかもしれませんし、
一度試しに来てみてください。
成田ゆめ牧場、森のまきばより雰囲気はいいし、これから、いいキャンプ場に仕上げてくれると
いいです。
Posted by ひろママ
at 2014年05月22日 20:56

>kumiさん
こんばんわ〜
この時期はしょうがないですよね。
わりきっていかないと、キャンプ行っているのに、ストレスがたまってしまいますね。
でも雰囲気が凄くいいので、ウチももう一度いってみたい気がします。
行ってみてくださいね〜
こんばんわ〜
この時期はしょうがないですよね。
わりきっていかないと、キャンプ行っているのに、ストレスがたまってしまいますね。
でも雰囲気が凄くいいので、ウチももう一度いってみたい気がします。
行ってみてくださいね〜
Posted by ひろママ
at 2014年05月22日 21:00

>はるパパさん
こんばんわ〜
先日はどうもありがとう。
凄くたのしかったです〜。
こっことみーも大満足そうでした。会話の中にはるき君の
名前がしょっちゅうでてきます。
集合写真みーはるパパさんの所にいっていたんですね。
もうお気に入りでしょう。
メリッサ&ダグですね。メモメモ。。
また行きましょう!
こんばんわ〜
先日はどうもありがとう。
凄くたのしかったです〜。
こっことみーも大満足そうでした。会話の中にはるき君の
名前がしょっちゅうでてきます。
集合写真みーはるパパさんの所にいっていたんですね。
もうお気に入りでしょう。
メリッサ&ダグですね。メモメモ。。
また行きましょう!
Posted by ひろママ
at 2014年05月22日 21:07

>まるひろさん
こんばんわ〜
他の人のブログでも評判はよくないですよね〜
確かに来ている人たちのマナーのレベルが低いように感じましたが
キャンプ場自体は設備面除いて、雰囲気が抜群によかったです。
騒がしい人の近くに張らなければ、いいキャンプ場ですね。
一度行ってみてください。
こんばんわ〜
他の人のブログでも評判はよくないですよね〜
確かに来ている人たちのマナーのレベルが低いように感じましたが
キャンプ場自体は設備面除いて、雰囲気が抜群によかったです。
騒がしい人の近くに張らなければ、いいキャンプ場ですね。
一度行ってみてください。
Posted by ひろママ
at 2014年05月22日 21:10

>yunaママさん
こんばんわ〜
naotan行きたそうでしたか~
naotanならどんな騒がしい人来ても、蹴散らしちゃいそうですねw
この広大な牧草地は千葉県では一番だと思います。
行ってみてくださいね!
ドラム缶は入る勇気入りそうです。
女性で入っている人いなそうですw
こんばんわ〜
naotan行きたそうでしたか~
naotanならどんな騒がしい人来ても、蹴散らしちゃいそうですねw
この広大な牧草地は千葉県では一番だと思います。
行ってみてくださいね!
ドラム缶は入る勇気入りそうです。
女性で入っている人いなそうですw
Posted by ひろママ
at 2014年05月22日 21:14

>どんぐりりんさん
こんばんわ〜
キャンプ場の善し悪しは、大人がどう思うよりも
子供が楽しめるかどうかということから考えると
いいキャンプ場と思います。
これで、設備、マナーの向上があれば、文句なしのキャンプ場ですけどね。
場内の車の暴走はホント危ないです。気になってしょうがなかったです。
自分が管理人だったらこうしているな〜とか勝手に考えてしまいますw
いずれにしろ、9月7日までの営業までなので、暑くなりすぎる前が
おすすめです。
なんせ、木陰がほとんどないので。。
こんばんわ〜
キャンプ場の善し悪しは、大人がどう思うよりも
子供が楽しめるかどうかということから考えると
いいキャンプ場と思います。
これで、設備、マナーの向上があれば、文句なしのキャンプ場ですけどね。
場内の車の暴走はホント危ないです。気になってしょうがなかったです。
自分が管理人だったらこうしているな〜とか勝手に考えてしまいますw
いずれにしろ、9月7日までの営業までなので、暑くなりすぎる前が
おすすめです。
なんせ、木陰がほとんどないので。。
Posted by ひろママ
at 2014年05月22日 21:18

うふふ^_^
きたよ!念願のドラム缶風呂^_^
1番星、あるんですね☆〜(ゝ。∂)
ドラム缶欲しい~~~~~~積載が問題ですね。
1番星にホーリーの帰りに寄ったけど入れませんでした(≧∇≦)
きたよ!念願のドラム缶風呂^_^
1番星、あるんですね☆〜(ゝ。∂)
ドラム缶欲しい~~~~~~積載が問題ですね。
1番星にホーリーの帰りに寄ったけど入れませんでした(≧∇≦)
Posted by yunaパパ at 2014年05月22日 22:40
〉yunaパパさん
こんばんわ〜
ドラム缶ですよ〜(^∇^)
このキャンプ場以外聞いたことないので
来るしかありませんね!
ドラム缶もちあるいているキャンパーは
いないですねw
ホーリーの帰りですか。帰り道ですもんね!
確かに入れてくれないかもですね!
こんばんわ〜
ドラム缶ですよ〜(^∇^)
このキャンプ場以外聞いたことないので
来るしかありませんね!
ドラム缶もちあるいているキャンパーは
いないですねw
ホーリーの帰りですか。帰り道ですもんね!
確かに入れてくれないかもですね!
Posted by ひろママ
at 2014年05月22日 23:54
