予約は
こちらの牡蠣子さんの秋のキャンプ大会のレポを読み、
2月の越冬は行くと決めた私。
普段キャンプ場の予約はパパが決めて私が電話。
なんだけど、今回は私が勝手に予約。
しかも、冬キャンプがまだどんなものかもわからない時期に真冬の2月のキャンプ…
とりあえず、予約したことはナイショにしておきました。しかも2サイト^^;
予約から1か月後くらいに「実は…」と切り出した私。
パパは「いいんじゃな~い^^」と。
そして、我が家の隣のサイトにお誘いしたのが
383さん
年末のC&Cに引き続きブロガーさんが多かった!
たぶん、
こちらの影響が大きいのでは???
昨年参加された
こは・なのパパさんの記事。
この日は10時からチェックインできるので、千葉の実家を
5時15分に出発
キャンプ行く日の朝は本当に早く目覚めちゃうパパ。
子供は起こされて迷惑がってますよ・・・・。
今回もひたすら下道で9時20分にグリンヴィラ到着~
受付後そのままチェックインできました^^
10時到着予定の38さん遅いな~と思いながら先に設営しちゃいます。
(パパが38さんからの「遅れます」メールに気づいたのは夜だそうです…。)
A-1サイト。
子供が遊んでるのがよく見えて助かりました。
あれ?見たことのあるお子さま達が鍋もって歩いてる
みーとついて行ってみると・・・
牡蠣子さんでした♪
少しお話して、みーはニョンちゃん達に遊んでもらってました。
はるパパさんも到着~
サイト完成。
隣に38さんも到着。
曇ってますが気温は高い。雨は降りませんでした~
物欲さんからのお守りが2つ揃ってますからね
↑この写真みなさん撮られてましたね^^
ゆうま君の自転車に興味津津。
そうそう、
ペトロマックスHK500買いました。
キャンプ前日の金曜に印西のW-1に取り置きしてもらってたものを、
無事確保。でもリフレクターは在庫なしでした。
みなさん(
kmrさん、物欲夫婦さん、オノボリさん)の初点火式の完コピ記事(あ、一名完コピ出来なかった方も居られるようですが…)を
サラッとスルーして、普通に書かせて頂きますがご了承願います
初点火は何の知識もないまま始まりました。
なぜなら、既に持っているはるパパさんが居るから!!
ほら、はるパパさん説明書読んでくれてるの。
で、うちのパパはその通り行動するだけ。
しかも、マントル取り付けるのは私の役目だし。
38さんとはるパパさんに見守られながら・・・
お
炎上か???とみんなが期待します^^;
残念。ちゃんとつきました~
プレヒートを1回で終わらせて点火しようとしていたパパに、
はるパパさん、「もう一回!」と教えてくれましたからね
やさしいぃぃ~~~
はるパパさんちの~
その後の乾杯~
(私はこの時は・・・38さんとbeefさんとスノーボード話してたかな?)
今回の越冬キャンプは強制ではない持ち寄り。
最後まで何にしようか考えた結果・・・・・
燻製たくあんにしました。
DOで作っていると~~~
なんだかブロガーさんが集まって来ました
kuroazukiさん、
こは・なのパパさん、
beefさん、38さんにはるパパさん
話は尽きませぬ。
あ~~~~楽し^^
18時からのイベントの前にお腹は既に空腹。
食べる気満々!
始まってほんの数十分で子供たちのグズりが・・・・・。
こっこは眠い。
みーは温泉に入りたい。
仕方なく、お酒も食べ物のも中途半端なまま会場を後に。。。
抽選会始まるまで待てズ
みーと温泉に入ると、みーのさっきまでの機嫌の悪さは本気で「温泉」に入りたかったようで…。
ケロっと一人で湯船に入ってました^^;
もうこのキャンプ場来過ぎて、「温泉」があることを覚えてるらしいのです。
かなりのんびり温まって出てみると会場は抽選会まっただ中。
こんな時に抽選券ないのに戻っても・・・
と思って、テントの中で抽選が終わるのを待っていました。
椅子やテーブルを取りに会場に戻ると・・・
38さんから「コレ、ひろママさんの」と渡されたのが、箱2つと封筒1つ。
箱の1つはティッシュ5個→子供の鼻水用が無くなってたので助かった~~
封筒→フォレスパ大子の入場券大人2枚
もう1つの箱は・・・→電池式ランタンかと思いきや
『G'z G-LAMP』
8000円相当
サイト代4200円しか払ってないのにこんな商品まで頂いてしまって・・・。
しかも、のんびり娘と温泉入ってる間に・・・・。
38さん申し訳ない♪
ありがたく使わせて頂きます
抽選会の盛り上がりをテントから聞いてたときは、
「まだイベントに参加するのは早かったか・・・」と後悔してましたが、
そんな思いはあっという間に消えました
なんだか疲れて22時過ぎには就寝。
2日目
6時半頃起きると月。
気温は0℃
朝食ははるママさんから頂いたチーズケーキ。
みーがバクバク食べてました^^
ごちそうさまでした。
絶妙な甘さとやわらかさで美味しかったです
風が少しあって日陰は寒かった。
いつの間にパパは皆さんのサイト巡り
こは・なのパパさんちの手作りテーブル。
写真沢山あってビックリ。
作ろうと思ってた物が目の前にあるからつい細部まで撮ったらしいです^^;
はるパパさんちのきのこ。
主が寝てる間に撮ったのかしら?
beefさんち。
いつか星空が撮れますように・・・・・。
子供がどこかへ逃走か?
サイトの写真はここで終了。
撤収中に同じ ジルコン 15 CP をお持ちのポコスケさんにも
お会いできました!
薪ストーブが~~~
キャンピングカーが~~~
素敵なものをたくさんお持ちでした
撤収後、はるパパさんサイトでみんなで記念撮影。
こっこは逃走してしまうので車の中…。
グリンヴィラを後にして、車内で今日は節分だね。
という話になり途中で豆を買って豆まきをすることに。
豆を食べたり、投げるみー。
豆を鼻に入れるこっこ・・・・
私が怒ったので逃走するこっこ。
どうして男の子ってこういうことしか出来ないんでしょうか・・・・・(涙
お天気に恵まれた越冬キャンプでしたね~
ブロガーさんにもたくさん会えたし^^
また来年も行きたいと思ってます。
もう少し子供がいうことを聞いてくれれば・・・・。
今週末は3連休ですね。
我が家は今週もグリンヴィラです^^
お世話になったので通って還元しなくては♪
あなたにおススメの記事