モビリティーパーク(20121006-1008)

ひろママ&パパ

2012年10月15日 22:15

伊豆にあるモビリティーパークに行ってきました。

7月のウェルキャンプの帰りにまた一緒に行こう!ということで、
katieファミリーと一緒です。






メンバー
パパ、ママ、みー、こっこ、
【katieファミリー】てっちゃん、けいちゃん、はるくん  7人




自宅を5時出発。
首都高を走っていると厚木で事故渋滞情報。
「まぁでも時間早いしこのまま渋滞入りましょ。」
ということで、渋滞にハマる。。。






ふもとっぱらの時にも寄った足柄で朝ごはん。
けいちゃん達とも合流。



二階の展望デッキみたいなところで、子供たち放牧。
ここ柵があって安心。
こっこが一汗どころではなく、汗びっしょりになったので放牧終了。

シュッパーツ



裾野でおりで、三島へ。
買い出し~ 9時ぴったり。



なぜこの店かというと、パパが昔住んでた頃来てたらしい。
店内は迷路のようになってて、(迷いはしないんだけど)
必ず店内を全部みて回らなきゃいけない仕組み。
余計な物まで買いそうになる・・・。

お次は静岡でアウトドアショップといったらココ!(らしい)


※HPより画像拝借

良さそうな薪を発見!
ということで、525円でお買い上げ。
キャンプ場でも売ってたけどココよりもお高めだったので
先に買っておいて◎

次はランチ~



丸天三島店。漁港のが有名だけど混んでそうだからあえてこっち。
11時開店。
10分前に並ぶも誰もいない・・・。



名物タワーかき揚げ 絶対一人で食べてはいけません。胃もたれします^^;





ようやくキャンプ場到着~





看板前のたんぼ。



管理棟。
初めてのキャンプ場なんだけど、こちら簡単にいうと坂だらけ。
管理棟が一番手前で一番下にある感じ。
各サイトへは急な坂で繋がってる。

ブログでよくサイトの写真を見ていたけど上から見た感じが
多かったのはこのせいなのね~と納得。


そして肝心のサイトは・・・。
狭い。
狭いとは聞いてたけどせまいよーーー。
二家族のグループサイトって感じで、
両サイドに駐車場。

事前にテントサイズとか電話で話したけど意味なかったな。。

テント2、タープ1 をたてるのでやっと。
我が家のタープは張れませんでした。





正面は道路に面してて丸見えになるのでこの後開くことはなかった。。
我が家の場合、前室がお座敷スタイルでこの正面をメッシュにしておいて、
中に居る子供たちの様子を確認しつつ。。なんだけどそれが今回は無理だった。


さてさて、狭いせまいと連呼しててもしょうがないので、
遊びに行く。場内散策。

そうこうしているうちに暗くなってきたのでハロウィン仕様。





夜は子供たちに先に夕飯を食べさせ、お風呂に入れて寝かせ
親達はのんびりバーベキューをしようという作戦。

これが成功し、久々にまったりBBQ。
満喫し過ぎて写真一枚もなし;



寝る前に天気予報を確認すると、まさかの夜中から雨予報

最近、キャンプで雨が降らなかったためしがない

濡れないようにタープの中にしまって就寝。

夜中、1時頃から予報通り雨。大雨。
雨音と風ででなかなか眠れなかった。


2日目。
雨は止んだり降ったり。
子供達は早寝だったため、6時には起きる・・・。
しかい、雨のためなかなか外には出られず中で、バナナ入りホットケーキ。
仲よく食べさせあいっこしながら3人で何枚分食べたのかしら
朝から凄い食欲。

予報だと午後から雨は止むんだけどなかなか止まないから
カッパで散歩することに。












↑恒例になりつつあるこっこダッシュ



広場。
雨降りなので子供が居ない。









階段好きなこっこもお疲れな様子。



サイト前で遊ぶ。





初披露みーダッシュ






口まで力入ってるね。

お昼はお好み焼き。
まだソースかけてないんだけど・・・。



腹ごしらえも済んでまたまた散歩~
猫じゃらしで遊んだり、キンモクセイの花びら拾ったり。



お湯が4か所出る。



ゴミ捨て場。いつでも捨てられる。



今回の私達のサイト。



スノーピーク村?(笑  カッコよかったな~

2時頃から晴れてきて子供たちが広場に集まり始めた。





みーが「メイ!メイ!!」というから何かと思ったらねこバスが受付横でお出迎え。



真剣に案内みてます。 逆さまだけどね



と、思って呼んでみると・・・



たら~んって鼻水が



サイトに戻ってシャボン玉。



夕方から冷え込んできて14℃。



今晩も昨日の作戦と一緒で早めの夕飯。
お風呂は寒くて湯ざめするのがコワいから無し!

作戦成功し、今晩ものんびりハヤシライスと家で作ってきたピーマンの肉詰めを温めて
食べました。(写真なし)

寒くなってきて早くから焚き火。
SWENで買った薪がいい感じに身体を温めてくれます。



ふと空を見上げると星空がキレイ。
そういえば、流星群がピークとかじゃなかったけ?
なんて話していると、「あ!今流れた」なんて言いながらまったり星鑑賞。

身体がかなり冷えたのでお風呂に入ってそのまま就寝。


3日目。



目覚めの笑顔
この日は朝からよく晴れてて気持ちがいい。



3人でよく遊んでる。





朝ごはんはコンビーフにとろけるチーズが入ったホットサンド。
昨晩の残りのハヤシライス。

のんびり撤収。
11時頃チェックアウト。

帰りはまたまた事故渋滞に巻き込まれ、
途中、厚木のワイルドなお店に寄ったり寄り道ばかりして帰りました。


※まとめ※
・キャンプ場内に遊具もあるし、広いので散歩するだけでも楽しい。
・売店では最低限のものは揃いそう。
・お風呂は洗い場が4か所しかないのでタイミングが悪いと並ぶ。狭い。
・サイトを見て回った感じ全体的に狭い感じ。
なのでうちのサイトが特別狭いわけではないよう。。
・バリアフリーサイトがゆったりしてそうだった
・指定のゴミ袋等はなく分別もアバウトな感じだった。マメに回収もしているようだった。
・トイレ便座が温かくて◎
・虫も気にならなかった。
・電話や受付の対応は坦々とした感じ。




あなたにおススメの記事
関連記事