子供達の夏休み最後の9月1日〜2日に道志にあるオートキャンプせせらぎに行ってきました。
今シーズン2回目のせせらぎキャンプ場です。
今回物欲夫婦さんとナオタンファミリーとご一緒させていただきました。
この1週間天気予報とにらめっこでしたが雨予報変わらず。。。
今回久しぶりのメンバーとのキャンプ場なので雨天決行で向かうことになりました
到着したのは9時過ぎでしたでしょうか、最初に到着していた物欲夫婦さんと場所を決めます。
奇跡的に天気予報はハズレて曇り空ながらも時々陽がさしてました
晴れ男万歳^^
到着してまもなく我慢できなかったこっこは水着に着替えて水遊びやる気満々の様子
こっこ「パパ〜早く池で遊ぼうよ〜早く〜」
いやいやまだ場所も決めてないから。。無理〜ってほっておきます。
3組くらいが張れる広さになっていて広々使わせてもらいました。
幕は久しぶりに張ったMSRのパビリオン
見事にベタつきが発生してました。かなりショック。。
風通しの良い部屋で保管しておきばよかった。。。
シームも劣化してきているので雨漏り決定ですね。
物欲夫婦さんはノルディスクのノルハイム3とヒルバーグのul20の組み合わせ
ナオタンは人生最後の幕のマーモットのレア8とMSRのビスタウイングの組み合わせ
この大きさが良いです。
このフリーサイトは広々で気に入りました。
みんな設営完了したところで久しぶりの乾杯写真
ブログ始めた当時よく撮ってたな〜
この仲間とも約6年一緒にキャンプ行ってます。一生の友達です^^
とはいえこのメンバーで一緒にキャンプに行くのも久しぶりで会話が絶えません。
しばらくして管理人のおばちゃんが差し入れを持ってきてくれました。
空芯菜です。しかもこんなに。。買うと高いですよね〜
昼までまったりとサイトに過ごします。
最近の自分の中のブーム色の「グリーン」
以前リサイクルショップで入手したbyerのコットをデビューさせました。
一番のお気に入りのツーバーナーの425cもグリーン
昔の黄色がかったグリーンは鮮やかで好きです。
ダッチオーブンで差し入れいただいた空芯菜を炒めてみんなでいただきました。
続いてナオタンは焚き火ブーム真っ盛り
長年使っていいたコールマンの焚き火台からスノーピークの焚き火台Mに
更にハンガーなど焚き火周辺ギアを一新してました。
今回たまたまこのキャンプ場で
神奈川県座間市にあるお店「モーニングスター」さんがアウトドアマーケットを開催してました。
ヴィンテージ商品をアメリカから買い付けをして販売しているお店です。
私もアメリカンヴィンテージが好きなので置いてある商品がストライクで目に毒すぎました。
vintage colmanのholidayⅡ 9x7
状態も非常に良くて欲しかったのですが。アメリカンヘリテージ持っているからな~と悩んでいるうちに売れてしました。。
vintage coleman classictent11x10 人気のブラウンにレアなフライつき
欲しいけど、私の手に負えない金額でした。。でもこれもいつの間にか売れてました。
よくよく場内を見るとモーニングスターさんの常連客さんがたくさんいるではないですか。
まわりの人たちもvintageギアのオンパレード
この下のバーナーは100年前の代物とか。。奥が深すぎてついていけません。。
アメリカの古き良き時代のギアは本当に良いですね〜
周りにもvintageテント村ができていました。
普段キャンプ場に目にしない異様な光景です。
負けじと私たちは
現代テントで対抗?しました(笑)
こちらも負けてられません。
ヴィンテージ村に、これを見ろと言わんばかりにヴィンテージギアを2つ並べます^^
アンバーガラスにブラウンのボディ。。めっちゃかっこいいじゃないですか〜
でも赤いボトルにはきっと何も入っていないでしょう^^
久しぶりのパビリオンのパッカーンしましたが快適♩
お昼過ぎても雨は降らず。
無理やりでも来てよかったです。
子供達も楽しそうに遊んでます。
鬼ごっこしたり、だるまさんが転んだをしたり
この笑顔は友達と遊んでいる時しか見せないのですよね。
そうそう、こっことみーが先日デバイスワークスさんで購入したTシャツを着て場内を散策していたら
モーニングスターさんを覗きに来ていたお客さんにジ〜っと見られてるな〜と思っていたら
デバイスワークスさんファミリーでした
自分たちが作ったTシャツを2人も着ているからびっくりですよね。
そのあとわざわざサイトまで遊びに来てもらいました。
ありがとうございました。
簡単に昼食を済ませ落ち着いたところで
ぶっちゃんがコーヒーを淹れてくれました。
いつもながらの美味しいコーヒー。幸せです。
一汗かいて満足してたらみんなで読書タイム
子供達の中では大ブーム。はい、ひょっこりはん!!
日が落ちて場内のランタンの火が灯しはじめたくらいに夕食準備を開始。
空は怪しくなり、たまに雨が降ったり止んだりの繰り返し。。
池の向こう側で素敵なランタンたちが火を灯しだしていたので
再びモーニングワークスさんにお邪魔しました。こういうランタンも欲しくなりますね。
ヴィンテージ村のテーブルランタンがとても素敵でした。
夕食はみんなで集まってとることにしました。
ナオタンファミリーからおでん
物欲夫婦さんから豆腐と牛肉の煮物
我が家はミートドリア
みんな美味しくいただきました〜
食べ過ぎたところで焚き火をしようとしたら
女子トーク真っ最中だったので邪魔しないようにパチリのみ^^
子供達が寝静まったころに大人で焚き火をしました。
夜中から降り続いた雨。
心配していた雨漏りも予想を裏切らず。。
これは購入初期から漏れていたのですが
幕の表面まで通すようになってました。
MSRのポリウレタンコーティングは何年たっても改善されないのですね。
雨音で起きてきた子供達。
どうやら上から落ちてきた水滴が中に侵入したようです。
ここにもひょっこりはん^^
大雨の中でも、いつも通りの朝を過ごす物欲41号さん
目覚めの物欲コーヒーを入れていただきました。
この後雨足は弱まったのですが久しぶりのゴミ袋撤収となりました。
今回イベントと重なって賑やかなキャンプとなりました。
お金を持ってきていたらとても危険なアウトドアマーケットですね(笑)
ご一緒してくれた物欲夫婦さん、ナオタンファミリーさんありがとうございました。
やはり気がしれる仲間とのキャンプは楽しいですね〜
また行きましょう!!
おしまい。