3月8日~9日に森のまきばオートキャンプ場に行ってきました。
今回は初
ソロキャンプ!!
ママは体調不良の為、行くわけないよな~と念の為聞くが、
案の定行くわけもなく、
こっこと初の
父子キャンプ行く予定でした。
ウキウキの前日の夜
こっこ
「チャンプいかない。パパ行っていいよ。ばぁばんちがいい。」
・・・
先週のごみ袋撤収した、テンティピの乾燥させないといけないし
ということで、
ソロ決定!!
9時頃出発して、買い物して、11時ごろ到着。
まずは管理棟で受付。
スタッフ「何名ですか」
パパ「一人です。。」
ボソ
一人で恥ずかしいと最初思いましたが、このキャンプ場ソロの方多いみたいですね。
一人分の割引券を使って
1800円で入れました。
安いですね。
奥に行くとこんな感じで草原が広がっています。
平なところで設営完了。
今回は
ケロン4GTと
タトンカ2TCです。
子供達の邪魔もない為、あっという間に設営出来ちゃいますね。
さて、ソロキャンプというのは、なにをすればいいのでしょう。
とりあえず、散歩に行ってきました。
周りにいたファミキャンの方達からには、明らかに不審者に見えたでしょう。
洗い場は部分的にお湯が出ます。
昔?牧場であったときのサイロ。
トイレは最近できたらしく凄くキレイです。ウォッシュレットはないですが、暖かい便座です。
やることもなく、ウロウロしていたら
んっ?
あれは
みーです
もちろん
こっこも
一人でキャンプに行っているパパを哀れ(笑)に思い、こっことみーをデイキャンプに連れてきてくれました。
昼食はじぃじの好きな焼肉です。
焼肉が足りなくて泣いています
おなかも満たされたので、場内で子供達と遊びます。
物欲夫婦さんが以前紹介していた、ブサイクな羊探しましたが、見つかりませんでした。
ここはいろいろな遊具があり、子供の遊び場には困りません。
やっぱり子供とキャンプが楽しいな~、まだソロ1時間くらしかしていないのに。。
ここで、お別れ
まずはお決まりのコーヒータイム。
ソロってなに料理作ればいいだろ。
と寝床の準備
ケロン4GTは一人には、大きいですね。
ソロ幕もほしいなぁ
とりあえず夕食は前日インターネットで検索して調べた、豚バラのウーロン茶煮です。
実際作ろうと再度スマートフォンで検索するも、どのレシピを見てたか忘れる失態。
適当に作ります。
ウーロン茶に豚バラを入れます。以上。
めんどくさくなってきたので、焚き火タイム。
これが、ソロキャンプのだいご味ですね。
ウーロン茶で煮た後、醤油とみりんを適当に混ぜたので、2時間くらいつけて、表面を焼いて完了!
見た目すごくうまそうです。
うまくいったじゃんとかぶりつきましたが、
激生でした。。。
あまりに味が無かった為、その後の写真がありません。
豚はちゃんと焼かないとダメですよ
暇なので、夜の撮影。
一人酒タイム。なんか最高です。いいですねこれは。
飲み過ぎて、気持ちが悪くなったので、就寝。たぶん22時くらいでした。
次の朝
朝飯を昨日買っておいたコンビニのおにぎりで済ませ、10時には撤収完了。
今回は完ソロではなかったですが、ソロのだいご味が少しわかった気がします。
また行きたいな。
ママが許せば
おしまい。
あなたにおススメの記事