GWキャンプ最終章(20160430-0504)

ひろママ&パパ

2016年05月15日 22:06

GWキャンプ4日目の5月3日

1日目はこちら
2日目はこちら
3日目はこちら

天気は

長いかなと思ったキャンプもあっという間に最終日を迎えることになりました。


前半が寒かったのが嘘のように、夏日を思わせる陽気



思ってみればこれまで天気に恵まれなかった連休でした。。

1日目爆風、2日目雨、3日目曇り、今日晴れ、明日大雨。。。


明日雨か〜しかも大雨。。。しかも撤収

むしろ今日撤収しようかとも話あったけど、雨撤収もキャンプの試練の一つ。



こりゃ〜やっぱり目一杯満喫するしかないでしょ〜〜



子供達よ思う存分遊べ〜〜〜













って遊びに出てもういませんでした。









この日も風こそは強かったのですが、カラっとした晴れ




次の日が雨予報だったので余った朝から焚き火

しかしながら風向きが悪い。

明るいので良く見える白い煙が隣のランドロックに目がけて向かっていきます。

直ぐ終了。。

最後まで風に悩ませられたキャンプでしたね。










子供達は朝から場内を駆け巡ります。




直ぐ近くにあるフリーサイトは連休限定ですが、広場とデイキャン用になっていて凄く便利です。












GWの特別イベントをやっていたので参加してきました。

参加費は無料です。





あるポイントにクイズがありその答えを全て回答の番号を並べると

管理棟にある宝箱を空けられるというイベントです。

みーは自信をもって「2」と回答してました。。。

間違った考えを持っても困るので

パパ「いやいやちょっと違うでしょ?1だよね」

みー「えー絶対に2」

ちょっと将来に不安をもった瞬間でした(笑)







次のポイントのヒントが最後に書かれています。


地図を見ながら次のポイント探し


各ポイントが離れているのなんのって、

前日トレッキングしたコースをまた歩きました。






超高規格にも関わらずワイルドな面も持ち合わせるキャンプ場。

手を加え過ぎないというのもこのキャンプ場の良さですね。



昆虫の卵やら。。





時には蛇も










そんなところが子供の冒険心をくすぐるみたいですね。






1時間くらいかかってようやくクリア





回答の番号を宝箱の鍵に入力します。


さて空ける事ができるだろうか







中には沢山のお宝がありました。




もう一度やりたいと騒ぐこっこを引っ張ってw

温泉に入りようやくサイトに戻ってきました。


最後なのでお昼からプシュってします。




子供たちは遊びに出ているのでずっとダラ〜〜ンとしてました。




朝食は簡単にパスタ。

今回のキャンプの食事全てが簡単にでしたね(笑)





つい先日ケメックスのコーヒーメーカーの注ぎ口に亀裂が入っている事が発覚。。

どこにぶつけたのだろう。。余計な出費が。。

急遽もう一つお得なセットがあったので購入。

このセットはお得ですよね〜


CHEMEX(ケメックス) コーヒーメーカーセット マシンメイド 3カップ用 ドリップ式 + 選べるフィルターペーパー【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】
価格:4860円(税込、送料別)







気づいてみたら

こっこは知らない子供達と混ざって遊んでました。

まわりは年上のお兄ちゃん達

面倒見もよく助かりました。





広場の目の前のサイトのおかげでよかった。

このサイトではなかったら常に行方不明でしたね。

再度は子供達で坂をゴロゴロ転げ落ちてました。。。




最終日でもう洋服ないのだからやめて。。



連休最後の夕食。

最後くらいはとステーキを買ってみた。






ステーキを並べて最後の晩餐にしたかったが子供が食べづらいのでカット。

結局サイコロステーキが完成



結局は肉ばかり食べたキャンプを過ごした。






今日は夜になっても暖かかったので前面フラップを張り上げて夜を過ごす。

楽しかったキャンプももう終わりか。

楽しかったね〜と子供と話しながらの楽しい時間。

こっこに明日帰るのだよと話すと

こっこ「え〜〜もー帰るの〜」と悲しい顔w

4泊してもこれだ

子供の為に始めたキャンプもいつの間にか自分の方がハマり

突っ走った感があった、いや間違いなく突っ走っていた、いやいやまだ突っ走っている。

しかしながらついて来てくれる家族達がいる。

子供達も幸いなことにキャンプが大好きだ。

来年小学生になるので今みたいに沢山キャンプに行けなくなるだろうから

もうしばらく突っ走らせてね(笑)








子供達が寝静まった後は、ワインを飲みながらの大人の時間。





夜から雨予報だったので荷物も全部前室にまとめた。





ケチケチしたキャンプも最後だけは贅沢に過ごします。

この時の為にDVDまで借りて来た。

凄く今更だけどバックトゥーザフューチャー

おそらく20回くらいは観ているでしょう。


お酒飲みながらは見慣れた映画が一番いいのだ。








翌朝の最終日5月4日。
天気は大雨

予報通りとは言え、気分は最悪です。

ゴミ袋撤収。。。。そしてどこかで乾燥させなければとか考えますよね。

大型幕は快適だけど、雨撤収の時の代償は大きい。。。




朝ご飯は残りのご飯でお茶漬けを食べて



雨の中撤収完了しました。




びしょ濡れになったので朝一でお風呂に入ってチェックアウト完了。


帰る準備が出来たので車に乗り込もうとした時、

雲の隙間から眩しい太陽が。。。


もう今でなくていいですからw







長いようで短かったGWキャンプは無事終了。

4話もおつきあいありがとうございました。





おしまい。





あなたにおススメの記事
関連記事