メンバー
パパ、ママ、みー、こっこ、じぃじ、さっちゃん、ハヤくん(義理妹夫婦) 7人
天気
28日
29日
30日
前日の夜に荷物は詰め込んでて5時起きでもこの時間に出発。
みーはパパの帽子をかぶってご満悦。
キャンプ場近くの道の駅で教えてもらったお店で昼食。「永福」だったかな?
11時開店と同時に入店♪
お座敷で、個室で涼しくて快適でした。
到着!
きれ~~~キレイ過ぎる。
どこかのリゾートにでも来たかのよう。
しかし、暑い暑すぎる。
この日はどうやら大子町は
全国二位の猛暑地だったようで・・・
最高気温なんと
38.3度!!!!!
よく誰も具合悪くならなかったよ・・・。
私が車から降りて最初にしたことはみんなの水分補給のためのコレ!
先日ポチっとしたジャグにグリーンDAKARAちゃんと、氷を入れて。
「とにかくみんな水分とってねー」と。
さてさて、今回のサイトはこちら。
A-11とA-12と、植え込み隔てたフリーサイト。
個別サイトは違うタイミングで予約したんだけど、隣同士&フリーサイトの近くという、
最高の場所を確保してくださいました。
さらに、サテライト(水場、トイレ)の近くで便利♪
キッチン周りはこんな感じにまとまった
サイト作りが終わったころ、生ビールとかき氷を販売します。と放送が。
かき氷でクールダウンしなくては!と、早速
あっという間に氷が融けたよね~
仕方ないからブルーハワイ飲んだよ。
しばしのんびりタイム。
じぃじとこっこ。
みーは水鉄砲でビシャビシャー。
今回もおやつは、チョコバナナとポップコーン。
これまたポチっとした、IWATANIのカセットコンロで。
楽だ~~~。
こっこ、寝起きからの~お茶でくつろぎ中。
場内を散歩したり子供たちと遊んでいると・・・
なんだか空があやしい。
雷が鳴ってる。。空がたまに光ってる。。。
雨が降る?
ってことでパパとこっこ、ママとみーでお風呂。
これまた気持ちいい~
大人400円で当日は入り放題。ステキ!
お風呂に入っていると、ひどい風と雨。
露天はもちろん入れない。
そして雨のせいか、他のお客さんが誰も入ってこない。
最後には貸切状態。
みーと「お風呂入っちゃってよかったね。誰もいないよ。」と
のんきに遊んでから出てみると・・・。
!!!!!!!!!!
センターハウスに皆さん避難されてます。
見えるテントがほぼ潰れてマス
ゲリラ豪雨恐るべし。
辺りを見回すとパパとこっこが。
パパはどうにかして自分のサイトに戻りたい。
でも、雨と雷がひどすぎで・・・。
ママは、もしもの時用にレインウェアを自分のとみーのをザック用意していたので、
無理やりパパに着せて、みーを抱きかかえながらサイトへと走って行った。
サイトに残っていたじぃじ達は無事なのかしらと思っていると
電話が。
さっちゃん:突然で何もできなかったよ。。
ママ:そっか。テントは?潰れた?
さっちゃん:潰れてないよ。水没したけど。
ママ:!!!
水没って・・・今日はこのまま家に帰るのか?
と、頭をよぎった。
大分たってから、パパがセンターハウスに戻ってきた。
パパ:被害総額10万は越えたね。
ママ:え??
パパ:一眼レフが逝っちゃったから。カセットコンロも、サーキュレーターも電源も。
ママ:・・・・・・・・
とりあえずサイトに戻ると。
じぃじのアメドもさっちゃんのSTドームも我が家のTierraのテント部分は無事。
しっかり立ってる。
タープも倒れてない。
被害はお座敷にしていた、Tierraの前室部分。
サーキュレーターをまわしていた、コードがシートの立ちあがってる部分に乗ってしまって、
それが倒れてて雨が侵入してしまったようで。。。
タープの下に置いてた物は全てびしょ濡れ。
雨が落ち着いて、片づけて夕飯を食べ始めたのが21時頃だったかな。
前室に椅子を持ってきてこじんまりとバーベキュー。
お腹空き過ぎてガッついて食べたため写真はなし。。
とにかくテントが無事で何より。
小川もスノピもウェザーマスターも優秀ってことがよくわかったゲリラ豪雨だった。。
2日目。
このキャンプ場朝早い?
4時台には子供たちの声が・・・。
5時過ぎには起きてのんびり濡れたものの片づけとか。
流しでみつけたクワガタ。
6時45分にはセンターハウスで販売されるパンに並ぶ。
「おはようございます。サンローランです。」の放送で一気に人が集まってきた。
早めに言って正解○
パンはどれも美味しくて
そして良心的なお値段でついつい買い込んじゃった♪
今日はプールの予定。
じぃじやさっちゃん達は月曜は会社なので撤収。
片づけ中はトトロ上映会。
10時半頃片づけの目処がついて我が家はプールへ行く準備!
と思ったら、子供たち爆睡・・・。
プールの割引券をサテライトハウスでもらって!(入場料150円引き!)
仕方なく私達だけ、コンビニ昼飯。
プールは子供たちが大はしゃぎで、親のこっちが疲れて14時頃上がった。
波の出るプールも滑り台も、最初は怖がってたけど、
最終的には滑り台は1人で滑って溺れかけながら笑ってた
プールまではキャンプ場から歩いて行かれるみたいだけど
うちは車で行った。正解だった。あの炎天下のなか歩くのも辛かったから。。
サイトに戻って少しゆっくりしていると、グリンヴィラの方が
「この後雨降りそうなので。。。」と教えてくれた。
もしや昨日のようなゲリラがまた来る???
昨日の教訓を生かしTierraのスカート部分もペグ。
持ってるソリステを全て使い切った。
で、雨
車に避難しながら周りのサイト見学。
雨風関係なくそのままご飯食べてるサイトもあり、
昨日から泊まってる人は早々にサイト整理して車で出かけてたり、
タープの下にお父さん一人残り、ひたすら屋根に溜まる雨を流したり。
昨日程の雨風ではなかったようで、テントが潰れてるサイトはなかった。
雨が止んで確認しても、前室は全く被害なし。
風吹いててもビクともしないTierraは優秀ってことがよーくわかった←2回目
水たまり。
水はけもすごく良かった。
涼しくなったので蚊がブンブン。
夕飯は、レトルトカレー。交代でお風呂。
カセットコンロ使っちゃうと楽すぎて。。
SOTOのMUKA STOVEはもう使わなそう。。。
温泉の後、子供たちはすぐに寝てしまったので夫婦でまったり。
雨降ったおかげで夜は過ごしやすかった。
3日目
今日も「おはようございます。サンローランです。」
に並んでパン!
カツサンドがジューシーで美味
次行ったらまた絶対買う
パパがどなたかのブログで見たというマツイ棒BIGバージョンで屋根の
雨と汚れを拭き取ってた。
子供達にはトトロを見ていてもらってその間に片づけ!
脚立に乗って車の上のBOXに荷物を詰め込んでいると、パパが・・・
「ずいぶんワイルドになったね」とボソっとつぶやいた。
「そお?」と言いながら、
付き合った頃から毎週末雪山に遊びに行って、夏はサーフィンして
十分ワイルドに遊んでたと思うけど?
と思ったママなのでした。
10時半にはチェックアウトできた。
とにかくキレイで快適なキャンプ場。
2回も豪雨にあっちゃったけど、そんなことも吹き飛んでしまう心地よいキャンプ場だった。
気がつくと、サテライトの掃除をしているバイトの子とか、
すれ違えば挨拶してくれたり、お風呂の脱衣所もビックリするくらいキレイ。
本当に文句のつけどころのないキャンプ場。
チェックアウトの時、「何かご不便な点はありませんでしたか?」
と聞かれたけど、「何もありません!」とお辞儀しちゃった。
あ、そうそう。
一眼レフもサーキュレーターもカセットコンロも全部無事でした♪
被害ナシ
あなたにおススメの記事