お盆キャンプ@フォレストパークあだたら(20190811-0813)

ひろママ&パパ

2019年11月17日 08:01

たまりにたまった記録すべき記事ですが少しずつあげていければと思いますが。。






時は夏(笑)

2019年8月11日〜13日

フォレストパークあだたら。



数年前は予約は簡単にとれていたのだがここ1年くらいは予約が取りづらくなってきているフォレストパークあだたら

ここにもキャンプブームの波が押し寄せているようだ。

このキャンプ場

年越しとGWはよく来ていたが夏に利用するのははじめてだ。


この日も下道で行くべく夜明けとともに家を出発した。



天気も快晴だったのかな。通り道の印旛沼で日の出を見ることができた。


何度も通っている道だが

途中

にほんばし?ではなく「ひもとばし」



下道でひたすら走り着いたのは13時過ぎ

標高は高いので思ったよりも涼しい。







子供達にも手伝ってもらい設営完了


この日に張ったのは個別サイトで縦長で広々

お盆で満サイトだが窮屈感をまったく与えないのがこのキャンプ場の良いところ





最近は最低限なものしか出さないキャンプの我が家だが

今回は連泊ということもあり超重量級。






ファミキャンで初めて投入した鉄骨幕のミネルバN01

今まで持った幕のなかでも一番の快適かな。


最近覚えた大富豪をやろうとうるさいこっこ

しかたなくやる。。

手加減なしで本気でやるのが私だが

こ、これは負ける(笑)









連休中日の8月12日

サイトでばかりいても暇なのでイベントに参加してみました。

「木の枝クラフト」

その名の通り木で昆虫を作るのだが、これが夏休みの自由作品となりました。

ほとんどおじさんが作ったのだけどね。。



そのあとむかったのは個別サイトからグループサイトに向かう途中にある川で遊ぶ。

川も浅いので多くの子供で賑わってました。





最近炭を使うことが減っていたが

久しぶりにチャコスタとコストコで2年前くらいに買った炭を出してみた。

焚き火台はスノーピークのLサイズ

キャンプをはじめて最初に買ったのがこのLサイズのスターターセット。

もう10年選手。




ハンモックに揺られながらじっくりと待つ。

何を作っていたかはもう覚えていない(笑)




連休キャンプ最後の夜

暴風に悩まされることが多いあだたらだがこのお盆は天気に恵まれて

静かな夜を迎えた




帰り道に阿武隈の鍾乳洞によって






連休キャンプ終了。

真夏のあだたらは初めてだったが涼しくて快適ということがわかった。

これでは年中あだたらになってしまうかな。




おしまい。



あなたにおススメの記事
関連記事