Onway(オンウェー)コンフォートチェア2の生地を張り替えてみた。

ひろママ&パパ

2019年08月10日 06:35

大物を買わなくなったものの

少しずつ増え続けるキャンプギア

その中でも一番持っているチェア

いつの間にかに椅子だけで21脚になってました。

その中でも紹介するのは持っている中でも一番の快適チェア


Onway(オンウェー)コンフォートチェア2



ママの愛用のチェアなんですが1脚しか持っていないのでいつも取り合いになります。

  • 使用時:約W64xD74xH96cm
  • 収納時:約W19xD21xH116cm
  • 座面高:約42cm 重量:4.8kg 耐荷重:100kg
  • 素材:フレーム/アルミ合金・アルマイト;座面/綿100%の6号帆布;肘掛/竹集成材;金具/ステンレス

6号の帆布を使用しているので伸びる心配も少なく

火の粉にも強いので焚き火にも最適です。



ヘッドの位置も高く快適そのもの

とにかく座りごごちが良い。

後ろに倒れすぎず、かといって立ちすぎずの絶妙な背面の角度



肘掛も腕の形に合わせた湾曲構造。

材質は竹の集成材を使用



コンパクトに折りたためます。





今回3年くらい使った帆布を交換してみました。

右が3年使った帆布。そして左が交換後の帆布

3年間の色あせはさすがにすごい



フレームはアルミ合金にアルマイト処理を施しているので腐食の心配もほとんどありません。



ヒンジの部分はステンレスかな。



コールマンのコンフォートチェアと比較してみました。

座面の高さは
コールマンはロースタイルでカーミットチェアの高さに近く

オンウェーはミドルスタイル

座面からハイバックの高さはほとんど変わりません。





フレーム構造はほぼ一緒です。

見た目はコールマンのが良いのですが頑丈さが明らかに違います。

同じアルミフレームの板厚が違うのかな

耐荷重
コールマン 80kg  (本体重量3.3kg)
オンウェー 100kg (本体重量4.8kg)




ハイバックの角度も違います。

コールマンは角度のある寝落ちチェア。快適すぎて立ち上がれなくなる

に対し

オンウェーは絶妙な角度。寝るにもご飯を食べるにもちょうどいい角度。



フレームの太さも違いますね。



オンウェー


コールマン


カタログにも書いてありましたがこれぞ究極の座り心地のチェア

ああもう一個ほしい。。



おしまい。




あなたにおススメの記事
関連記事