久しぶりに出したホーロー食器はよかった。

ひろママ&パパ

2016年07月26日 22:01



我が家がキャンプを初めた時に

どんな食器がいいかわからずとりあえず購入したのがホーロー食器。



ホーローとは
金属の下地に高温でガラス質の薬を高温で焼き付けを施した物。
《長所》
・レトロでオシャレな物が多い。

・油汚れも落ちやすい。



《短所》
・重い。

・熱伝導率が高い為、熱い物を入れると持てない。

・ガラス質の表面処理の為、衝撃に弱い。










昔の日本の食卓にはよくみかけましたよね。

最近ではルクルーゼがホーローになってますよね。

キャンプでも一時期ブームになりました。

エマリア、キャプテンスタッグ、コールマン・・・







そんなホーロー食器。重いって理由から長い間荷物置きの奥底にずっとしまいこんでました。

ある日荷物整理をしていたら、「俺を使ってくれ」と言わんばかり訴えてきたホーロー達。

パパ「おいおい。お前達は重いから使いたくないのだよ」

皿「もう一回挽回の場を与えてくれ」

なので使ってみることにしました(笑)







我が家の持っているホーロー食器を紹介します。


最初に買ったのがこのマグ

エマリア

TPS ベリードマグカップ 0.35L (旧エマリア) TPS Mug Cup emalia
価格:1350円(税込、送料別) (2016/7/24時点)







ポーランド発のマグカップ

当時エマリアという名前でしたが「トラディッショナルポリッシュスタイル」という名前に社名変更してますね。

キャンプではホーローの代表的なマグカップです。

みんな持ってました(笑)







キャプテンスタッグ

「ウエストホーロー食器セット」

【送料無料】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ウエスト ホーロー食器セット(キャリングケース付) M-1078【あす楽対応】【SMTB】
価格:4398円(税込、送料無料) (2016/7/24時点)




これがコスパが高い。

5年前にリサイクルショップで購入。

皿の縁をステンレスにして、ホーロー食器の弱点と言われる衝撃にも対応してます。

そして昔のホーロー食器にありがちな2枚重ねたら外れにくいということも解消してます。

これは買って良かった。さすがのキャプテンスタッグです。





そしてカトラリーセットと間違えて購入してしまった

コールマン 「エナメルウェア」

これはコールマンジャパンからの販売ではなく、海外の物みたいですね。

コールマン テーブルウェアセット Speckled Enamelware Dining Kit (赤)
価格:8000円(税込、送料無料) (2016/7/24時点)




今はブルーではなくレッドが販売されています。



鮮やかなブルーが特徴的で最近のお気に入りの食器。


縁はステンレス加工されていませんが、こちらの方がレトロな雰囲気がありますね。

ただ作りが雑。。。

表面処理もちょっと雑ですね。さすが海外製。



キャプテンスタッグのウエストホーローセットとコールマンのエナメルウェアは比べて見ると

左がコールマン、右がキャプテンスタッグ

いろいろギアを見ていると

ヴィンテージと言われる物は鮮やかな原色系が多く

現在の主流は濃い色が多いみたいですね。

私は鮮やかな色が好みです。

作りはキャプテンスタッグですが見た目はコールマンが好み。




このコールマンと同じ色でしっかりした作りの食器がこちら

GSI

GSI OUTDOORS/ジーエスアイ キャンプセット パイオニア 16P キャンプセット ブルー / フライパン キャンプ アウトドア 11870005
価格:23328円(税込、送料無料) (2016/7/25時点)


いずれはこれが欲しい。。

鮮やかな色で縁がステンレスで丈夫そうです。

ただ高い。









こんな色もあります。

フォレストグリーン。。

これもいいな〜

GSI OUTDOORS/ジーエスアイ パイオニア 16P キャンプセット フォレストグリーン 11870005
価格:25920円(税込、送料無料) (2016/7/26時点)









ホーロー食器。

シンプルな作りだけど、キャンプの食事シーンを変えてくれそうですね。












おしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事