ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月27日

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

キャンプシーズンIN!!
GW前半戦。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)


自然メンバー
パパ、ママ、みー、こっこ、友達女子3人  7人

自然天気
29日晴れ
30日晴れ
31日晴れ

荷物詰め込み作業開始。
詰め込み作業はのは全てママチョキ
前にパパに入れて貰ったけど入りきらなかった。。。

そして運転もママ。
この時はパパが手首骨折してて運転出来なかったんだよねダウン
我ながらよく行ったわ。

仕方なかったの。
GWの予約は2月にしていてお金も全額振込済みだったし。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

途中、小湊鉄道線のとある駅でお弁当食べながら電車見たり。
そういえばモデルさんが撮影してたな。
足長かった~~~

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

子供たちは大興奮で線路へ。
電車も見られたしよかったね。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

キャンプ場近くのスーパーで買出しして到着。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

受付もGW初日だからか混んでた。
区画サイトは全て埋まってる?ってくらい混んでたけど、
圧迫感は全くなかった♪
女子組はレンタルテント。コールマンの270サイズの。
(すみませんわかりません。でもキレイだった!)

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

夕飯は女子達に任せて子供たちと場内を探検。
サッカーゴールがある広場で走り回ったり、
ボール遊びしたりして遊んで帰ると夕飯びっくり


ジャーーーン!!

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

スミマセン。
煮込ハンバーグ一口食べちゃった後の写真デス。
イベリコ豚とかスープとか。
ナイス!女子ドキッとにかく盛りだくさんなプレートでしたアップ

子供たちが寝てしまい男1人のパパはなんだかウロウロしてましたが、
そんなのおかまいなしでいわゆる女子会?が始まりました。
女子会って何話すの?なんて。
今どきな感じを味わえたようでママは大満足で寝ました。

朝。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

朝食も大満足。
そうそう、ダッチオーブンで昨晩作ったたくあんの燻製が美味だった。

朝食済ませたら今日は海が見たい!
という女子組の希望により海へ。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

トイレ休憩がてらに寄った駅でこれまた電車見学。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

もう少し早い時期に来たら菜の花と桜と電車が一緒に見られたかな。


うみーー。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)


波を見て向かっていくこっこと恐がって近寄らないみー。
双子でも大違いね。

お昼は勝浦坦々麺。
とにかく辛くて苦手な私には辛かった。
でも美味しいからヒーヒー言いながら食べた汗

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

今日はせっかくなので温泉に入った。
子供もお金掛ったのには驚いたってのが正直なところ。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

本当につるんつるんでみーは滑ってコケてたタラ~

キャンプ場に戻って広場で遊んでいると女子組からの呼び出し。
うちのサイトを取材したいと雑誌の人が来てると。。。
というわけで、キャンプ雑誌デビューピンクの星
(この雑誌をばぁばが買ったのは言うまでもありませんね。)

そして夕飯。

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

これまた豪華で完全にこのキャンプで太ったよね。。。

朝食はコチラ。
ダッチで作ったシナモンアップルはとっても美味しかったな~

イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)

みーが食べる気満々顔。

この後はひたすら撤収作業で帰りました~


このキャプ場は混んでても広々サイトなので(グループサイトだったからかな?)
ゆったりしていて居心地が良かった。
木に囲まれてるから景色はそんない開けてなかった。
洗い場ではお湯が出るので◎
また行きたいキャンプ場の一つ。




--------------------------------------------------------------
急にブログを始めたけれどとても中途半端なので、
2012年のキャンプから思い出しながらつづっておこうかなと。







この記事へのコメント
イレブンオートいつか行って見たいキャンプ場です。

パパ一人。うらやましいとおもいつつ、やっぱ居場所ないですよね(笑)

電車うちのはるきも大好きです!!

いい感じの電車ですね~。メモしとこ^^
Posted by はるパパはるパパ at 2012年06月27日 22:19
女子組はパパの学生時代の友人なのでいいんです(笑)

男の子電車好きですよね!
お弁当食べた駅は月崎駅です。
ぜひはるき君連れて行ってあげてください♪
写真撮影スポットもありますよ。
やはり菜の花の時期がキレイかな。
Posted by ひろママ at 2012年06月28日 08:17
衣類関係の収納は3段ラックをお使いですか?

我が家はこれまで「バック」につめて持っていきましたが、
そりゃもう~着替えだけでかなりの量!

積載もキッチリカッチリしないと嫌な自分もこれを考えて
いたところでした!
使いごごちはいかがですか?

それにしても豪華なキャンプ飯ですね~。うらやましい~。

キャンプするときはパパが頑張ってやることにしているので、
まだ満足なご飯を提供できていません。

これからも料理レポお願いします(^^)v
Posted by たいはるパパたいはるパパ at 2012年06月28日 14:29
3段ラックはキッチンツールが入っていてどの引出しに
何が入っているのかテープに書いてあります。

衣類関係はバックに詰めてます(汗
冬は嵩張るし、夏は枚数多くてどうにかならないものか?
と思うのですが解決策は今のところ無しです・・・。

キャンプの時=週末は私の休息日と私は考えているので、
料理は基本パパです。
この時はたまたまですね。

どうしても料理の写真ばかりになってしまいます。
それ以外は子供を追い掛け回していて写真どころではないんですよね(泣
Posted by ひろママ at 2012年06月28日 15:37
↑たいはるパパさんへ。^^;
Posted by ひろママ at 2012年06月28日 15:46
おはようございます、あづおです!

いやぁ~、しかし豪華なキャンプ飯ですね、凄い!
見てたらお腹空いてきたぁ~。
担々麺は辛そうだなぁ~自分も辛いの苦手です(^^;;

ここ一回行ってみたいんですよね〜。
もう少し涼しくなったら行ってみようかな。
Posted by にしあづま at 2012年06月30日 08:00
あづおさんおはようございます!

豪華でした。
食品関係で働いている友達が大量に材料を
持ってきて&作ってくれて♪

坦々麺は本当にカライです;;
でも美味しいんですよね~

キャンプ場オススメですよ!
Posted by ひろママ at 2012年07月02日 07:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イレブンオートキャンプパーク(20120429-0501)
    コメント(7)