2015年07月16日
ネイチャーランドオム(20150711-0712)

7月11日〜12日にネイチャーランドオムに行ってきました。
今シーズン入ってから初めての道志になります。
今回はパパの会社の先輩とグルキャンです。
チェックインの9時をめざし
朝5時半に家を出発。
通り慣れたはずの道志みちも1年もたつととても新鮮な気分。
久しぶりの良い天気のキャンプなので気分が高まります。
9時ちょっと前ににネイチャーランドオムに到着も。。。
久しぶりのオムなので受付がどこか忘れてしまってました。
並んでいたはずの場所も違う場所でした。
気づいたときには3番目(笑)
受付も終わり、急いでサイトへゴー!!
このキャンプ場は基本場所は早い物勝ちなのでいいところから埋まっていきます

場所を確保したのが「まつのき広場」

場所を確保したのが「まつのき広場」
最大で5組くらいは入る広さでウチらは3家族なのでまだまだ余裕でした。
トイレも隣接し、洗い場もすぐ近くで大変便利なサイト。


サイトの端には綺麗な川が流れ
人工的な川なので浅い為、小さい子供も安心して遊ばせておくことができます。

その奥には滝も眺めることができます。

ただこの日は暑かった。。

その奥には滝も眺めることができます。

ただこの日は暑かった。。
道志でこんな暑かったのは初めてかも。。
遮光性の低いヒルバーグのタープは全く役にたたず

せっかく設営したタープ下もただの荷物置きでした。


sotolaboのkokagewing持ってくれば良かった。
こんな時はリアルkokageが一番!!
結局2日間ここにいました。

子供達は本当は広場とかで遊びたいところですが。。

暑くて動く気にならないみたいです。

昼食は冬にグリンヴィラでこっこが当てた
ロゴスのチャコグリルストーブを初おろししました。

子供達は本当は広場とかで遊びたいところですが。。

暑くて動く気にならないみたいです。

昼食は冬にグリンヴィラでこっこが当てた
ロゴスのチャコグリルストーブを初おろししました。

炭を起こし、ダッチオーブンでスパゲティグラタン。

冬にはストーブとして使えるみたいですが
ダッチオーブンの火として使うには相当の炭が必要みたいです。
全く熱がダッチオーブンまで届きません。
結果ただのスパゲティが完成しました(笑)

食後はサイト脇の川で水鉄砲で水遊び。
川の水は夏とは思えないほど冷たく泳ぐことまでは厳しい。
結果ただのスパゲティが完成しました(笑)

食後はサイト脇の川で水鉄砲で水遊び。
川の水は夏とは思えないほど冷たく泳ぐことまでは厳しい。

しかし川遊びは心地よく

キャンプ&キャビンズで買った水鉄砲が大活躍
パパもビショビショになりながら、はしゃいで遊んでいました。

ひたすら水遊びして、走って、イタズラして疲れたこっこは
おやすみなさい(笑)

ようやくまったりできる時間。

ようやくまったりできる時間。
川から下ってくる心地よい風にあたりながらお酒を嗜む贅沢な時間。

あ〜このキャンプ場最高だ。

あ〜このキャンプ場最高だ。
「ぎゃ〜」っと子供の声が
ふと辺りを見渡すと。。。
出た〜

蛇です。毒あるのかな。

キャンプ場で初めて見ました。

キャンプ場で初めて見ました。
ワイルドなキャンプ場は好きだけど、こういう危険もあるってことも認識しなければなりませんね。
またまた「ぎゃー」
そして今度は。。。。
出た〜〜

ん?この動物はなんだろ?
と可愛い訪問者。


ん?この動物はなんだろ?
と可愛い訪問者。
近づいても全く逃げようとしません。
どうやら腹をすかせて餌を探しに下ってきたようです。
さて夕食の準備です。

夕食はせっかく先輩達が来たので、今回はBBQにしました。

ひたすら肉を焼き焼き。
どうやら腹をすかせて餌を探しに下ってきたようです。
さて夕食の準備です。

夕食はせっかく先輩達が来たので、今回はBBQにしました。

ひたすら肉を焼き焼き。
先輩達も満足していたので何よりでした。
しか〜し
この後の夜の写真はありませんでした。
お風呂に入り10時には就寝しました。
川沿いなので、清流の音が何とも言えず熟睡できました。
次の日
天気は
この後の夜の写真はありませんでした。
お風呂に入り10時には就寝しました。
川沿いなので、清流の音が何とも言えず熟睡できました。
次の日
天気は

20℃ちょっとの気持ちのいい朝だ。

せっかくキャンプ場に来たので
暑くなる前に場内を散歩する事にします。
夏の訪れを感じさせてくれる蝉

前日の暑さで慌てて抜け出してきたんだね^^
マイナスイオンたっぷりの滝。

ます池

小さい魚が泳いでましたよ。
ひと通りまわったところで
サイトに戻り、まったりコーヒータイム。


子供達も起きてきてしばらくのんびり過ごしました。
前日の残りのご飯で簡単に朝食をとり
9時過ぎには撤収開始。

最後は子供達みんなでブランコ


最後は子供達みんなでブランコ

久しぶりにきたネイチャーランドオム。
その名の通り自然たっぷりのキャンプ場。
今まで高規格キャンプ場が多かったので、久しぶりのワイルド感が新鮮でした。
また今回ご一緒だった先輩2人ともそれぞれ初めての父子キャン、またもう一人は初めてのファミキャンで
楽しめたようでなによりでした。今度また誘って更なるキャンプ沼に引きずり込もうと思います(笑)
おまけ
帰り際隣のキャンプ場のニュー田代を通ったら。。。
何やらフェスが開催されておりました。
PANDA3連結(笑)
眩しいっす^^

今度ニュー田代フェス行ってみたいな。
おしまい。

今度ニュー田代フェス行ってみたいな。
おしまい。
Posted by ひろママ&パパ at 07:29│Comments(4)
│ネイチャーランドオム
この記事へのコメント
ひろパパさん
こんにちは。
水鉄砲(MAX LIQUIDATOR)、ネット通販にもありました!
キャンプ場で他のお客様に迷惑にならないか悩みながら未だ購入していませんが。。
パパさん自作テーブル+meetテーブル、グループキャンプでも大活躍ですね!
こっこちゃんの鼻穴ヨーヨー通し、すごいです。一度、口から出して入れたのかな。そして、お昼寝、かわいいですね〜。
サイトのそばに小川、涼しい風にあたりながら耳を澄ませば優雅な時間が流れて、、いいですね!!
翌朝の写真の雰囲気、すごく空気感が伝わってきます。一眼レフですよね。私はコンデジで頑張ります(笑)
この季節はフルメッシュのカフラシルが気持ち良さそうですね。
グリーン(タープ)×イエロー(テント)が素敵です。
パパさん自作のオカモチ、お子様はちゃんと見ているんですね。楽しそうにお父さんがつくった道具だから、遊びたくなるだと思います。
こんにちは。
水鉄砲(MAX LIQUIDATOR)、ネット通販にもありました!
キャンプ場で他のお客様に迷惑にならないか悩みながら未だ購入していませんが。。
パパさん自作テーブル+meetテーブル、グループキャンプでも大活躍ですね!
こっこちゃんの鼻穴ヨーヨー通し、すごいです。一度、口から出して入れたのかな。そして、お昼寝、かわいいですね〜。
サイトのそばに小川、涼しい風にあたりながら耳を澄ませば優雅な時間が流れて、、いいですね!!
翌朝の写真の雰囲気、すごく空気感が伝わってきます。一眼レフですよね。私はコンデジで頑張ります(笑)
この季節はフルメッシュのカフラシルが気持ち良さそうですね。
グリーン(タープ)×イエロー(テント)が素敵です。
パパさん自作のオカモチ、お子様はちゃんと見ているんですね。楽しそうにお父さんがつくった道具だから、遊びたくなるだと思います。
Posted by sukesuke at 2015年07月16日 12:53
>sukesukeさん
こんばんは。
すごい水鉄砲の名前わかったのですね。
ネットで見たのですが意外といい値段しているのですね。c&cでは高い買い物したと思っていました(笑)
この水鉄砲確かにまわりに人がいると迷惑かもしれませんね。でも子供は喜ぶからいいと思いますよ^^
自作テーブルは活躍してよかったです。ただナチュラル色なので汚れがすごく目立ちます。
ヨーヨーはこっこの鼻に引っ掛けているだけです。口から入れて鼻から出していたとしたら驚きですwこっこは何をするか予想不可能の為ハラハラなんです。。。
このキャンプ場はサイト横に川が流れているところが少ないため、この場所は貴重なんです。秘密の場所です。ってブログに載せてしまっていますがw
写真は基本全て一眼レフでとってます。一眼レフで撮るのもキャンプの一つの楽しみです。忘れたときはかなりモチベーション下がります。
このテントとタープは最速設営、撤収コンビなので楽なんです。
オカモチ。確かにそうですね。作っている所を見ていたから遊び道具になってしまっているようですw
こんばんは。
すごい水鉄砲の名前わかったのですね。
ネットで見たのですが意外といい値段しているのですね。c&cでは高い買い物したと思っていました(笑)
この水鉄砲確かにまわりに人がいると迷惑かもしれませんね。でも子供は喜ぶからいいと思いますよ^^
自作テーブルは活躍してよかったです。ただナチュラル色なので汚れがすごく目立ちます。
ヨーヨーはこっこの鼻に引っ掛けているだけです。口から入れて鼻から出していたとしたら驚きですwこっこは何をするか予想不可能の為ハラハラなんです。。。
このキャンプ場はサイト横に川が流れているところが少ないため、この場所は貴重なんです。秘密の場所です。ってブログに載せてしまっていますがw
写真は基本全て一眼レフでとってます。一眼レフで撮るのもキャンプの一つの楽しみです。忘れたときはかなりモチベーション下がります。
このテントとタープは最速設営、撤収コンビなので楽なんです。
オカモチ。確かにそうですね。作っている所を見ていたから遊び道具になってしまっているようですw
Posted by ひろママ
at 2015年07月16日 20:49

え~チャコールストーブ当たったってすごくないですか?
結構いいお値段しますよね?(笑)
いいな~熱効率良さそうだな~って思ってました。
やっぱ夏は道志ですね~♪
って言いながら今週は暑そうな森まき行ってきます(笑)
結構いいお値段しますよね?(笑)
いいな~熱効率良さそうだな~って思ってました。
やっぱ夏は道志ですね~♪
って言いながら今週は暑そうな森まき行ってきます(笑)
Posted by nao@
at 2015年07月19日 20:27

>nao@さん
こんばんは^^
チャコールストーブすごいですよね。
その時の一番いい賞をこっこが当てました。
使ってみた乾燥は悪くはないかなってかんじです。
冬場の方が活躍しそうですね。
そもそも基本的に炭は使わないので、出番は少なそうですが。。
ウチは夏の千葉はハードルが厳しすぎですw
こんばんは^^
チャコールストーブすごいですよね。
その時の一番いい賞をこっこが当てました。
使ってみた乾燥は悪くはないかなってかんじです。
冬場の方が活躍しそうですね。
そもそも基本的に炭は使わないので、出番は少なそうですが。。
ウチは夏の千葉はハードルが厳しすぎですw
Posted by ひろママ
at 2015年07月22日 19:33
