2012年08月07日
足尾~奥日光旅行(20120804-0805)
※今回はキャンプブログではありません。

8月最初の週末は私の両親と、父の両親のお墓参りに行ってきました。

8月最初の週末は私の両親と、父の両親のお墓参りに行ってきました。
車の中ではばぁばのReFaの奪い合い

みーは諦めカルピス。
食いつき過ぎ。


宇都宮で下りて日光有料道路で日光まで。
川遊びができないかと、車を止めて散策。



少し流れが強いので別の場所を探すことに。



足尾銅山で有名な父の実家付近にて。
お墓参り。

お寺で休憩。


お寺から見える精錬所の跡地。煙突だけ残ってる。
私の小さい頃ははげ山だったんだけど、随分と緑が戻ってきた。
私の祖父は銅山で働いてたんだって。
そして足尾の山に緑を戻そう運動もしていた。

実家より少し奥へ行ったダム。





小さい頃はこんなのなくて、この奥の川でのんびりスイカ冷やしながら遊ぶのが、
お盆の過ごし方だった。
少し戻った所にある間藤駅。


行ってみると電車が止まってた。
出発までは大分時間があって、遊んでても大丈夫ですよ。
と、車掌さん。
誰も乗って居なかったのでお言葉に甘えて遊ばせていただきました
電車大好きなこっこは大興奮。
走る







こんなこともしてやりたい放題
この後はこのまま電車にじぃじとパパとこっこだけ乗って、二つ先の駅まで。
ママとばぁばとみーは車で駅まで。
お昼はじぃじの同級生がやっているというお店で食べて、
さぁ、川遊びと思った時にこっこ爆睡。
電車に興奮しすぎて疲れたみたい;
仕方がないのでいろは坂を上って、今回泊まるホテルを通り過ぎ竜頭の滝。

記念写真は全く撮れません
階段を見ると登りたくなる性分のようで・・・

滝を見る余裕は全くなく、階段を上り続けるのでエルゴ。
久々のW抱っこ。

さすがに2人で25キロ越えで重い。。。
ばぁばにソフトクリームを買ってもらいご機嫌なみー。

ホテルにチェックインして温泉。
夕飯はホテルでは取らず(優雅なフランス料理のコースなんて子供たち居たら無理;)、
近くのハンバーグ屋さん。
「かふぇれすとらんムーンボー」
これがまた美味しいんだよね~
奥日光に来た時は必ず食べるの

相変わらず、写真撮り遅れで食べかけ。。
ことらご家族でやられてるんだけど、営業時間が様子見てお客さんが来ないと
閉まっちゃう感じ。
なので事前に連絡しておくと閉めないでくれます
サラダのドレッシングも自家製で美味しい。
全員でBIGサイズ(300g)を頼んだけど、子供たちが沢山食べたので食べきった!
さらに私はチーズケーキも♪
満腹でお店を出たら・・・
目の前の営業終了しているバスターミナルで2人を放牧。
走る。走る。。走る。。。
元気だ~~~
ホテルに戻り、二回目の温泉。
濁り湯で源泉かけ流しのお風呂はいつ来ても癒してくれる~
部屋では男子のサッカー観戦して。
日本の勝利を見ておやすみなさい。
二日目は6時に私だけ目覚めてしまったので、
朝風呂。6時から温泉入れるっていいよね
ばぁばとみーが温泉に行ったので、パパとこっこと朝の散歩。
ちょっと肌寒い。

中禅寺湖。
朝食後、以前より気になっていた菖蒲ヶ浜キャンプ場へ見学に。
このキャンプ場、ロケーションが最高

駐車場から見たキャンプ場。

敷地内から見たサイト。

橋の下の川ではビールが冷やされてた。

このリヤカーで駐車場からサイトまで荷物を運ぶよう。
お話を聞くとこの日は林間学校があって混んでいるとのこと。
チェックイン時間はあってないようなものとか。
(前日に混んでなければ入れるそう。)
料金がテント泊なら大人1000円、子供800円。のみ!!
タープ一張り1500円はかかるけどほとんど日陰だったような。
次回はキャンプしに来よう!とパパと話してキャンプ場を後にした。
戦場ヶ原で記念撮影。





湯滝。
滝の下の駐車場に止めようとしたらお金かかる・・・。
なので滝の上へ。
そう。ここは無料。

滝を上から。
下から見たかったらここから階段下れば見られるはず。
子供が落ちそうなくらい川に近いからこれにて終了。

奥日光での気温。

帰りの高速。館林あたりの気温。
暑いな。。。


みーは諦めカルピス。
食いつき過ぎ。


宇都宮で下りて日光有料道路で日光まで。
川遊びができないかと、車を止めて散策。



少し流れが強いので別の場所を探すことに。



足尾銅山で有名な父の実家付近にて。
お墓参り。

お寺で休憩。


お寺から見える精錬所の跡地。煙突だけ残ってる。
私の小さい頃ははげ山だったんだけど、随分と緑が戻ってきた。
私の祖父は銅山で働いてたんだって。
そして足尾の山に緑を戻そう運動もしていた。

実家より少し奥へ行ったダム。





小さい頃はこんなのなくて、この奥の川でのんびりスイカ冷やしながら遊ぶのが、
お盆の過ごし方だった。
少し戻った所にある間藤駅。


行ってみると電車が止まってた。
出発までは大分時間があって、遊んでても大丈夫ですよ。
と、車掌さん。
誰も乗って居なかったのでお言葉に甘えて遊ばせていただきました

電車大好きなこっこは大興奮。
走る








こんなこともしてやりたい放題

この後はこのまま電車にじぃじとパパとこっこだけ乗って、二つ先の駅まで。
ママとばぁばとみーは車で駅まで。
お昼はじぃじの同級生がやっているというお店で食べて、
さぁ、川遊びと思った時にこっこ爆睡。
電車に興奮しすぎて疲れたみたい;
仕方がないのでいろは坂を上って、今回泊まるホテルを通り過ぎ竜頭の滝。

記念写真は全く撮れません

階段を見ると登りたくなる性分のようで・・・

滝を見る余裕は全くなく、階段を上り続けるのでエルゴ。
久々のW抱っこ。

さすがに2人で25キロ越えで重い。。。
ばぁばにソフトクリームを買ってもらいご機嫌なみー。

ホテルにチェックインして温泉。
夕飯はホテルでは取らず(優雅なフランス料理のコースなんて子供たち居たら無理;)、
近くのハンバーグ屋さん。
「かふぇれすとらんムーンボー」
これがまた美味しいんだよね~
奥日光に来た時は必ず食べるの


相変わらず、写真撮り遅れで食べかけ。。
ことらご家族でやられてるんだけど、営業時間が様子見てお客さんが来ないと
閉まっちゃう感じ。
なので事前に連絡しておくと閉めないでくれます

サラダのドレッシングも自家製で美味しい。
全員でBIGサイズ(300g)を頼んだけど、子供たちが沢山食べたので食べきった!
さらに私はチーズケーキも♪
満腹でお店を出たら・・・
目の前の営業終了しているバスターミナルで2人を放牧。
走る。走る。。走る。。。
元気だ~~~
ホテルに戻り、二回目の温泉。
濁り湯で源泉かけ流しのお風呂はいつ来ても癒してくれる~
部屋では男子のサッカー観戦して。
日本の勝利を見ておやすみなさい。
二日目は6時に私だけ目覚めてしまったので、
朝風呂。6時から温泉入れるっていいよね

ばぁばとみーが温泉に行ったので、パパとこっこと朝の散歩。
ちょっと肌寒い。

中禅寺湖。
朝食後、以前より気になっていた菖蒲ヶ浜キャンプ場へ見学に。
このキャンプ場、ロケーションが最高


駐車場から見たキャンプ場。

敷地内から見たサイト。

橋の下の川ではビールが冷やされてた。

このリヤカーで駐車場からサイトまで荷物を運ぶよう。
お話を聞くとこの日は林間学校があって混んでいるとのこと。
チェックイン時間はあってないようなものとか。
(前日に混んでなければ入れるそう。)
料金がテント泊なら大人1000円、子供800円。のみ!!
タープ一張り1500円はかかるけどほとんど日陰だったような。
次回はキャンプしに来よう!とパパと話してキャンプ場を後にした。
戦場ヶ原で記念撮影。





湯滝。
滝の下の駐車場に止めようとしたらお金かかる・・・。
なので滝の上へ。
そう。ここは無料。

滝を上から。
下から見たかったらここから階段下れば見られるはず。
子供が落ちそうなくらい川に近いからこれにて終了。

奥日光での気温。

帰りの高速。館林あたりの気温。
暑いな。。。
Posted by ひろママ&パパ at 16:52│Comments(24)
│◆◆旅行◆◆
この記事へのコメント
日光はいろは坂、中禅寺湖までですが一人で行ったことあります
鳥取から青森大間崎まで7泊8日で全て車中泊
助手席にビデオ設置して、いろは坂も最初から最後まで撮影しました
懐かしいなぁ
こっこちゃん、体操選手みたい
でも、我が家の子も小さい頃はこんな感じでしたねぇ(;^_^A アセアセ・・・
鳥取から青森大間崎まで7泊8日で全て車中泊
助手席にビデオ設置して、いろは坂も最初から最後まで撮影しました
懐かしいなぁ
こっこちゃん、体操選手みたい
でも、我が家の子も小さい頃はこんな感じでしたねぇ(;^_^A アセアセ・・・
Posted by はるゆう
at 2012年08月07日 19:48

ご実家へのお墓参りと旅行がセットだったんですね!
電車のレトロな雰囲気がかなーりツボです。
キャンプ場、せっかく来たのに泊まらないなんてもったいないですよ!
私、今回は眺めもいいし涼しくて快適だったこともあり、帰りたくないとごねました(笑)来年の夏もゼッタイ行きたいです。
リヤカーひいても汗だくになることはなかったです。
管理事務所脇の川は、男体山から流れてきてるそうでもう1つの川より透明度も高く冷たいというようなことを聞きました。
あそこで川でスイカや梨を冷やしてた人がいましたよ。
次はキャンプできるといいですね♪
電車のレトロな雰囲気がかなーりツボです。
キャンプ場、せっかく来たのに泊まらないなんてもったいないですよ!
私、今回は眺めもいいし涼しくて快適だったこともあり、帰りたくないとごねました(笑)来年の夏もゼッタイ行きたいです。
リヤカーひいても汗だくになることはなかったです。
管理事務所脇の川は、男体山から流れてきてるそうでもう1つの川より透明度も高く冷たいというようなことを聞きました。
あそこで川でスイカや梨を冷やしてた人がいましたよ。
次はキャンプできるといいですね♪
Posted by やすたま at 2012年08月07日 20:00
こんばんわ~~~(^^)
気持ち良さそう♪♪
マイナスイオンご馳走様でしたw
こっこ君、めっちゃ電車好きなの伝わってきましたよ~w
かわいいっ
リュックもかわゆい(^^)
W抱っこお疲れ様でしたw
仲良しのママもそうなんですが、双子ちゃんのママ(パパもw)って、本当によく頑張ってると思います!!
菖蒲ヶ浜キャンプ場もステキですね~
ぜひ、レポお願いします~
気持ち良さそう♪♪
マイナスイオンご馳走様でしたw
こっこ君、めっちゃ電車好きなの伝わってきましたよ~w
かわいいっ
リュックもかわゆい(^^)
W抱っこお疲れ様でしたw
仲良しのママもそうなんですが、双子ちゃんのママ(パパもw)って、本当によく頑張ってると思います!!
菖蒲ヶ浜キャンプ場もステキですね~
ぜひ、レポお願いします~
Posted by nomoco
at 2012年08月07日 21:35

こんばんわ~
楽しそうな?お墓参りでしたね~^^;
奥日光は気温低いんですね~
うちの上の娘が自然教室で奥日光なんで上着持たせないとだ~
菖蒲ヶ浜キャンプ場は私も気になっていたキャンプ場です!
いつかいこうと思っているので来年?のレポ楽しみにしてます(笑)
楽しそうな?お墓参りでしたね~^^;
奥日光は気温低いんですね~
うちの上の娘が自然教室で奥日光なんで上着持たせないとだ~
菖蒲ヶ浜キャンプ場は私も気になっていたキャンプ場です!
いつかいこうと思っているので来年?のレポ楽しみにしてます(笑)
Posted by リンクス
at 2012年08月07日 23:25

奥日光、涼しいですねー!
コチラは暑かったですよ~(滝汗
奥様と色違いのAIGLEシャツがいいなあ~。
電車にも乗れて美味しいもの食べて、満喫ですね!
しかもキャンプ場の下見まで☆
菖蒲ヶ浜キャンプ場は気になっているところです。
日光、小6の修学旅行のあと1度行ったことがあるくらい。
また行ってみたいです。
コチラは暑かったですよ~(滝汗
奥様と色違いのAIGLEシャツがいいなあ~。
電車にも乗れて美味しいもの食べて、満喫ですね!
しかもキャンプ場の下見まで☆
菖蒲ヶ浜キャンプ場は気になっているところです。
日光、小6の修学旅行のあと1度行ったことがあるくらい。
また行ってみたいです。
Posted by 牡蠣子 at 2012年08月08日 08:35
おはようございます。
怪獣とカメさん(?)のリュックめっちゃかわいいです!
奥日光と館林でこんなに温度差があるんですね
やっぱり夏は標高高い所に行かないとキツイよなぁ
癒される写真ありがとうございます♪
今日も一日仕事がんばれる気分だぜ〜☆
怪獣とカメさん(?)のリュックめっちゃかわいいです!
奥日光と館林でこんなに温度差があるんですね
やっぱり夏は標高高い所に行かないとキツイよなぁ
癒される写真ありがとうございます♪
今日も一日仕事がんばれる気分だぜ〜☆
Posted by そうパパ at 2012年08月08日 09:23
こんにちは^^
お墓参りご苦労さまでした
精錬所の跡地、煙突とダムの写真を見て美しくて
なんだか懐かしい気持ちになりました。
って田舎は千葉の船橋なので
こんな風景見たことないんですがね(笑)
でも夏休みにこんな景色が見れたら最高だろうな
一日ぼ~~っとダムを眺めて見たい・・・
みーちゃんとこっこ君電車の中で楽しそう♪
戦場ヶ原の石で遊ぶ二人の笑顔も凄くカワイイー^^
ここのキャンプ場最近ブログで沢山登場してきます
我が家も行って見たいな~
お墓参りご苦労さまでした
精錬所の跡地、煙突とダムの写真を見て美しくて
なんだか懐かしい気持ちになりました。
って田舎は千葉の船橋なので
こんな風景見たことないんですがね(笑)
でも夏休みにこんな景色が見れたら最高だろうな
一日ぼ~~っとダムを眺めて見たい・・・
みーちゃんとこっこ君電車の中で楽しそう♪
戦場ヶ原の石で遊ぶ二人の笑顔も凄くカワイイー^^
ここのキャンプ場最近ブログで沢山登場してきます
我が家も行って見たいな~
Posted by 383
at 2012年08月08日 15:29

こんにちは、あづおです!
緑の中を歩いて、滝を見て、美味しい料理食べて、温泉入って…奥日光満喫ですね!羨ましぃ~(^^)
大好きな電車でガッツリ遊んでるこっこ君の笑顔が最高(^^)
菖蒲ヶ浜キャンプ場はロケーション良さそうですね!
涼しい所から下界に帰って来た時のギャップがキツそうだなぁ~(´Д` )
緑の中を歩いて、滝を見て、美味しい料理食べて、温泉入って…奥日光満喫ですね!羨ましぃ~(^^)
大好きな電車でガッツリ遊んでるこっこ君の笑顔が最高(^^)
菖蒲ヶ浜キャンプ場はロケーション良さそうですね!
涼しい所から下界に帰って来た時のギャップがキツそうだなぁ~(´Д` )
Posted by にしあづま at 2012年08月08日 15:50
ReFaってなんだろーって調べちゃいましたw
はるきもさっき抱っこねだったのに、階段見ると下ろせーって始まります^^
いい場所に実家がありますねー。
日光は一度旅行で行きました!
まだはるきははいはい出来るかどうかくらいだったので、また行きたくなりました^^
はるきもさっき抱っこねだったのに、階段見ると下ろせーって始まります^^
いい場所に実家がありますねー。
日光は一度旅行で行きました!
まだはるきははいはい出来るかどうかくらいだったので、また行きたくなりました^^
Posted by はるパパ
at 2012年08月08日 22:33

はるゆうさん
こんばんわ^^
なんだか凄いですねぇ。
男の子はどこもこんな感じなのでしょうか。
ぜひ中禅寺湖よりも奥へ行ってみてください。
群馬に抜ける山道もありますよね。
金精峠だでしたっけ。
こんばんわ^^
なんだか凄いですねぇ。
男の子はどこもこんな感じなのでしょうか。
ぜひ中禅寺湖よりも奥へ行ってみてください。
群馬に抜ける山道もありますよね。
金精峠だでしたっけ。
Posted by ひろママ
at 2012年08月08日 23:34

やすたまさん
こんばんわ^^
この電車とすれ違ったのはトロッコ列車でもっとレトロ感たっぷり
だったんです。残念!
もったいないですよね~
あの気候と湖と山川からの風。
心地よ過ぎますよね。
来年の夏こそ!
こんばんわ^^
この電車とすれ違ったのはトロッコ列車でもっとレトロ感たっぷり
だったんです。残念!
もったいないですよね~
あの気候と湖と山川からの風。
心地よ過ぎますよね。
来年の夏こそ!
Posted by ひろママ
at 2012年08月08日 23:37

nomocoさん
こんばんわ^^
マイナスイオン浴びまくりですよ~
今回は行かなかったですが、華厳の滝はもっと浴びられます。
W抱っこは歩けない頃、階段とかはしてました。
先輩双子ママを見て逞しいな~
と思っていたのですが、いつの間にか自分もそうなっていたようです;
こんばんわ^^
マイナスイオン浴びまくりですよ~
今回は行かなかったですが、華厳の滝はもっと浴びられます。
W抱っこは歩けない頃、階段とかはしてました。
先輩双子ママを見て逞しいな~
と思っていたのですが、いつの間にか自分もそうなっていたようです;
Posted by ひろママ
at 2012年08月08日 23:41

リンクスさん
こんばんわ^^
娘さん自然教室いいですね~
長袖に長ズボン必須です!
キャンプ場は夏しか営業していないようなので、
行かれるとしたら来年の夏ですね!
こんばんわ^^
娘さん自然教室いいですね~
長袖に長ズボン必須です!
キャンプ場は夏しか営業していないようなので、
行かれるとしたら来年の夏ですね!
Posted by ひろママ
at 2012年08月08日 23:44

牡蠣子さん
こんばんわ^^
AIGLEに限らずお揃いだらけ夫婦なんですよね。。
いいと思うとお互い買ってしまうので勝手に
揃ってます。
グラミチショーパンにキーンサンダル・・・
キャンプ場良さそうでしたよ~
ぜひ来年いかがですか??
こんばんわ^^
AIGLEに限らずお揃いだらけ夫婦なんですよね。。
いいと思うとお互い買ってしまうので勝手に
揃ってます。
グラミチショーパンにキーンサンダル・・・
キャンプ場良さそうでしたよ~
ぜひ来年いかがですか??
Posted by ひろママ
at 2012年08月08日 23:48

そうパパさん
こんばんわ^^
怪獣と黄色いのがキリンです。
コレ、いわゆる迷子紐なんです。
目を離すとスグにどこかへ行ってしまうので;
これをしょえば出掛けられると思っているので、
喜んで背負ってくれます。
こんなに気温違うんですよね~
おりたくなかったです;
こんばんわ^^
怪獣と黄色いのがキリンです。
コレ、いわゆる迷子紐なんです。
目を離すとスグにどこかへ行ってしまうので;
これをしょえば出掛けられると思っているので、
喜んで背負ってくれます。
こんなに気温違うんですよね~
おりたくなかったです;
Posted by ひろママ
at 2012年08月08日 23:52

383さん
こんばんわ^^
景色いいんですよね~
昔は煙も出ていて、サイレンも鳴るし
コワかったんですけどね。
大分景色変わりましたよ。
昼間はダム眺めて、夜はダムの音聞きながら寝転がって星見るんです~
いいですよ^^
>ここのキャンプ場最近ブログで沢山登場してきます
そうみたいですね。
パパが話してました!
案外有名なんですね~
こんばんわ^^
景色いいんですよね~
昔は煙も出ていて、サイレンも鳴るし
コワかったんですけどね。
大分景色変わりましたよ。
昼間はダム眺めて、夜はダムの音聞きながら寝転がって星見るんです~
いいですよ^^
>ここのキャンプ場最近ブログで沢山登場してきます
そうみたいですね。
パパが話してました!
案外有名なんですね~
Posted by ひろママ
at 2012年08月08日 23:56

あづおさん
こんばんわ^^
電車、大興奮でした。
大好きなんですよね。
うちの方じゃ電車の中でこんなことできないので
ありがたかったです♪
車の温度計がみるみるうちに上がっていきました;
ギャップきついですよね。。
こんばんわ^^
電車、大興奮でした。
大好きなんですよね。
うちの方じゃ電車の中でこんなことできないので
ありがたかったです♪
車の温度計がみるみるうちに上がっていきました;
ギャップきついですよね。。
Posted by ひろママ
at 2012年08月08日 23:59

はるパパさん
こんばんわ^^
ReFaすみません。調べさせてしまいましたね;
なんだかやたらと高い¥マッサージ機ですね。
母、曰く肉がありすぎると使えないそうです(爆
どうでもいい情報ですね。失礼しました。
はるき君も階段好きなんですね♪
この小さい体でよく登るよな~
と関心します。
下りるのも好きになって欲しい・・・。
こんばんわ^^
ReFaすみません。調べさせてしまいましたね;
なんだかやたらと高い¥マッサージ機ですね。
母、曰く肉がありすぎると使えないそうです(爆
どうでもいい情報ですね。失礼しました。
はるき君も階段好きなんですね♪
この小さい体でよく登るよな~
と関心します。
下りるのも好きになって欲しい・・・。
Posted by ひろママ
at 2012年08月09日 00:03

ひろママさん
目的がいろは坂だったんで、奥日光まで気がまわりませんでした・・・
ただ、南ルートの国道122号通って群馬県には入りましたよ
その後赤城山、渋川市内通って、榛名山、旧碓氷峠、軽井沢、長野県南下しつつ中央自動車道、東名高速、関ケ原ICで降りて琵琶湖北東沿岸を通りました
う~ん、懐かしすぎる
今度行く時は、奥日光にも行ってみますネ ('-'*)アリガト♪
目的がいろは坂だったんで、奥日光まで気がまわりませんでした・・・
ただ、南ルートの国道122号通って群馬県には入りましたよ
その後赤城山、渋川市内通って、榛名山、旧碓氷峠、軽井沢、長野県南下しつつ中央自動車道、東名高速、関ケ原ICで降りて琵琶湖北東沿岸を通りました
う~ん、懐かしすぎる
今度行く時は、奥日光にも行ってみますネ ('-'*)アリガト♪
Posted by はるゆう
at 2012年08月09日 15:25

こんにちわ^^
カウプレ応募ありがとうございました~
厳正なる抽選のもと?まだ抽選方法考えていませんが、当たったら使ってくださいね^^
読み逃げありがとうございます^^
読み逃げで全然いいです^^;ダラダラ日記ですから~
それにしても双子ちゃんの成長楽しみですね^^
私の職場にも先日双子のお母さんになった子がいます~大変そうだけど、頑張っているようで、何だかたくましくなったような^^
お気に入りいれさせていただきます^^よろしくお願いします<m(__)m>
カウプレ応募ありがとうございました~
厳正なる抽選のもと?まだ抽選方法考えていませんが、当たったら使ってくださいね^^
読み逃げありがとうございます^^
読み逃げで全然いいです^^;ダラダラ日記ですから~
それにしても双子ちゃんの成長楽しみですね^^
私の職場にも先日双子のお母さんになった子がいます~大変そうだけど、頑張っているようで、何だかたくましくなったような^^
お気に入りいれさせていただきます^^よろしくお願いします<m(__)m>
Posted by みーパパ
at 2012年08月10日 15:20

はるゆうさん
おお!
どこもゲレンデ行くときに通った気がします。
奥日光、時期間違えると寂しいくらい
人が居ないので注意です(^-^;
おお!
どこもゲレンデ行くときに通った気がします。
奥日光、時期間違えると寂しいくらい
人が居ないので注意です(^-^;
Posted by ひろママ
at 2012年08月10日 18:04

みーパパさん
こちらこそ!
楽しみにしてます(^^)/
双子ママはみんなたくましくなっちゃうんですね!
お気に入り登録ありがとうございます(^.^)
こちらこそ!
楽しみにしてます(^^)/
双子ママはみんなたくましくなっちゃうんですね!
お気に入り登録ありがとうございます(^.^)
Posted by ひろママ
at 2012年08月10日 18:12

懐かしい!!日光!
ご実家はそちらなのね。
夏の思ひ出だね☆
エルゴも懐かしい。。。
私の、いとこに貸しちゃったよ(*゚▽゚*)
ご実家はそちらなのね。
夏の思ひ出だね☆
エルゴも懐かしい。。。
私の、いとこに貸しちゃったよ(*゚▽゚*)
Posted by katie
at 2012年08月30日 15:55

うち、未だにエルゴは車に乗せてあるよ。
ほとんど出番ないけど、
こっこを制御するのには必要で^^;
ほとんど出番ないけど、
こっこを制御するのには必要で^^;
Posted by ひろママ
at 2012年08月30日 21:56
