ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月21日

キャンプラビット (20120811-0813)

2012年の夏休み晴れ
那須にあるキャンプラビットで2泊3日の3世代キャンプです。
そして~
ハンモックデビューですドキッ

キャンプラビット (20120811-0813)

子供たち暴れすぎーーーーびっくり
周りに大人が3人。落ちないように見張ってる;




自然メンバー
パパ、ママ、みー、こっこ、じぃじ、ばぁば、さっちゃん、ハヤくん(義理妹夫婦)  8人

自然天気
11日くもり雷雨
12日晴れ雷雨
13日晴れ



キャンプラビット (20120811-0813)

実家を5時に出発。

キャンプラビット (20120811-0813)

既に高速はどこもかしこも大渋滞なのでひたすら下道~。
メリットは、空いてる。
トイレの心配なし。
渋滞のイライラがナイびっくり←これが最も重要キラキラ

途中コンビニに5回くらい寄ったんじゃないかな?
朝ごはんももちろんコンビニ。

キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)

暇な車内、みーはママの帽子とパパのサングラスで遊んでます。

キャンプラビット (20120811-0813)

栃木に入りキャンプ場手前20キロ程にたまたまあった道の駅で、
野菜の買出し。
キャンプラビット (20120811-0813)

子供達はアイス休憩。

キャンプラビット (20120811-0813)

キャンプ場でスイカを食べようと1つ購入。
するとスイカ大好きばぁばが家にもともう1つ買ってた。
2つ買っても1500円だったかな?安い!

野菜はとうもろこし、ししとう、長ネギ、トマト、かぼちゃ等など。

11時半頃キャンプ場到着!

キャンプラビット (20120811-0813)

13時チェックインだけど、事前に確認したらOKとのことだったので、
早速設営。

キャンプラビット (20120811-0813)

まずはティエラのロープ。
次にフレーム。

フレームにシート被せて、中ではシートとテントを吊るす。
ここまでで20分弱。

キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)

なーんてのんびり写真撮りながらやってたら突然の雨雨

あっという間にこんな状態。
お隣のサイトをパシャリ。お出かけ中でした。

キャンプラビット (20120811-0813)

その後も雨は降り続き、レインウェア着たまんま。。

雨だけどどうしても使いたかったハンモックをタープの下で広げたら、
子供たちにヒットテヘッ

キャンプラビット (20120811-0813)

ハンモックの中でゴロンゴロン転がるこっこ。
キャッチ出来ず地面に3回ほど落ちてた;;
でも懲りないんだよね~
相当楽しいらしい。


キャンプラビット (20120811-0813)

今回はA-40,41。

子供たちは遊び疲れて昼寝。
その間に私達は買出し。
20分程車で走らせた場所にあるスーパー。
駐車場激コミ。
食料品は何でも揃うかな。
肉はお高め。

サイトに戻り夕食。
メニューはハヤシライス。
間違えて豚肉買っちゃったけど美味しかった♪

キャンプラビット (20120811-0813)

道の駅で買った野菜を焼き焼き。
長ネギが甘くて美味しかった。
とうもろこしもみずみずしくて◎

キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)

雨宿りしに?クワガタが飛んできた。

キャンプラビット (20120811-0813)

毎回クワガタ見つけてる気がする。
近くのサイトの男の子にあげた。

ここのお風呂は貸切風呂とコインシャワーがあるんだけど、
風呂は当日の朝9時から現地でのみ受け付け。
混んでる時は8時半頃から並んでるらしい。
私達がチェックインした時は3時頃から終りの10時まで埋まってた。

なので今回はシャワー。
女性用は子供と入る用に広めの作りなんだとか。
確かに広かった。

みーは寝てたのでここっと一緒に入る。
5分200円。ふむふむ。

お金を入れた途端にシャワーびっくり
ビックリしてボタン押すも止まらない。
こっこ熱いシャワーにビックリして大泣き。
蛇口ひねればとまるけど、カウントは止まらないびっくりびっくり
何とこちらのシャワーノンスットップでございます。

少々パニック。
だって200円しか持って来なかったんだもの。
何洗ってんのか洗えてるのか?よくわからないまま終了・・・。
終始泣き続けたこっこ。

雨が降り続けてるので焚き火も無理。
なので早めの就寝。

2日目。

キャンプラビット (20120811-0813)

21度。
確かに涼しい・・・
けど、よーーく見て。
温度計がクーラーBOXの上に置いてある・・・?
これって・・・・・・

キャンプラビット (20120811-0813)

車を止めてある側からのサイト。

キャンプラビット (20120811-0813)

少し離れた場所から。

キャンプラビット (20120811-0813)

下から。
そう、今回のサイト、場内では一番?の高台かな。
隣のサイトとの間には頼りない柵で仕切られてるんだけど、
さらに高さでも仕切られてる。
なので、炊事場までは少し下って行く感じ。
今回の大雨のことを考えたらよい場所でした♪

朝から水遊び。

キャンプラビット (20120811-0813)

キャンプラビット (20120811-0813)

子供たちはじぃじやさっちゃん達に任せて、
パパとママはハンモックでのんびりチョキ

11時頃出掛ける準備をして向かった先は、SLランド。

牧場とか色々あったけどとにかく雨予報だったので近場の屋内で遊ぶことに。

キャンプラビット (20120811-0813)

キャンプラビット (20120811-0813)

キャンプラビット (20120811-0813)

キャンプラビット (20120811-0813)

ニラまないで~~

食事もできて、料理は機関車が運んでくれてた。

JAF会員なので少し割引されて入場♪

キャンプラビット (20120811-0813)

入ってすぐにあるのが電車が動く巨大ジオラマ。

しかし・・・電車を動かすには100円を入れなくてはならず。
それに気づいたみーが「おかね、おかね。。」と。
オカネという言葉を覚えました。。。

キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)

くぎ付けテヘッ
何より館内が涼しいので助かりますアップ

キャンプラビット (20120811-0813)

このトーマスなぜか横に動くの。。。

最初のジオラマに戻り、1時間ごとに動く電車のショー?を見て
(お金入れなくても動くガーン

キャンプラビット (20120811-0813)

満足できたようですんなり館内から出てくることができました。

キャンプ場に戻る最中またも大雨。
でもキャンプ場では降っていなかった様子。

木陰の場内でこっこはトレーラーハウスに夢中。
みーは小さな男の子とお友達になって葉っぱや小石の交換。

キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)

パパをテントに一人置いてきてしまったので様子を見に行くと・・・

ハンモックで気持ち良さそうに寝てるZZZ…
夕飯の準備してるかな~と期待しただけ無駄だったわ~~~~

キャンプラビット (20120811-0813)

夕飯の準備の前にいつ雨が降るかわからないので子供たちとシャワー。
今回は400円持って10分で3人。
余裕でした~チョキ

前室で一人で遊ぶこっこ。

キャンプラビット (20120811-0813)

夕飯はつまみに、たくあんの燻製。

キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)

次にDOで久々に作ったチキン丸焼き。
玉ねぎとじゃがいもを一緒に。

キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)

皮がパリパリで美味しかった~

子供たちは前室で遊んでいるうちに寝てしまったので、
親達はまったりのんびり。
余ったご飯で焼きおにぎり作ったりして。

キャンプラビット (20120811-0813)

するとパラパラと雨。
速やかにタープの下に移動したり、テント閉めたり。
そうこうしているうちに本降り。
ドシャブリ雷

雨音が激しくても起きない双子。
助かる。起きてたら雷と雨音で大泣きだろうな。。

雨が強すぎて、ティエラの屋根の生地を通過して霧雨みたいになってたのには驚き。
ウェザーマスターのタープは全くそういうの無し。
耐水圧1,500mmと3,000mmの違いをまざまざと見た感じ。

ヘキサの下にテーブルと椅子と人間がバラバラの方向で雨宿り。
雨が止みそうにないのでそのまま就寝。

夜中も降ったり止んだりだった。

3日目。

雨はあがったけど曇ってる。
またいつ降るかわからないので早めに撤収作業。

キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)
キャンプラビット (20120811-0813)

キャンプラビット (20120811-0813)

管理棟。

キャンプラビット (20120811-0813)

入口から見た場内。
キャンプラビット (20120811-0813)

今回のキャンプ場はさっちゃんが予約してくれたんだけど、
値段がお高め?だけど3家族なので気にならないし、
炊事場もトイレもきれいだった。
シャワーが止まらないのには驚いたけど、24時間入れるから時間気にしなくて
いいのは○。
ゴミは捨てられるけど、専用のがもらえて意外と小さい。
足りない場合は買う必要がある。
サイトはほとんど木陰。
私達のサイトは違ったけど、松の木の下のサイトもあった。
松脂が気になるところ。
地面は小砂利で水はけは抜群。
スーパーまでは少し遠い。
しかもお盆のせいか、混んでる。
受付の方の感じが良くて○



帰りは那須のワイルドなお店にも寄って帰ってきた。(たまたま看板が見えてきたからシーッ



翌日、じぃじがスノーピークのカタログとにらめっこ。
「この、ランドステーションっていうのが良さそうだなぁ。。。」

びっくりびっくりびっくり

パパと思わず、目を合わせてしまったびっくり
これは推すしかナイ!


つづく。





この記事へのコメント
こんばんは♪
耐水圧の違い体験できるって、凄い雨だったんですね…(^^;
お隣さんのキャノピーは無事だったのかな?
ランステはお勧め!面白い幕ですよ(^^)
ただ…フリーサイトじゃないと張れませんが…(^^;
推して推して~(笑)
Posted by JIN at 2012年08月21日 22:59
こんばんは♪
耐水圧の違い体験できるって、凄い雨だったんですね…(^^;
お隣さんのキャノピーは無事だったのかな?
ランステはお勧め!面白い幕ですよ(^^)
ただ…フリーサイトじゃないと張れませんが…(^^;
推して推して~(笑)
Posted by JIN at 2012年08月21日 22:59
こんばんは〜(*^^*)

ティエラってこうやって張るんですね!?
設営詳細画像初めて見たので興味津々でした♩

やっぱり那須近辺は盆休み中ずっと大気の状態が不安定だったのですねウ我が家も夜は毎日雷雨で15日の夜に至っては大雨洪水警報まで
出ており、友人が心配してメールしてきました^^;

ダッジでチキンめちゃ旨そうですね!!
ダッジ初心者の自分としてはいつかはやってみたいレシピの一つです。

ランステ行きますか(^^)!?
あくまでタープ的な使用を前提ならMでも行けますよ♩
余裕があるのはLでしょうけど・・・

ぜひ行っちゃってください!!
ランステ仲間募集中です(爆)
Posted by そうパパ at 2012年08月21日 23:33
ハンモックデビューもうまくいって良かったですね!

うちのはるきは、ハンモックだけは要警戒中なんで^^;

SLランドこの前のC&Cで見つけて気になっておりましたが
まさかのトーマスで、蒸気機関車はなしですか(笑)

いいなぁ、ランステ!! 普通にかっこいいですよね!!!
Posted by はるパパ at 2012年08月21日 23:45
写真が多くてとてもよくわかりますね^^

雨はどこもすごかったんですね~我が家も^^;


ティエラは知り合いが購入したんですが、こうやって建てるんですね~実はピルツとちょっと悩んだんです~

いいな~すぐには無理だけど^^;



シャワービックリしちゃいましたね^^;
泣いちゃうのわかります(^_^;)
ちょっと書いておいてくれるといいのにね~
Posted by みーパパみーパパ at 2012年08月22日 02:03
こんばんは☆

キャンプラビットも気になるキャンプ場だったので
レポ参考になりました^^
シャワーは要注意ですね(笑)
SLランドも雨の時は使えそう~

ハンモックデビューおめでとうございます♪
やはり大きくて安定感ありますね!こっちが良かった・・・

ニランでる?みーちゃん&SLに釘付けのこっこ君
カワイイ~~

続きも楽しみにしてます♪

ランステ・・・ゆめ牧場でお待ちしてます(爆)
Posted by 383383 at 2012年08月22日 02:32
こんにちは、あづおです!

チキンの丸焼きメチャ美味しそうo(^▽^)o
ハンモックもデビューしたんですね、いいなぁ~(。-_-。)
前から気になってたんですよ、SLランド…あんな感じなんですね~なるほど_φ(・_・

それはそうと…
そうパパさん、383さん、ウチとのランステオフはいつにしましょうか(笑)
Posted by にしあづま at 2012年08月22日 11:59
JINさん
こんばんわ^^
コメントありがとうございます♪

お隣さん・・・無事ではなかったようです。
テントも空いてたようで中まで濡れていたそうな。。。
声が聞こえてきてしまいました;

フリーサイトがメインになりそうです!!
Posted by ひろママひろママ at 2012年08月22日 19:05
そうパパ さん
こんばんわ^^

このチキン楽ちんですよ!
買ってきて、味付け(今回はにんにくとクレイジーソルト)をぬり込んで、
DOに投入するだけですから~

なんだかキャンプ中、ひどい雨でしたよね…。
お陰でランステが。。。!
Posted by ひろママひろママ at 2012年08月22日 20:19
はるパパさん
こんばんわ^^

レストランで食事しなかったので蒸気機関車はナシです;

はるき君ハンモック乗ってくれないんですか?
うちの子その「警戒」というのがないんですよね…。
飛び込んでましたから。。

普通にかっこいいデスヨ♪
ぜひお一ついかが??(笑
Posted by ひろママひろママ at 2012年08月22日 22:03
みーパパさん
こんばんわ^^

先週は何だったんでしょうね。
雨、というか大雨続きでしたね。

ティエラ立てるの楽でいいですよ。
あ、ピルツの方がラクなのかしら。
幕を被せる感じなので背伸びしながらですが;
参考になれば嬉しいです♪

シャワーはノンストップが初めてだったので
驚きましたが、今後の心構えができました(笑
Posted by ひろママひろママ at 2012年08月22日 22:14
383さん
こんばんわ^^

SLランド狭いですが電車好きにはいいですよ~。
2階、3階もあるんですがSLとは全く関係なかったですが、
それなりに楽しんでました。

ハンモック、思ってた以上に布が大きかったです。
包まれてる感じがよかったです♪

まぁまぁ近場でフリーサイトといったら、
ゆめ牧場ですよね。
涼しくなったら行きたいな~
Posted by ひろママひろママ at 2012年08月22日 22:28
あづおさん
こんばんわ^^

何ですか??
ランステオフ???
楽しそうな響きですね~~
ぜひご一緒させてください^^

あ、我が家のランステではなかったんだ;
じぃじがレンタルしてくれる・・・はず!
Posted by ひろママひろママ at 2012年08月22日 22:31
ハンモック、大成功でしたね~♪
子供もオトナも楽しいし気持ちいいし!
奪い合いにならないようにもう1つどうですか?(誘惑

SLランド!
うちの子たちも大好きで、那須に行くと「行かないの?」って。
キャンプ始める前、那須のホテルに通っていたころは
毎回必ず立ち寄ったのにご無沙汰で、行きたくなりました。

豪雨の時の耐水圧の違い、分かりやすかったです~。
我が家は雨が多いし、もっと考えなければ(汗

ランステ・・・?!
おおおー!ランステ!これは推すしかない!!!
じいじ、がんっばってー!!☆
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2012年09月03日 03:44
もう一つ~
無理です^^;
落ちないように見張る大人が足りません。。。

SLランド期待していなかったのですが、
大当たりでした♪

屋根?にもう一枚シート?(すみません。
買ってから広げたこともなくて;)がついててそれを
ちゃんと使えばいいんだと思うんです。
次回使ってみます。
Posted by ひろママ at 2012年09月04日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプラビット (20120811-0813)
    コメント(15)