有野実苑オートキャンプ場(20120630-0701)

ひろママ&パパ

2012年07月03日 19:13

2週連続キャンプ!
先週仕事で一緒に行かれなかったじぃじのリクエストにより行ってきた





メンバー
パパ、ママ、みー、こっこ、じぃじ、ばぁば  6人

天気
30日
 1日


前日の金曜日お昼過ぎに空いているか電話で予約すると、
ちょうど空いてるとのこと。
なので実家から30分で着く有野実苑に初めて行ってきた。

近くにあるのは知っていたけど近すぎてなかなか行けてなかった。
梅雨の晴れ間もあってかサイトはほぼ埋まってた。

前日予約のせいか今回は場内の一番奥のグループ(?)サイト(2サイト分)
一番奥ということで誰も来ない!
プライベート感たっぷりのサイト。木陰で風が吹くと心地よかった。







じぃじ自分のテント頑張ってたててる。



みーは小石を集め中。

14時からのこのイベントに子供たちと参加



受付横で焚き火台の上でワイルドに?ポップコーン作り。
みーは出来上がるの待ちきれず試食を食べまくる
こっこは初めてのポップコーンに興味なし

出来たのがこちら



子供たちが火に近づかないように気を取られてたからかコゲた



ブランコで出来たてポップコーンを食べる。



みーがまだ食べる。



ハンモックの上でも食べる。
お昼足りなかった???



一通り場内を散策。



流しそうめんはまだ子供たちには背が足りないかな。


プールはまだ営業してなかった。


サイトに戻り今度は焚き火用の薪を調達に。
有料のもあったけど、自分たちで伐採されてある木を鋸でギコギコ。
いいサイズにしてっと。



夜はお風呂が混むということで早めに。
ここはシャワーと露天風呂がある。
シャワーは1人300円
露天は大人500円、子供400円。

もちろん露天風呂~
脱衣所は狭いかな。でもお風呂は雰囲気よくて気持ち良かった

お風呂から上がると夕飯の準備が着々と。



こっこバケツかぶる。
このバケツ、潰れて小さくなるから便利。
1900円くらいだったかな?



みーはパパのお手伝い?

ダッチとホイル焼きとさつまいもとーーーって
先週と同じメニュー!
今週は追加でバックリブとサバを焼き焼き。
(またもや写真ナシ;)

暗くなって花火をして子供たちは就寝。
私達はまったり焚き火タイム。
マシュマロ忘れて焚き火のお供がなかったのが残念。



じぃじがうっすら影に。





子供たちが起きる前にパパと散歩。

撤収は11時チェックアウトの30分前には完了。
近いっていいね~なんて言いながら帰路。


真夏は暑いだろうけど、何より近いから急に行きたくなった時の候補としていいかも。
子供たちがもう少し大きくなったら遊び場が色々あるから面白そう。
今回はサイトがよかったから、次回予約の時は指定しようかな?
出来るのかな?


さて次回のキャンプは3連休。
ウェルキャンプ場!
3グループで行くし楽しみ




あなたにおススメの記事
関連記事