11月2日~3日にワイルズフィールズおじかにファミリーで行ってきました。
ワイルズフィールズおじかはWILD1が運営するキャンプ場。
お気に入りの落ち葉さんがよく行っているキャンプ場とのことで以前から行きたいと思っていました。
ここ最近の週末の天気に恵まれなかった私ですがこの連休は絶好のキャンプ日和。
充実した連休を過ごすことができました。
11月2日朝5時千葉県をスタート。国道16号から国道4号をひたすら走り
紅葉の時期だったので日塩有料道路に入りました。
まだ緑が多かった道路沿いの木々は道を進むにつれて次第に紅く染まってきました。
有料道路の出口にあった産地直送のお店のみどり園
いろいろな新鮮な野菜がおいてあり
気になったのが大根。塩原高原大根というらしいのです。
大根なのに甘いのです。果物の梨に近いような。。
きのこ汁が美味しそうだったので200円で一杯
これも美味しかったのですが椎茸が嫌いなことを忘れてました。
椎茸が入っていることが分かった瞬間にママにパス
紅葉を眺めながらひたすら下道を進みます。
キャンプ場に近づくにつれ弱くなるスマホの電波。
着いたころには圏外でした。
キャンプ場はどこ?と不安になりながらも集落の中の山道をひたすら進みます。
紅葉が素晴らしくここでもパチリと一枚
11時くらいに
目的地のワイルズフィールズおじかに到着です。
見覚えのある看板。
子供たちはなんでまたWILD1に来たの?となりますね。以前は毎週末のようにWILD1に行っていたので
子供たちには敬遠されてます。
さっそく事前に予約していたアーリーチェックインで入場開始
紅葉の状況はまだ色づき始めなのでしょうか?若干紅が薄いような気がします。
写真ではわかりずらいですがここが管理棟前の池と広場です。
左にある道路を奥に進んで行くとフリーサイトになります。
フリーサイトは車の横づけができない為キャリアカートで200M~300M程度運ぶことになります。
我が家の予約していたのはフリーサイト。
カートで3往復しました。この時期は良いのですが夏場はしんどいかもしれませんね。
左側が広場で右側がフリーサイトとなっています。
紅葉を眺めながらなので荷物運びも苦になりませんでした。
設営完了し、まずは簡単に昼食準備。
チキンラーメンならぬビーフラーメン。メガドンキホーテで陳列されているのをみて
思わず購入。
フリーサイトといっても区画で分けられていて自由に選んでよいとのことで
静かに過ごしたいので一番奥に設営することにしました。
テントは小川キャンパルのミネルバN01
そして今シーズン初めてのストーブです。
おなかが減って限界に達していたこっこ
まだかまだかとラーメンができるのを待ってます。
それにしても天気が良く気持ちがいい~
最近キャンプに飽きているママもこの景観を大絶賛。
なんでもっと早く来ていなかったのだろうとまで
もともとの良い景観に紅葉が重なっていたのでよりよく感じますね
冬前にはクローズするとのことなので紅葉している今がベストなシーズンかもしれません。
ミネルバのアースカラーも紅葉とマッチします。
紅葉に合わせてこれて良かった。
昼食も食べて落ち着いたところで
目の前に広がる広場で遊びました。
サッカーやったり、野球やったり、ボールやったり
広い広場で
久しぶりに汗を流しました。
広場の奥に行くと川が流れています。
夏の定番といえば川遊び。
道志の川ほどの綺麗さはありませんでしたが夏場は
川遊びが楽しめそうですね。
比較的に浅く小さな子供も安全に遊べるので安心
汗を流した後はみんなで場内を散歩
管理棟前にあるおじか池。ここでカヌー体験ができます。
おじか池の奥には区画サイトがあります。
区画は林間サイトとなっていて紅葉に囲まれた素晴らしい雰囲気でした。
次回は区画にしたいと思います。
駐車場のとなりにあるサーカスBIGがあるあたりがバイクの方専用サイトとなっています。
こちらが区画サイト
隣との間隔も広くとってあるのでプライベートを保つことができます。
昼間は日当たりが良かったので暖かったのですが、日が落ちてくるとぐんと気温が下がってきます。
今シーズン初めてのストーブ点火
あっという間に日が暮れて、焚火をしながら夕食の準備。
飯盒で炊く米が美味しいのですよね。
今夜の夕食はすき焼きです。キャンプ場近くにスーパーがないので地元で買って持ってきた
牛肉をジュ~
タレを入れてジュ~
あ~なんて幸せ。。
と焚火にいるのは私だけなんですけどね(笑)
私以外はテントの中
完成~
流行りのゆるキャンを最近アマゾンプライムアップされていたので初めて見ました。
面白いですね。キャンプが人気になるわけです。
その時にやっていたすき焼き。
すき焼きは特別な時にみんな囲うもの。ん~なんかわかる感じがします。
私ひとりですが(笑)
夕食も済まし、20時くらいになるともう眠い。運転疲れがどっときました。
早めに寝ようかとテントから出たら星空に目を奪われました。
美しい夜。
月が隠れたところで撮影
インターバルで比較明合成で星を流そうと思っていたのですが
眠さに負けてお休みなさい。
続く